yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





10日ほどであっけなかった桜、最後の〆に13日に海津大崎に行ってきました。
週間予報では土日に雨だったのが雨マークが消えたので、曇りは覚悟して4時に出かけました。

何しろ近畿の桜では最終で日曜ときたらちょっとした混雑ではすみません。
琵琶湖沿いの道は一方通行、花見客は駅から徒歩かシャトルバスというのですが
今までの経験からも狭い一本道が停滞したままになるのは分かり切っています。

だから6時前着、大崎寺前駐車場に車を置き、徒歩で4つのトンネルを越えて国道を歩きました。
夜明前薄明りで桜が白っぽく花の雲に見えます。
一面満開ですが曇天なので琵琶湖の湖面と花の境目がはっきりしません。

期待の大きすぎた海津大崎の桜はスナップだけにし、大崎寺の開門は遅いので
来年の平日に回し、道が混む前の7時過ぎには新旭風車村の方に向かいました。

この辺の道路際はみな桜が植林されているので、あちこちに立派な桜並木があります。
でも桜だけではどこかわからないので、風景になるような場所を探してうろうろ(笑)

県立琵琶湖こどものくにも立派な桜並木がありますが全くの無人、おまけに日が陰ってしまいました。
…風車村は風車の傍に桜がなく盛りを過ぎた白木蓮の大木!

朽木村ならまだ満開かも?と予想して一路安曇川沿いを遡ります。
あちこちに鮎釣り用の施設や道の駅、鯖街道らしく鯖寿司の看板。
もう少し桜が遅い時は田んぼに水が入って桜並木が写り込むのですが、ようやく
耕耘機が入りだした所がある程度。

こういうところは毎年同じ場所に通って開花の様子を見ないとダメみたいです。
安曇川と桜に車を足しました。
MRワゴンを一緒に撮った写真は今までで初めてです(笑)



安曇川の道の駅、「藤樹の里」で朝昼兼用の食事、
鮒のと鮎の飴煮とをお土産に白髭神社を廻って帰途に。
湖西道路の海津大崎方面行きは大渋滞で、観光バスが何台も停滞の中にいます。
食事はお弁当をバスの中で食べる事になるのでしょうか?

反対車線の私達の車は全くスムーズに走り、12時には帰宅できました。
もう桜前線は信州を越え、金沢まで行ったようですね。




コメント ( 6 ) | Trackback (  )






今はやりの『クマモン』ではなくてクマに乗った「金太郎」
もう早や5月手前ですから季節からしてもこいのぼりと金太郎。
金太郎さんにも「鼻」を付けました!
教えてもらった金太郎とクマさんに何を足せばいいかかが思いつかないので、
クマの親子にして相撲を取るのだから「軍配」かな?(笑)こじつけです。

2010年4月に「ヨミウリ大人のお絵かき」に載った「こいのぼり」を描いて、同好会の課題の額や
便箋の挿絵に使ったのを思い出し、引っ張り出して絵本の形にしました。
暖かい日差しだと着るものも薄く軽やかになるし、絵本の背景も明るい色が似合いそうです。



コメント ( 2 ) | Trackback (  )







3/25にUPしたスライドショー「三つの橋(関門橋と多々羅大橋・瀬戸大橋そして諫早干拓堰堤)と桜風景」の
画像をパワポを使ったスライドショーに作り替えました。

先にUPしたのはフラッシュで画像(画像自体は動かない)を入れ替えていますが、
こちらは画像自体にアニメーションを付け、切り替えに場面展開も使ったので、
見るのは忙しいです(笑)
絵が動くせいで汚いのは嫌、でも動かしたい!なので、動きを減らしましたが
ほとんど動かないのならフラッシュのスライドショーで良いのだしと挑戦(笑)

ビジネスのプレゼン用のツールといった意味合いが大きいのかな?と思うパワポですが、
デザインなどがとても豊富なので、簡単な形ででも使えたらいいなと思って練習しています。

前回のフラッシュで32枚、今回のパワポに使った画像が40枚ほど、8枚の差しかないのに
出来上がるまでかかった時間は数倍、それはプレビューでの動きと音楽の確認作業が多いせいです。

