yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



タカツキACパソコン同好会HPを更新しました。
12月は例会なしで23日に「総会&忘年会」を開きます。
26年1月の例会は今のところ18日の予定ですが、講師はkoko様、
課題はまだ決まっていませんから、講師のkoko様に23日の席で
やりたい事や教えてほしい事をリクエストしてください。
一月の例会前にHPに課題の詳細を載せます。

下の「クリスマスローズとワイン(シャブリ)」か料理の絵をクリックしてHPにお入りください。



HPの課題の頁には11月23日にメンバーが作ったスライドショーを
リンクしましたので、一つづつクリックしてご覧ください。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )






京都以外でとびっきりの紅葉が見たくて、息子をそそのかしました。
というのは、数年前、同僚に香嵐渓ツアーを誘われた時は姑の入院中で
断る他なかったし、ツアーの自由時間では撮影時間超過で集合に遅刻しそう。
三脚を構えて構図が…とか試行錯誤していると時間ばかり経つからです。

それで通行料やガソリン代など費用は全部持つから「香嵐渓」へ
連れて行ってと頼み、香嵐渓の名を知らなかった息子も今年の
丹波の紅葉は物足りず、京都方面は一人で土日に廻るからと、
私の丸抱えの話に乗って、21日の木曜に有休を取りました。

人が入らない写真を撮る為に2時半に出発、香嵐渓駐車場に5時半到着!
同じ思いの人か、もう数台の車が駐車し、後からもやってきます。
6時半まで仮眠しようやく明るくなった巴川の遊歩道や川の岩場を
撮影ポイントを探して歩きますが、天気予報が外れて
小雨がぱらついたりする曇り空。撮影日和ではありません。

でも、さすがに愛知県第一の紅葉の名所、その数4000本と言うだけあって
紅葉のグラデーションは素晴らしかったです。
香積寺のひなびて静かな景色は京都のお寺とはまた別の風情でした。

「香嵐渓」ポスターをクリックして紅葉をご覧ください。
同好会の課題「フラッシュを使ったスライドショー」の型違い(a12b3)で
ぼかしなし、画面に入るように縦の高さは550に統一しました。




一番の絶景・待月橋を望む高い場所で三脚を構えて待ちますが、
橋の上でカメラを構える人も動かないし、消えたらまた次の人が…(笑)
息子と違い私は人が入ってもOKだけれど、香積寺の山門前でも同様。
途切れたと思ったらツアーの旗を振る団体がぞろぞろと…。
カメラマンは辛抱強くないと務まらないようです。

逆光で日に透ける紅葉を撮りたいと意気込んだ息子も重たい雲と
増え続ける人の多さに諦めて、京都の長岡光明寺も見頃だろうと
方向転換、10:30に駐車場を出ましたが、駐車待ちの車が交差点から
県道を数km先まで並んでいて、平日も渋滞は続くようでした。

長岡京・光明寺に着いたのが13:30、ここでの写真はまた次回に載せますね。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )




11月の水彩は色紙に描く干支の午(土鈴)
テーブルに色々な午を並べて、好きなのを色紙に描きます。
可愛い親子連れの午や写実的な馬まで。





上は見本の土鈴の午、下は色紙に描いた午の絵、
色紙は水彩用の特別なもので水が滲まないようになっているし、
下絵の鉛筆書きを消しゴムで消しても、紙が剥げてきません。
その代わり、強く描くと痕がつくから気を付けるようにとの注意。

土鈴の胴体が白で色紙の色も薄いグレーがかかった白。その上に描く
馬体の色は薄いグレーや薄いブルー・紫で影を付けて立体に見せ、
たてがみと鞍(くら)と鐙(あぶみ)尻尾の飾りに金の絵具を載せます。

背景色を塗らないので全体に色が薄すぎて、インパクトが足りません。
空いたところに書(漢字)を描いてもいいと言われたのですが、
PCで探して下書きにすればとアドバイスももらいましたが、さて、
適当な賀詞が思い浮かばず、結局は余白のままで終了。
後から色紙の隅に、彫った印ではなくネットで作った落款を足しました。

敷板は艶のある黒でしたが、黒一色で塗ってはいけないと思い込み
紺色やら紫を混ぜて重ねましたが、先輩のを見ると黒の方もおられたので
それでも良かったのかと先生にお聞きしなかったのを反省しました。
先生の手直しは、敷板の下側の色を濃くされただけ、
漢字も入ってないから手直しのしようがなかったのかも(笑)





コメント ( 0 ) | Trackback (  )






上のアニメは11/15に友人と京都へ紅葉狩りに行った時のもの。
約束した15日朝の激しい雨も昼からは晴れの予報、でも紅葉便りの「見頃」は
「南禅寺・天授庵」と「高尾・神護寺」のみ。
あちこちで見かけたJRポスター『そうだ、京都行こう』は天授庵だったし、
一昨年撮影に行った南禅寺の紅葉が見事だった時は、天授庵は盛りを過ぎていたからと
足の悪い友人も楽しめるようにと後は永観堂だけを廻るゆっくりコースを設定。

天授庵ではポスターになったお蔭でか、非公開書院も入口土間まで入って撮影がOK!
暗い室内が額縁になった見事なお庭の紅葉も見られました。

永観堂の紅葉は池の周りと阿弥陀堂背後、開山堂手前は真っ赤でしたが、
全体には今しばらくといった風情。
食事も「哲学の道」近辺の料理屋はおそらく満員で行列だろうと予想して、
今年から始められたという永観堂信徒会館での湯豆腐付の松花堂弁当を。

仲居さんに足が悪いと頼むとお膳を重ねて椅子に対応させた別室に案内され
そこでゆっくりとお料理、会話を楽しめました。
人気スポットも朝の雨でか人出が少なく阿弥陀堂では管長さんの法話が聞けました。

