yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



仕事が休みになったので梅苑も見頃の北野天満宮にお参りしました。
7年前の1100年祭に元気だった姑と義妹と3人で参拝して以来です。

今週はずっと日中が3~4月の気温で境内の梅も梅苑も丁度見頃。
東寺の「弘法さん21日」とこちらの「天神さん25日」も露店が有名ですが
2/25の梅花祭は参拝客も凄いから、店の数も半端じゃありません。
広い境内も露店のテント張りで埋め尽くされていましたが、その他に
「梅花祭」の呼び物上七軒の芸・舞妓さんのお手前が見られる
野点の茶会があるので、カメラマンや外国人や着物姿のご婦人の多い事!



※上の「梅」をクリックしてスライドショーをご覧ください。
茶会での芸妓さんの素晴らしい様子の動画は次回に見て頂きます。


yukarikoも一度経験してみたいと1500円のお茶券を買って並びました。
もちろん「立礼席」です。
「座礼席」…毛氈に座り芸妓さんのお手前のお茶を頂く…入替まで長い
「立礼席」…椅子に座り、奥で立てられたお薄を頂く…順番が早く進む

でもぐるぐる廻った「立礼席」の列さえなかなか進みません。
一緒に並んだ見ず知らずの男性と世間話をして一時間近く待ちました。
若い人の着物姿もちらほら、「座礼席」の列には中年のおしゃれな
着物姿のグループが目立ちました。お茶を習っておられるのでしょうか?

皆さんお薄を頂いた後も写真を撮っていて席を立たれないから(笑)
「鶴屋吉信」のじょうよ饅頭とお薄も適温でホント美味しかったです。

お参りをして宝物館にも入り、絵馬堂での写真展を見て、合格祈願絵馬や
梅の写真を撮り露店を幾つか冷やかして、土産の「長五郎餅」を買ったら
どっと草臥れました。
友人と連れ立って出かけると気に入った店で昼食とか、お茶になりますが
一人で食べるのは味気なく、何も食べずに満員のバスで飛んで帰りました(笑)

翌26日は朝から雨だったので『昨日で良かった!』
お茶会も露店もいいお天気で大繁盛だったでしょうし、雨では着物が泣きます!
満開の梅は当分は散らないでしょうからこれからでも充分楽しめます。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )





今日22日は日差しが暖かくて日中の温度は15度の予想、春のようでした。
我が家の斑入りの椿の硬かった蕾もようやく膨らみ、一つ二つと咲きました。
残念な事に花びらが黒ずんでいます。傷ついていたのかな?

今日平成22年2月22日は11年振りで同じ数字が5つ並ぶので
記念切符や記念入場券が発売されていたようです。
先の梅見物の時に友人達はJR大阪城公園駅で記念入場券を
購入していました。…yukarikoは気付かずぼんやり眺めていただけ!


※上のお内裏様の絵をクリックして同好会の頁にお入りください。

もう一週間で3月!
オリンピックに気を取られているせいかあっという間に二月が終わります。
パソコン同好会の頁も更新して春らしい桃の花とお内裏様の絵になりました。

3月の課題はインターネット。
碑炉庵様が講師でご自分のブログにUPされた作品のサイトや
そこでの作り方を紹介して下さいます。
また2月の例会で作った「ワードで作成したアルバム」の作品集も
3月課題の下に載せました。


※ブログとHPのお内裏様の絵は「起源」様からお借りしています。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )





上は先生の「蝋梅と目白」…目玉以外は全部「フリーフォーム」で作成!

蝋梅は花びらを奥に4枚、手前に4枚と重ねた上にがくを載せ、花びらに
艶を付けたらOK、形が悪くても下向きが多い蝋梅という事にしました(笑)
難物はメジロ!「鶯」はまだ早いのと絵が描きにくいから…!