撮影練習で行ったのだから撮った枚数は700枚近く。今回は「橋」にテーマを絞り他の画像を割愛しました。
次回からは撮る時からテーマを幾つかに分けて考えるべきなのかも。

また音楽と動きや終了を合わせようとしてもうまくゆかなかったり、
繰り返し部分がプレビューでは聞こえるのにWMVに直して保存したら×だったり。
今合わせてあるBGMは途中が『軽快』すぎるけれど長さが合った曲…ですが、
もっと『ゆっくりしたのがいいのでは?』という意見もあるので迷いました。

そこまでしてパワポを使うメリットはあるの?と聞かれると返事がしにくいですが、
表紙や最後のページのデザインを選び、細かく設定して動きを作っている間は楽しいです。

※上のユーチューブの△をクリックし、右隅の全画面ボタンを押してご覧ください。
元々の形がプレゼン用なので大画面で見て頂く方がありがたいです。

アニメーションで動いているときは画像が少しぶれますが、止まったらくっきりします。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )






冷たい強い風が吹きまくった金曜日のその夜、
土日が雨かもと思った息子が仕事帰りに寄り道をして、大阪城に夜桜を撮りに行きました。

昼間の写真はきれいなのをあちこちで見せて頂きますが、夜桜はなかなか撮れません。
というか、出かけるのも主婦は難しいし…yukarikoは行っても無理と諦めているから
考えた事もありませんが、そこは今、夜景写真に熱中している息子の事、
帰ってきた息子に見せられた写真の出来栄えに思わず『壁紙に使いたい!』

デスクトップの背景に置いたら桜が邪魔してフォルダーが見つけにくいから
すぐに取りやめました(笑)
でもPCに仕舞ったままというのも勿体ない気分なので、ブログに借りて小さくして載せます。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )




前回パワーポイントでスライドショーを作りましたが軽快な音楽に合わせた
時間設定にしたので、写真を見てもらう目的からすると、切り替わりが早くて忙しくて
落ち着かないとの評だったので、音楽を変え、画像の表示時間も長い目にして、
今回はユーチューブにUPしました。

音楽はKazuさんお勧めの「甘茶の音楽工房」から拝借しましたが、音が大きいかも。
使った枚数も変わりませんが、前回の作品よりはゆっくりとみて頂けると思います。

撮影場所は伏見の南、宇治川の支流に沿った場所で、実家の生活とは無縁な所でした。
坂本竜馬とお竜さんが出会った寺田屋も近くで、豊臣秀吉ゆかりのお寺など
あちこちに史跡が点在しています。
実家の母が元気だった昔に、きれいに整備されたと聞いて一緒に見に行った思い出があります。

下のユーチューブの△をクリックし、右隅のマークをクリックして全画面でご覧ください。

一画面に画像を3枚も入れ、文字まで入れたりしてるから、640*480では小さいです。
サイズが大きいままの画像を使っていますから、全画面にしてもあまり画像が荒れません。
時々絵がぼやけるのはアニメーションのせいです。




コメント ( 4 ) | Trackback (  )




3月31日~2日までとてもよく晴れて暖かかったので
あちこちの桜もあっという間に満開近くになりました。
金曜は降ったりやんだりと予報されているので、花の持ちはまだ大丈夫とも思いますが、
早めに行く方が安心と昔日の実家・伏見…といっても『一駅向うの中書島』付近です。

土曜日を予定していたのですが、青空が見える間にと洗濯は明日に伸ばし、
バイクで大急ぎ出かけてきました。

この「中書島」の水路で囲まれた一帯には昔から遊郭があり
「赤線」廃止の法律で一斉に閉業・寂れましたが、駅から続く細い道には
遊郭の建物が残り、通っても雰囲気が違い、写真家や建築の研究者には人気がありました。

ずっと後に酒蔵や水路や公園を整備、十石船や三十石船、寺田屋、月桂冠大倉記念館等を
伏見ツアーとして売り出し、年中の観光名所になっています。

長建寺は遊郭内で弁財天をお祀りした小さなお寺ですが、入口の中国風の門と
境内や周りの桜、名水の閼伽水(あかすい)で人気があります。

坂本竜馬で有名な寺田屋の前を流れる宇治川の支流一帯はこの時期、
桜と柳とでいかにも春らしいので、そこで十石船と桜の写真を撮ってきました。



お寺で頂いたパンフには伏見の名水のスタンプラリーもあり、楽しめます。
日曜には一帯で桜まつりもあるそうですが、人出が多すぎて遠慮したいです(笑)

