yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





上の絵は1月の水彩画。
桜草とプリムラの寄せ植えを描いたのですが、先月に続いて水彩画の手法を実際に教えて頂きました。

おおまかに鉛筆で花の輪郭だけを描きます。丁寧でなくてOKなのです。
全体にたっぷりと水を引き、乾かないうちに桜草とプリムラの上にだけ色を塗ります。
ドライヤーでよく乾かしてから今度は葉の部分だけに水を引き、その上に葉の色を付けます。
水で濡れた上に色を置くので乾くとどうしても薄い色になります。

紙をよく乾かしてから桜草の鉢や花、葉の影、土、桜草の塊りの間の蕾たちを少し濃い色で塗ると
薄い花色も濃い色に縁どられて、背景色を入れなくても淡い水彩画風に出来上がります。
水彩画はこの淡い色合いが特徴ですが、要所要所に濃い色を上手に入れられるかどうかですね。

先月の山帰来(下の絵)は山帰来の実の部分にホワイトマスクを塗りました。
ホワイトマスクは用紙の白を残したい時に使う液体状のもので、塗りつぶしたくない所に塗り
その上から背景色を塗って使います。その部分の地色が残る訳です。

まず山帰来の実だけをホワイトマスクで描きました。
背景を塗る時は、薄く全体にたっぷりと水を引き、薄色の絵の具をその上に塗って、乾かします。
すると少し滲んでぼかしたような色の背景が出来上がります。
その後でマスクした部分を指で擦って白をはぎ取り、地色の上に山帰来の実を描くのです。



山帰来の実は初めての上、白い丸を小さく描いたせいで、見た目はまるで南天(笑)
ぽきぽきとした枝の描き方も「書道での止め」のように少し止めて撥ねると「らしくなる」と教わりましたが
聞くのとやってみるのは大違いで、描き終わった絵には我ながら失望しました。

「水彩の技法」の「ホワイトマスク」と「滲み塗り・垂らし込み」どちらもよく使う技法ですが
「桜草とプリムラ」も最後に先生に濃い色で縁どってもらうまでは全くの失敗作と思い込んでました。




コメント ( 5 ) | Trackback (  )




貰ったデータでも画像が動かないので、K先生にメールして飛ばした手順を教えて頂きました。

あの日、教室でお借りしたノートにソフトのパラフラが入っておらず、
インストールしたら文字化けして再度やりなおしたりしたので、先生のお話についてゆくのに
必死で、教えられた作業をこなすだけで精いっぱい。
最初の所で「effect」を上書きしたのを全く忘れ、テキストに上書きした事を
メモしていなかったのが原因でした。
それを入れ直したら動いたので、透過した東京タワーとスカイツリーの画像で再度作ってみました。
K先生、アドバイスをありがとうございました!

下のそれぞれの画像をクリックしてみてください。「BGM」はどれも同じで、ショパンのエチュードです。

  



コメント ( 2 ) | Trackback (  )




同好会HPの更新と課題作品UPのお知らせです。

見学の方が二人お見えで、その方たちへの説明とフォローが要ったせいで手を取られてしまい、
その上「JTrim」のテキストが18頁、繰り返しの手順が何度もあり、保存も何度もあって
大変だったので、アニメにまでは行き付けませんでした。
その大変なテキストの作成と講師として最後まで指導して下さったKoko様に感謝です。

でも各自が使った真ん中の画像が様々で、並べると変化があり楽しいです。
kokoさまの当日の作品は送って下さるそうなので、また後から追加します。
下のアニメをクリックしてご覧ください!



2月の予定が公民館の都合で第3土曜は×、2月22日の第4土曜も14:00~ですが、
22日にならないと予約が確定しないので、課題も「TOLOT等他の作品に使うためのPhotoScapeの基本」の
予定ですが、日が決まったらまた詳細やテキストなどを改めてお知らせします。

城内公民館に準備される予定のウインドウズ7は3台、四月以降に来るそうですが
詳しい貸し出しの決まり事はまだとの事です。
先日持ち込んだノートPC二台は無事無線LANの設定もでき、動きましたので、
ご自分のノートを持参されてもちゃんとネットにつながります。

ひろ庵さん曰く『家に比べると遅いよ!』
ZAQは速さで料金が違い、公民館の下り(ネットを見る)スピードは基本料金だから遅い!
家庭では何度かサービスが改訂されて下りも早くなっているのです。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )




「コスモス」で習った画像遊びが、教室で完成品にした作品はきちんと動くのに
その設計図を保存し忘れ、先に練習に作った分の設計図に新しい画像を入れて作り直そうと
ソフトを立ち上げても『どうした事か星が廻らない…!』
それならと新しくDLして、頂いた設計図を使っても星が動かない。テキストどおりなんだけれど。
そうかといってこの先応用先もないから、一からパラフラを勉強し直したいとは思わないし…(笑)

作って帰った作品(淀屋橋夜景にスカイツリー・文字はヴァレンタインデー・BGMはショパンのノクターン)を
UPするついでに「違ったありえない設定」で作ろうと面白がって、結構苦労して塗りつぶした画像を並べてみます。

