yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



先日の撮影会で三千院、他に長命寺・金剛輪寺と行きましたがお庭の紫陽花は水枯れのせいか今一つ。
それで弥生の森歴史公園、守山の芦刈あじさい園と水生公園水のもりで少し早いけれど初夏の花を撮影してきました。
下に順に並べてあるのでご覧ください。
弥生の森では大賀蓮・羊歯・みずのもりでは熱帯睡蓮・睡蓮・蓮、
芦刈あじさい園は平地で広く多くの種類が栽培されています。それで自宅用に『ダンスパーティ』という
ピンクの紫陽花も購入してきました。
一本ずつの丸い大きな花ではなく、群れて咲く「はなび」風で土壌で花の色が変わると聞くので来年が楽しみです。

弥生の森歴史公園内には縄文式住居群も復元されていて、その横にこの「大賀蓮」が咲いています。














 

 






コメント ( 6 ) | Trackback (  )




momotarou2


同好会のパワーポイント講座の中で「紙芝居風ももたろう」を作りました。
といっても登場人物を描くのは全く無理、先生がPhotoshop Elementsとペンタブレットで手描き風に
描いて下さった背景や登場人物を使い「紙芝居風おとぎばなし」を作り上げる過程を一つづつ順を追って勉強しました。

前回まではプレゼンテーション用の作品の作り方を習っていたのですが、
今回は子供たちに見せる紙芝居という形で、登場人物やセリフの見せ方などにパワーポイントの色々な機能や
効果を使う教材としてお借りして、各自作品を作り上げました。
ごく最初部分だけですが、それに表紙とBGMを足して動画にしてみました。

登場人物や背景などを20枚以上も先生が素敵に描いて下さった作品群なのに、
テキストの中にしかいないのはとてももったいなくて、出来上がった紙芝居を動画にしてみました。
動画ユーチューブをクリックすると画面の一番右下に拡大枠があります。
これをクリックしてもらうと全画面になって紙芝居風を楽しんでいただけます。

コメント ( 4 ) | Trackback (  )














6月の撮影会は三千院の苔庭と紫陽花がテーマですが…お天気も不明?それに観光客が多くて…(笑)
それで薄曇りの早朝に洛西から嵯峨野方面に出かけました。
梅雨後も雨が降らないし、晴天は陽射しで緑の影が濃すぎて暗くなるし、苔も白っぽく見えるから。

洛西の竹林は農家の軽トラと散歩の人のいない時を待って、大原野神社の鯉沢池はもう白睡蓮と花菖蒲がちらほら、紅葉は新芽で赤味があります。
嵯峨野の祇王寺の苔庭には人影のない時に入りたくて40分前から待ちました。でも撮ったのは苔庭だけね(笑)

鷹峯の源光庵は「そうだ、京都へいこう!2014年」のポスターの「迷いの四角窓と悟りの丸窓」で有名ですが
意味がよく分からない私は笑われながら両窓から見える深緑の庭と緑に染まった広縁だけを撮りました。










 


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 

ピンクより4~5日遅れて白いユリがようやく開き始めました。
買った時は二種類とも名前を聞いたのですが忘却の彼方(笑)
先日のピンクは雨の後で雫が付いて良かったのですが、霧を吹く訳にもいかないし、この白百合は朝日が少し当たり始めた時に撮りました。
白い花にしっかり光が当たると色が飛んでしまうので、木の間から射した光が花や蕾に当たりだした時に撮ってます。


 



コメント ( 2 ) | Trackback (  )








2016.6.4に大阪舞洲のゆり園に撮影に行き、百合苗を庭の築山用に10本と肥料、培養土も購入しました。
それが六月になった今朝、雨の後で開き始めました。
生長が早かったはずの白はまだ蕾が固いようで、少し小さめのピンクの蕾の方が、あっという間に色が付きました。
家の陰で朝日が当たらず雫が光っていないのが残念ですが、何本かピンクの花が開き始めたので、
花びらや蕾に雫が沢山付いている間にと大喜びで記念撮影(笑)

雫の中に百合が写り込むのを撮りたかったのですが、百合の花や蕾が大きすぎてそれが何か分からないのが多く、一枚だけ。

まだ咲き揃ったのは少しなのでゆり園と違い同じような構図ばかりですが、好きな色の百合なのでOK!(笑)
我が家の庭だと脚立を持ち出し、邪魔な椿の枝や葉は折り取って撮影できるのでとても気が楽です。

勿体ない事に1日の夜中の嵐で咲きかけの蕾が幾つか壊れました。


 

 









コメント ( 3 ) | Trackback (  )