yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 









2/24に三重県鈴鹿市の「鈴鹿の森庭園」のしだれ梅まつり(2/22~3月下旬)に行きました。
ここは「呉服枝垂」という品種のしだれ梅が見事に咲き誇っています。
2年と3年前に行った時は9時open予定を8時過ぎに入れてもらえて人の少なさを大喜びしたので、
今年もと7:30過ぎに着きましたが、9時まで券売機前で長い行列の先頭で待つはめになりました。
 お正月のえびす講以来どこにも出かけず、撮影もしなかったので、撮り方を忘れたようで思案しながら
マクロと広角、スマホで白梅の香が匂う中、大勢の人と並んで青空でより華やかな色のしだれ梅を撮りました。

 マクロと広角はまだ取り込みもしてないので、先にスマホの画像だけUPします。
後は編集してから(あまり、代り映えしないかもとも思いますが…)

昨日の春一番が嘘のように晴れて暖かく、新型肺炎の騒ぎでも、マスク姿は少なくて人出が多かったです。
残念なのは例年と違い、鈴鹿山脈に雪が無かったことです。

でも梅花は見事ですが花ばかりで足元にクリスマスローズが少し。
他に撮りようがなく、1時間で出ました(笑)最後はポスター。本当にこの色です。

https://www.akatsuka.gr.jp/group/suzuka/












コメント ( 4 ) | Trackback (  )






昨年12月に手編み同好会で2020年の干支『子』にちなんで『福徳大根ねずみ』を編む事になりました。
メンバーの方々は当然お正月までにちゃんと完成、プレゼント用に幾つも編まれた方もおられます。
私は編み直しのセーターに時間がない上、暮れの雑用に気が急き、おまけにかぎ編みは苦手なので、
ねずみの各パーツを編んでギブアップしました(笑)
親指付け根下の骨が長年のパートで飛び出し変形、ひねると痛むので、
左右の手首をひねる『かぎ針編み』は少しづつしか編めません。

 1月にピンクのセーターを仕上げ、次の作品も胴体部分は編んだのですが、前の失敗に懲りたので
次に進むのは先生にお尋ねしてからと思って、先週から手待ち状態です。
寒くて外に出るのも億劫なので、仕方なく『福徳大根ねずみ』を仕上げる気になり、
昨年暮のテーマ『お正月の縁起物』がようやく完成しました。
2ヶ月遅れになったので、抱える大根の首に金色のリボンをプレゼントしました。

…古事記神話で大国主命を救った鼠が大国主命(大黒天)のお使いとされ、「だいこく」という音が
「大根」の音を響かせて大黒天や大国主命のシンボルとなり、大黒天は米俵に座っておられるから、
大根と鼠(と俵)の取り合わせが縁起物とされたらしい…とか。

なぜ、ねずみが葉付き大根を抱いて米俵に座るのか、
理由がわからずにいたら他の方が調べてくださいました。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )




 教室で「VivaVideo」というアプリの使い方を習ったので
1月10日に撮った「高槻えびす講」の画像を使って動画にしてみました。

 画像を50枚使って作るようにと言われましたが、絵になるような画像が50枚もないので、
昨年、一昨年のスナップも入れて並べて、よく似たのや長すぎる部分を減らして45枚にしました。

 最初の説明だけで作ったので、アプリの使い方も操作も不慣れ、教えられた通りが出来ず、
出来上がってみるととても不満足、最初から動画で撮って編集するのとは全く違います。
でも画像の使用枚数が多いということは並べ直すだけでも大変で、簡単には作り直せません(笑)
再編集ができると書かれていますが、実際には殆ど無理!

 一つのテーマで枚数を沢山揃えるのは大変だから、変化のある画像で枚数を少なくして、
時間をもう少し遅くして、ゆっくり見られる方がいいのかも知れません。

 習った時は長過ぎないよう1枚を2.5秒にと言われたのに、どうしてか2秒か3秒にしか出来ません。
それで大半が3秒、説明写真を短めに2秒、最初と最後はテキストも入るので少し長めです。
音楽もサイトからDLしましたが、割り振りが出来ず、曲のENDと動画の最後が合いませんでした。

 でもお正月の親戚の集まりや行事で枚数の多い時に、皆さんにざっと見ていただくなら、
アプリを使っての動画は時間をかけずに出来るので、こういうのもありかと思いました。

初トライの作品をどうぞご覧ください。


高槻本えびす点描


コメント ( 4 ) | Trackback (  )