夜明け前の富士山に東京タワーとか、東京夜景の向こうに富士山のシルエット、そこにスカイツリーか
東京タワーを組み合わせたら面白いかな?と考えたけれど不具合(忘れた手順?)で挫折
※完成品は下の堂島川夜景(淀屋橋)の画像をクリックしてください。



 

 



コメント ( 3 ) | Trackback (  )




エレメンツの海外デザイン素材の「スタイル」を頂き使い方を習いました。
これは書体、ブラシやカスタムシェイプ(様々な形の画像でシルエットが多い)を加工するツールですが、
種類が多く思いがけない変化をするので、実際に使ってどんな風に変化するかを覚える必要があります。

使い方の基本を習って帰り、以前に頂いたブラシやシェイプと自分の写真を組み合わせて作品を作りますが、
どんな風に使ったかがよく分かるよう、手順とパーツの名前をレイヤーに書き込んで添付します。

yukarikoはカレンダー風に加工したもの4枚とキャンドルナイトの画像で作った作品を送りました。
こういうツールを使うことで、自分の写真もとても印象が変わります。

作品の評は次回のレッスンでお聞きする訳です。といってもあまり具体的な評は仰いません。
それよりも作る時に困ったとか、手順で分からなかった事があれば復習がてらに質問するのです。

ここで使ったカレンダー画像は「TOLOT」のスケジュール帳から拝借しました。
今回どんな勉強をしたかをご覧ください!使った文字も書体を変え、それに加工してあります。

 

 

 

 

 

 

yukarikoの元画像
 

 


コメント ( 0 ) | Trackback (  )






昨年12月11日にPCアートクラブで「かまくらと子供たち」を習いましたが
12日は川西市にエレメンツの勉強、13日は三箇牧公民館で編み物を習い、14~15日は一周忌の準備に走り回り
終わったらエレメンツの宿題提出で頭を抱えていたので、アートで習った作品をUSBからPCにさえも移せずじまいでした。

もう明日は1月のアートクラブの日なので気持ちに区切りをつける必要もあって、
今日3時間近くかかって、お正月の松飾り(リース)とかまくらで食べる焼き餅と七輪,
先に来ている子供たちの藁沓を描き足しました。

絵にお正月らしさをプラスするためです。
かまくらに松飾りは不必要でしょうが、年神様を祭るお灯明間では描けないのでリースを代わりにと
夜の雪が降っている情景だから犬や凧揚げは×代わりに子供達に餅を入れた紙袋を持たせました。

習ったそのままでは楽しくないから、毎回自力で作った何かを付け加えようと思っています。
でもずっと以前に習った色々なパーツの作り方を忘れているので、
「それらしく見える絵」が出来るまでが結構時間がかかるし、四苦八苦です(笑)
だから先生が考えてくださる図案には毎回脱帽です。

今回も簡素な松飾りを探して真似たけれど、絵に合わせて縮小したら…あの作業と時間は何だった?

 

元のサイズは見本の松飾の藁の色と形が見本と違うので凄い違和感!どうぞご容赦ください。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )






パソコン同好会HPの更新と一月課題をUPしました。
一月18日の課題は「JTrim」を使っての枠づくりと、時間があればその画像でアニメを作ります。
講師はkokoさま、詳細は課題のページに載せています。(アニメ用テキストは後日載せます。)

パソコン同好会の課題のページにリンクしてある「グラデーションで作る模様枠15(w513)」テキストを
DL・印刷し、真ん中に使う自分の画像と一緒に例会にご持参ください。

DLして頂くワードのテキストは「SachiのPhoto Factry」様のテキストを参考にして、
koko様が新しく、詳しく書き直してくださったものです。
「Photo Factry」のSachi様にはメールを差し上げ、テキストを参考にさせて頂く許可を頂きました。

上の絵はyukarikoが練習に作った作品。
真ん中の適当な画像が見つからず、エレメンツの先生に教えてもらったサイト
イラストAC)からDLした可愛いパンダの画像を使いました。
こういうのも面白いでしょう?
ちょっと詳細を!…イラストレーターは「miho」さん、
このサイトで「パンダ」か「miho」さんで検索。イラストのDLは無料登録をします。



※下のボタンをクリックしてタカツキACパソコン同好会HPにお入りください!



コメント ( 4 ) | Trackback (  )






今年のお正月は三日とも快晴、穏やかなお正月でした。
我が家の初詣は、15年前に亡くなった義父は職業運転手を長く務め、
定年後は頼まれて幼稚園バスの運転手を数年、それ以外の家族も皆が運転をするので
車のご祈祷がまず一番と初詣し成田山でご祈祷をしてもらいます。

昨年は初詣どころじゃなく、今年は息子が撮影で留守、遅れて三日になりました。
実家が商家だったので嫁ぐ前も初詣は伏見稲荷と不動尊、
だからここは60回以上来ている計算ですが、これが終わらないとお正月の気がしません。



ご祈祷の間にお参りとおみくじを引くので写真を撮る時間は毎年ほん僅かですが
お正月らしい気持ちになります。







コメント ( 2 ) | Trackback (  )