「フリーフォーム」→「頂点の編集」→この先を場所で使い分けるのですが
部分毎の見本線がテキストに描いてあっても同じようには描けません。
大まかに描いた後で修正に次ぐ修正…何度でも修正出来て良かったです。
目白に纏めてから具合の悪い所を広げ、縮め…気づけば2時間は終了!



花びらの色はテキストと同じ数字ですがPCと印刷でも違って見えます。
yukarikoが艶の出し方・重ね方を間違ったのかもしれません
グラデーションの背景の代わりに全員「マイピクチャ・山並み」を使用
家に帰り前景に蝋梅の枝と花を描き足し気分を変えたのが二枚目。

三枚目は姫路城の櫓を背景にして加工、春の日差しを演出!
絵がもう一つなので+αで遊んでみました(笑)





コメント ( 5 ) | Trackback (  )






「ワードでお絵描き」を一昨年から例会で時々やっていますが、
細かい指示が書かれたテキストなしではとても描き上げられません。

それであちこちテキスト探しをする訳ですが、図案を考えて描く…
それもフリーフォームで描くのは絶対に無理と諦めていたのですが
月1回の「ワード・エクセルで絵を描く講座」で「フリーフォーム」の
使い方を教えて頂き始めました。
「フリーフォーム」はまだ一回だけ。
1月は休講でこの次2月17日が楽しみ!…出来ずに「苦しみ」かも(笑)

上の絵は1月用のテキストを頂き、記述に従って練習した作品です。
問題の「フリーフォーム・頂点の編集」はガラスのボウルの外側と
バナナの輪郭で使っています。

先生は自由に操られましたが、「頂点の編集」で頂点から出た赤い点線は
何度やっても言う事を聞きません。
奥が深いといえば聞こえはいいですが、要するにyukarikoの要領が悪い!

見本は「フルーツボウル」でガラスの浅いボウルに盛った蜜柑とバナナですが
出来あがったのはガラスの深鉢!
ガラス鉢の縁のカーブも内側の楕円と同じカーブに描けず四苦八苦。

自分の下手さ加減に愛想が尽きて深鉢で良い事にして、蜜柑を底に二つほど
余分に描き入れ、背景色や影を付け加えてごまかしました(笑)

だからこそ習って使えるようになれば嬉しいのですけれど…


コメント ( 4 ) | Trackback (  )




2/14はバレンタインデーですが
西の長崎では14日から「2010長崎
ランタンフェスティバル」がスタート。

横の絵が今年のポスター
クリックすると公式HPにジャンプして
会場案内や新作ランタンの紹介など。


ポスタには動物や人物のランタンが
所狭しと並んでいますが針金と色絹で
出来ていて、見事に精巧な作りです。

今年はほとんどの装飾エリアの
ランタンに電球型蛍光灯を導入し
期間中約13,000kgのCO2排出量を
削減予定。「eco」ですねえ!



2005年9月通勤途中に車との接触事故で脊椎を損傷して一カ月入院、
胸から腰までギブスで固定してへこんだ背骨の回復を待つ
安静生活を送りました。
手足の筋肉が落ちないように動けるようになると病院の階段を上り下り。
その後三カ月も金属コルセットで上半身直立状態の為、家事も出来ず、
後遺症で重い物を持てず、仕事復帰はリハビリを終えた翌年2月も終わり頃。

その仕事復帰前に体の調子を確かめたくて義妹と一泊で長崎に旅しました。
折から長崎は「2006長崎ランタンフェスティバル」の真っ最中!
昼も華やかでしたが灯りが入った宵は赤と黄色のランタンや
極彩色のオブジェが並んで街全体がお祭り騒ぎ、夢のようでした。

神戸の春節祭も見た事がありますが、フェスティバルは町中が会場で
はるかに大がかりで道路に飾り付けられたランタンが華やかでした。
今ならもっとでしょうね。

ブログも始めていない頃で写真もあまりないのですが
その時の「ランタン祭り」の画像を幾つかお目にかけます。

下の「長崎湾観光の唐船」と「佐世保九十九島観光船」
両方共その旅で乗った船ですが、クリックして「祭り」をご覧下さい。





コメント ( 0 ) | Trackback (  )