朝の八時半に出かけたので9時過ぎに到着、十石舟の営業も始まったばかりでカメラマン
ばかりでしたが、気づけば舟の中もカメラ片手の観光客で一杯になっていました。

上の地図または下の画像ををクリックして、パワポで作ったスライドショーをご覧下さい。
充分使い方をマスターしたとは言えない状態の手さぐりだから、時間がかかります。
今回はユーチューブにUPしないで、「SAKURA」からgooにリンクさせました。

場面が14枚と多いので,始まるまで少し時間がかかります。
clickして大画面にしてご覧ください。






コメント ( 4 ) | Trackback (  )






日当たりのよい場所や河川敷ではもう八分咲きとか。
でも滋賀県各地の桜はまだ蕾や三分咲き!らしいですね。
温度差があるから所によっての開花状況が違うみたいです。
でも周りではちらほらと花見に行った話題が出始めました。

今年はあれこれと家に籠っていることが多くて桜の撮影に行けてません。
おまけに明日からは雨、金曜は嵐とか、花冷えもあるらしい…
土曜日も天気予報が良くないから来週初めにでも行こうかな?
休日はどこもかしこも花見客が多すぎて…。

それで一足早く…ではなく、昨年の満開の桜の枝ぶりを使って「パラフラ」で
梅小路公園の蒸気機関車と満開の花の下、六孫王神社で記念撮影中の
花嫁さんの写真を元ネタに春っぽいフラッシュ画像を作りました。

上と下の二枚の画像それぞれをクリックして動きをお楽しみください。




コメント ( 2 ) | Trackback (  )






同好会HPと課題のページを更新しました。
4月は「オリジナル便箋を作ろう」、講師はSakuraさま、4月19日の13:30~16:30です。
上の便箋はその一例です。ご自分写真や画像を隅などに置かれてもいいです。

4月からはXPパソコンは使えますがネットには繋げません。
新しく配備されるはずのVISTAも四月末の説明会で詳細を教えられる筈ですが
貸し出しは5月にはどうかな?

だからネットを見たり、DLするのはNET接続料を払って(同好会が払う)
個人が持ち込むXP以後のノートでだけになります。

だから便箋用画像も使いたい画像を前もってDLして下さる以外は
交代でDLして頂くしかありません。


それとテキストも昔ネットにUPされたワード2003用のはありますが、2010になると
フッダーなどの設定が異なり、例会で作った作品以外を作り直す時は手間がかかります。
それで今講師のSakuraさまと協議中ですので、テキストは課題のページにUPしていません。

日が近くなりましたらどんな風にするかを決めて載せますので、
その時は印刷してご持参ください。



コメント ( 3 ) | Trackback (  )






三月の水彩は鏡か自分の写真を持参して「自画像を描く」で「サプライズ」がありました。
素描をした時点で手直しされたのですが、一人づつ描いた当人を前に置いて、見ながら修正、描き加えて下さいました。

毎回の加筆修正は描き上げてからですが、今回は途中での下絵修正をして、その後に彩色。
私のは『怒った目になっている』そうで目と鼻と開いた口元の描きなおし!!

『開いた口は描くのが難しいから出来るだけ閉じた口を描く方がいい』と
皆へ説明されたのですが、私の写真は歯を見せて笑っているし、横からKazuさんが
『この人はいつも笑っています!』と言ってくれたので、
眼と歯が見える口元の修正と鼻筋に影を付けて下さいました。

自画像は3~10年ぐらい若くなるそうですが、2012.5月インフォラータ神戸での
写真なので実際にはどのぐらい若くなったかな?


自分で描いた髪、帽子、顔の輪郭、体の中から、目、鼻から頬の影、口と
強調された前髪がはっきりして、別人が覗いているようにも見えます(笑)

案外自分の顔って覚えていないものですね。何度見ても他人に見えます。
それで、今回は自画像という事で元写真はお見せできません(笑)

習い始めて二年23回、進歩がまるで見えない絵たちに毎回しゅんとしますが
常用のスケッチブックが一杯になり、写生用を区切って描きました。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )