yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





※上の絵をクリックして頂くと同好会HPにリンクします。

上の絵は2009年の10月にPCアートクラブで習った「コレクションエッグ」の作品です。
縦長の画像で使えそうな華やかな写真がなかったので、一緒に習っていたSさまのご主人の
お写真をお借りして作り上げました。
額は「起源」さまの有料素材(昔は会員制だった)から探しました。

何しろ6年も昔で公民館でお借りしていたPCもまだXPの時代、ワードは2003でした。
Kazu様の課題UPを受けて、どこかにあったとブログに載せた記事を検索して見つけました。
その時のテキストが6頁ですが、手順を一つづつ思い出しながら作らないと無理かな(笑)

簡単には作れそうにありませんから当日にKazu様に教えて頂こうと思います。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )






  



昨年6月(心房細動で入退院の後)にデジタル一眼カメラでオリンパスからSONYのNEX-6に
変わったのですが、今回同じSONYのα6000というもう一つ上位の機種に変わりました。
写真の左がNEX-6で右がα6000、大きさはほとんど一緒でNEX-6のレンズが皆使えます。

2014年2月に写真クラブに入ったけれど、思うように撮れないと愚痴って,6月に息子の中古に変えたのです。
NEX-6は以前のオリンパスよりは重いけれど大きさが手に合ったのと撮影会で練習する機会が増えたので、
研鑽会でも○印を貰えるようになりましたが、それでもyukarikoが考えるようには使いこなせず
相も変わらず悩んでいるのを見て、自分はもっと上位の高いカメラを買う予定だからと
息子が使っているカメラを4万で売ってくれました。(親子だからといって譲ってはくれません!)

何を悩んでいるか…というと、相変わらずピントが甘い、思ったように背景がボケない(笑)
カメラを変えても問題は解決しないのですが、オートフォーカスで合わせるのが甘いのなら
マニュアル(手動)でもっと細かくピント合わせを…と別の方法を試そうという訳です。
息子から譲り受けたα6000はピント合わせが早いのと、解像度が6000×4000だから
細かく写ります。
社寺やお庭など三脚禁止が増え、これだとマクロ撮影以外は三脚なしで行動できるのが、
圧迫骨折で背筋力が落ち、長く歩いたり、重いものが持てなくなった今の私には大助かりです。

その代わり容量が以前の4000×3000に比べるとメモリーが沢山要ります。

それに、同じメーカー製でもシリーズが違うからボタンの配置と設定方法が違うので、
自分で何度も使って覚えないと肝心の時に思うように撮れないのですが、こう暑いと
日中にカメラを持ってあちこち撮影に行く根性がない(笑)

お盆に庭の松葉ボタンを撮ったっきりでしたが、ようやくバイクで伊丹の昆陽池傍にある
伊丹市昆虫館に練習に行ってきました。次回はこの時の写真を載せるつもりです。




コメント ( 7 ) | Trackback (  )




この夏に送ってくれた6枚の新作と絵を入れ替えたbest20をようやく
スライドショー形式でUPしました。

本来は「紫子の部屋」のメニューから入って頂くのですが、今回はこのブログの下に
パワポで作ったアルバムも載せていますので、ここから直接入って頂こうと思います。

新春に更新した時は絵の周りの背景色を春らしく華やかにしたので、今回はかなり渋めです(笑)
渋い方がいいか、華やかなのは?と絵の邪魔にならないかとも悩みました。

扉絵を違う絵にしようと思っていましたが、今回の新作が祇園や東山界隈なので差し替えていません。

※下の扉絵をクリックしてリンクした「新作」と「2015summer best20」をご覧ください。
尚、ブログ(スペル間違い)には絵を描く時の裏話などを本人が書いています。




コメント ( 4 ) | Trackback (  )




前回も作った「パワポで作る地図」を使って弟桃南の水彩画新作を並べてみました。
一つは京都市内の地図に建物の絵と番号を置き、もう一つにはアルバムとして、
その同じ番号に写真と水彩画を並べました。

元画像と元写真のサイズが640×480なので少し写真の解像度が甘いかもしれません。
両方ともユーチューブの下の「設定」を720にして、右隅をクリックして「全画面」でご覧ください。
それだと地図が見やすくなります。

下のアルバムのBGM「祇園小唄」は八坂神社での舞妓の奉納舞踊での囃子方の歌です。
(それで時々鈴を鳴らす音が入ります。)
次回、「桃南の部屋」にはスライドショー形式で新作とBEST20を載せますが、
このように違った形で載せてみました。

また、半月前に作った「知多半島の花ひろば」のアルバムもリンクしました。








コメント ( 4 ) | Trackback (  )




8月16日の夜の五山の送り火の写真です。
「大」の字は珍しくありませんが、鳥居形は点火される山も奥まった嵯峨鳥居本の山だし、
時間も20:20と少し遅いので手前の広沢池で行われる「精霊流し」とを
同時に撮った写真は一般的には少ないかなと思って、息子の写真を借りて載せます。
(ネットではちゃんと色々あるらしいですが…。)

いつもは見せられて感心はしても、撮れない自分が悔しいのもあってあんまり載せたくはないのですが、
こういう写真は絶対に撮れないと分かっているし、この日は夕方から雨だったので
夕方も早い時間から行って準備し、バイクでずぶ濡れになって帰ってきた姿を見ると
yukarikoには足りない「根性」と「執念」を感じます(笑)






コメント ( 4 ) | Trackback (  )




先月のお絵かきは打ち上げ花火だったし、8/8を越えた今は「立秋」も過ぎたので
残暑で麦わら帽をかぶった顔から汗が飛び散っていたのが、いつの間にか虫の声がして、
赤とんぼが飛んで山や木立が赤く染まる…そんな秋が早く来てほしいと夢見る、
…季節の移り変わりを一枚の絵の中で見て頂くお絵描きアニメです。






コメント ( 2 ) | Trackback (  )







この数年月一回ワードでお絵かきを習ってきました。
フリーハンドで絵を描くのではなく、図形やワードアートのお道具類を使って
画才があるとは言えない素人でも季節に合った絵を描く楽しみが味わえます。

公民館のPCがXPの間はずっとワード2003で描いていたのですが、windows7持ち込みに
変わったので、ワードではなく、パワーポイントを使う事で今迄と違って
絵を動かして動画にするという目新しい方法も教えて頂けるようになりました。

題材は同じ打ち上げ花火ですが、昨年はワードでかき氷とすだれと花火の絵でしたが
先月はパワポで花火の打ち上げ音も入れて花火が広がり消える様子が作れました。

それで思いついて、ワードで描いた絵を切り取り「図(png)」として
パワポに貼り付け別々の場面として扱ってみました。
教えて頂いたのではなく、ふと思いついて作っただけなので間違いだらけかも(笑)
でも以前に習ったワードも使えたから、違う遊びを試したみたいで楽しかったです。

短い動画ですが見て頂けたら嬉しいです。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )






 

昨年7月22日に一面のひまわりを撮影に知多半島まで行きましたが
真っ青な空じゃなかったので、今年もう一度チャレンジしました。
でも3週間近く遅いからひまわりは端境期!一面は満開を過ぎ、隣の一面は3~4日後に満開。

なぜ遅く行ったかというと、息子が初めて行った3年前は松葉ボタンが一面ピンクの絨緞で見事だったので
もう一度それを見たい、ついでに向日葵も…と欲張ったのが裏目、松葉ボタンは早すぎ向日葵は遅い(笑)
干ばつ気味で花も葉もだらっと垂れて、昨年に比べると勢いが足りません。
高速道路を乗り継ぐので通行料も高いし、今回は費用の割に花がいまいちだったので悔しいです。
青い空も撮りたい方向だけ薄墨色の雲がかかるので『お買い得松葉ボタン』を3鉢買って引き揚げました。

平日で人は少なかったけれど、彼女をモデルに撮影するカップルが幾組も(笑)脚立持参は立派でした。

※上の向日葵or地図をクリックしてスライドショーをご覧ください。F11を押して大きくしてご覧ください。
 下は昨年の記事をリンクしてあります。


「ひまわり撮影に行きましたが…」






コメント ( 6 ) | Trackback (  )






先週から毎日5千歩ほど歩いていますが、座るのが大半だからまだ腰や筋肉は弱いです。
暑い日中に歩き回るのは無理なので岐阜・高山の手前にある「ひるがの高原」にゆりを撮りに行きました。
ここはスキー場なので片道リフトに乗れるから歩くのは半分で済みます(笑)
5時出発、7:40着でオープンの8:30まで日陰に座り込んで待ちます。リフトは一番乗り(笑)
どうかと思った青空は願いどおりに真っ青で目が痛いです。

高速代とガソリン代、諸経費を考えると安くないですが今は機会がある方が大事!
無料で行くチャンスだからと笑う息子のお誘いに乗りました。

パワーポイントを使ってネットの地図とMY写真を貼りこむ講座があったので
単なるスライドショーとまた違って面白いかなとアルバムを動画にしてみました。
ユーチューブは画像がどうしても甘く、不鮮明なので不満が残りますが、
下の動画の▲をクリックしてご覧ください。

画面サイズはアルバムに貼り込んだ地図の文字が細かいので、960*720と大きくしました。
でも、表示時間が短いので、地図は上をご覧ください。

※園内MAPはダイナランドゆり園様HPよりお借りして加工しました。










コメント ( 6 ) | Trackback (  )