2/5のkokoさまのブログでYAHOOで簡単に作れるカードのサイトを
教えて頂きました。
※上のカードをクリックすると作り方の解説が出ます。
それを読んで頁の一番下の「yahooキッズポストカード」の文字をクリックして下さい。


これで2/14のバレンタインデーと3/14のホワイトデーに使えるカードを
簡単に作れます。
勿論他の行事にも使えますが、まずはプレゼントに添えるカード制作を!

主人や息子は可愛いのを添えても喜ばないし、義理チョコもすたれ気味で
最近は自分用や、同性の友人へのプレゼントが流行りだとか。
友人の方がそりゃ喜んでくれるから作りがいがあるというものです(笑)

yukarikoの作品は独創性が足りないですが、背景や画像を拡大縮小回転と
ツールの組合せ次第で可愛いカードが出来そうです。
お試しください。




治りきらない風邪がお腹へ。
けだるくて座り込んだままで一日お絵描きをして遊びました。
ついでに「ワードでお絵描き」のホワイトデー用のクッキーも描き
それだけでは絵にならないからとアールグレイのティポットを
「起源」様からお借りして仕上げました。
(クッキーの渦巻き模様が大変で頭をひねりました!)

※下の絵をクリック→「ワードでお絵描き・ホワイトデーのクッキー」へジャンプ!




コメント ( 9 ) | Trackback (  )




昨年春に高知に旅行をした昔の同僚達と10ケ月振りに逢いました。
立春とはいえ、2/4は青空ながら冷たい風が吹くうすら寒い日で
皆懐炉持参。
天満の天神さんの「大盆梅展」は2/8~なので、行く先を変更して
ちらほら咲きと聞いた大阪城の梅林に行きました。

※下の梅をクリックして梅と街のスナップをご覧下さい。



早咲きの白梅、紅梅、蝋梅が咲いていい香りがし、あちこちにカメラマンが
脚立まで持参してシャッターチャンスを狙っています。
久し振りに逢った私達はお互いの近況を聞くのに忙しく、きれいに飾られた
盆梅どころか散策路の梅の古木やボケや水仙も沢山咲いて色を添えているのに
お喋りに夢中。でも日差しは明るくてもベンチに座ると寒くて…!

大阪城をほぼ一周、大手門からNHKを左に見て昨今話題の府庁を表敬訪問(笑)
いかめしいガードマンが立つ正面玄関で『見学です!』と断り、最大の関心事
「府庁の食堂はどんな?」を見るべく、ずっと裏まで行きました。

正面玄関の浮彫などは見事でしたが中の施設は老朽化、昔の学校の校舎を
修理しつつ使っている印象で、新聞にも出ていた府庁の南港への移転が
実現したらいいのにねと言い合いました。
食堂も値段は安いけれどメニューは変わり映えしないし、場所は狭いし
食事時に便乗するのは遠慮をして天神橋商店街まで1時間歩く事に。
職員達も道端に出ているお弁当屋さんで買っている人が沢山いました。

天神橋商店街も2丁目→6丁目まで飾り付けを眺めながら歩きましたが
JR天満近くから筋が狭くなる代わり賑やかで呼び込みも勢いが強い!

キムチを買いたいと友人が言ったので食事後にJRで鶴橋まで。
「鶴橋」は奈良に行く乗り換え駅という認識で降りた事がなかったので
興味津々!次回は友人と一緒にここで焼き肉を食べてみたいと思いました。

駅前商店街は本当に狭い通路!同業店が多く初めてだと今どこか分からない。
沢山あるカラフルで華やかな韓国衣装の店に目を奪われうっとり。
でも、最後のお茶は様子の分かる大阪駅近くで一日歩いた足を延ばしました(笑)


コメント ( 6 ) | Trackback (  )