雨だからと思ってマイクロ一眼を諦め、デジカメにしたのに
蹴上駅で既に上がり、永観堂ではきれいな青空だったので悔しかったです。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )






「お絵描き」で10月は埴輪の馬を描きました。
高槻市のゆるきゃらとして登録されている「はにたん」を教えるのは
ちょっとはばかりがあるとS先生が言われるので、11月は高槻市にある
継体天皇陵の陵墓といわれる今城塚・埴輪公園に並ぶ
「家形埴輪と巫女さん」を形を単純化して描き、そこに10月の馬を足して
絵馬の年賀状にしました。
賀詞と年号は同じ色使いで統一感を出してみました。
毎回、様々な立体を基本図形の組み合わせに作り変えられる
S先生の独創性にはびっくりして、感心するばかりです。

少し色味が淋しいので、本当の年賀状の絵は未定です(笑)


コメント ( 4 ) | Trackback (  )






kazuさまと市役所の15Fまで昼食と忘年会会場の仮予約に行きました。
以前にも使ったことのある「中華料理・桃莉」です。
ここは広くて8~9人でもゆっくり、品数も多いし、最後のコーヒーのお替りまで
あって最後まで移動しなくていいから楽かなと考えました。
全員にお聞きしていないのでもう一度例会の時にお聞きします。

先日、市役所東側で菊花展が開催され、自転車で前を通りながら、
カメラも持ってなかったので諦めたのですが
その時の入賞菊が展示されているとKAZU様に教えられ、
カメラ持参で市役所の本館に行きました。

菊は市役所本館の奥、建物の渡り通路の両側に並べられ
「菊花展入賞」の表示もなく色が沈んで目立たない。
午後の光に市役所の建物のガラスばかり光って逆光気味。
どれも見事な菊だけにちょっと寂しい気がしました。

TOPとアニメでご覧ください。
レンズが1.8と明るいので、下手な撮り方ですが、
写真の方がきれいに見られます(笑)


コメント ( 6 ) | Trackback (  )




同好会HPを更新、10月の「バナナのお絵かき」と11月課題のテキストを載せました。
clickしてダウンロードし、印刷してご持参ください。
見本(画像10枚・背景黒)を作成して課題のページに載せました。

11月例会は第3土曜が子供まつりで全館を使用されるので
第4土曜は祝日ですが、23日午後の同じ時間に開きます。

12月は23日の祝日に総会と忘年会を行うのが恒例で
例会はありません。
忘年会の会場は11月23日の例会で決める予定。
そこで年賀状見本CDの中味の紹介、孫達とネットで遊べる
簡単な画像遊びのサイトと使い方などもご紹介する予定です。

下の「どらえもん」のポートレートをクリックして
「タカツキACパソコン同好会HP」にお入りください。



スライドショーの見本をこちらにも載せておきます。題は『丹波の里の秋』
下の紅葉の写真をクリックしてご覧ください。



また、見本スライドショーでタグを書き替えた部分
( HEAD>の後、<BODY以下の部分 )は下に載せましたので、
参考にご覧ください。
フラッシュの画面サイズは640*480、画像サイズは最大600*450
背景色は黒で中央揃え、黒に赤い点の模様gifを入れてます。

BODY bgcolor="#000000" text="#cc9999" link="#cc0000" vlink="#cc6666" alink="#cc9900" background="bla3b.gif">
<CENTER><object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,29,0" width="640" height="480">


コメント ( 2 ) | Trackback (  )




面白いサイトを教えてもらいました。
自分の画像をシャボン玉の中に入れられるのです。
サイト名は下の画像に書いてありますが、アドレスは http://ja.picjoke.net



ここで作ったシャボン玉を切り抜き、「とらねこ庵」のスライドショータグを借りて
動かすという、手間はかかるけれど思いがけない形を習いました。

ただシャボン玉の縁はどうしても変形するし、それらしい色も着くので
使える画像と使えない画像があります。
またJTrimの円形切抜きではシャボン玉の縁が白く残って目立つので
エレメンツでシャボン玉を切り抜きましたが、下手で球が凸凹に!


上のシャボン玉画面をクリックしてスライドショーをご覧ください。
丹波の里の紅葉は大阪よりずっと早く、十日後にもう一度行ったら少し遅かったです。

スライドショーのBGMはフォーレの「シシリエンヌ」
クラシック名曲サウンドライブラリー

丸いシャボン玉には入れられなかった「安国寺の満天星つつじ」は下に置きました。










コメント ( 4 ) | Trackback (  )




10月になり秋冬物の糸を探しに毛糸やの展示会に行きましたが
まだ夏糸や合い物の作品が多く、自分の編みたい作品が見つかりません。
それに冬から春にセーターを二枚編んだので、違うものが編みたかった。
だからモヘアの段染めのストールカーデガン(見本は白とグレーの段染め)に
して、色は写真のように汚れ目の目立たない暖かそうな色を選びました。



ショールやストールだと肩は暖かいけれど肘から先が外に出て寒い気がする。
これはマーガレット(肩掛けの先が袖になっている)のように袖部分があるし
背中は幅の広い編地を横に使っているから、引っ張ると腰まで覆います。
外出用じゃなく部屋着、パジャマの上に羽織ったり、玄関先まで出る時に
重宝するようにと思ってこれにしました。

9号針で30g*9個は嵩もあり、編み始めた頃はまだ暑くて場違いでしたが
三週間経った今頃はようやく暖かそうに感じ始めました(笑)

今までずっと義妹になにかと相談に付き合ってもらったので、この後は
彼女の好みの色(茶・こげ茶、橙色の段染め)で同じ型を編んで
プレゼントするつもりです。





コメント ( 4 ) | Trackback (  )