ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

今日の鳥海山色々

2018-05-21 21:29:26 | 写真
昨日の朝、散歩を兼ねて田んぼに出かけた時、鳥海山が見えた。もうだいぶ雪は消えているはず矢島の登山口まで行って見たくなった。菜の花祭りも今週末との事、一石二鳥

奈曽川と鳥海山



田んぼと鳥海山



ここからの眺め好きです。



ついこの間まであたり一面雪だったのに春になってた。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの水が引けない。。。。

2018-05-20 20:30:56 | 写真
今日は10時出社、起きてすぐにカメラを持って潟に向かった、田んぼはどうなっているんだろうと。

半分以上田植えが終わっていた田んぼの殆どが水浸し田んぼのあぜ道か辛うじて判るところもあれば水没しているところもある。我が家の田んぼは植えられた苗が見えるのでましな方。田んぼの脇の水路は何時もの水位で流れていたが水路自体が氾濫したままの所がありその近辺の田んぼは水没していた。

我が家の田んぼもそうだけれど稲は何時ものように育つんだろうか不安。

今朝の散歩から  水鏡になった田んぼに高岡山も森山も写っていた、今の時期には有り得ない風景







ここの堰は水が溢れたまま



両脇が田んぼ、どうしてここだけ水が引いてない?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難場所

2018-05-19 21:04:31 | 写真
我が集落は1区、2区、3区に分かれている、昨日、避難勧告が出たのは3区、旧国道の道路沿いにずら~っと家が並ぶ。3区の一部地域は住宅の後ろに山の斜面があり、その上を国道が走っている。がけ崩れの危険性から避難勧告が出たかと思った。

避難先は隣の集落のコミニテーセンターだそうな、その話を聞いた皆が首を傾げた。隣の集落のコミニテーセンターに目の前には山があり、センターの向かいの家の後ろの山の斜面は工事中(崖の)まだ完成していないとの事、其処が崩れればコミニテーセンターも危ない。なぜ、そんなところが避難場所

自分に避難勧告が出た時、何処に避難すればいいのか考えてしまった。

個展展示作品

冬の田んぼアート



出た~



覗いて見たら



肘折温泉



氷のキャンバス



煌めいて



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路が氾濫して集落内に避難勧告が出た。

2018-05-18 18:45:50 | 写真
田んぼは池と化し鴨が泳いでいた。姑の生家は多分、床下浸水、義妹宅脇の水路は氾濫、雨は止む気配なし、馬場目川が氾濫すると仕事に行けなくなる。明日の天気予報の雨の確立100%、正直、ヤバいです。

会社脇の水路



お墓も水の中



姑の実家



ビニールハウスも水の中



水、上がらないといいんですが。。。。。



何時もの散歩道

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿探し

2018-05-17 19:35:10 | 写真
来月に連休を貰う予定、「旅」をしたいと言っても1泊2日だけど

何処か撮影したい場所があれば其処に行くんだけど目指そうと思うポイントが何故か思い浮かばず久々に湯めぐりしようかなんて思い去年、青森で見かけた未入浴の温泉を検索してみた。1000湯目標なのがカメラに気をとられて現在の入浴温泉数は775湯。いつまで元気で走り回れるか判らないけど主人と約束した1000湯目標は変わらない。

そういえば青森の美味しい3大ソフトクリームも1か所食べていない。でも車中泊したい道の駅は限られている。正直、東北の道の駅は淋しいところが殆ど一人だと不安要素がある。車中泊の道の駅は何時も同じで同じ方向にしかいけない。

前の日、仕事が終わってから車中泊して次の日に宿に泊まっても良いかな、ちょっと安い宿探してみるかな。

個展展示作品

食事中



森山



水鏡・春を待つ田沢湖



西馬音内盆踊り



雪帽子



鳥の足跡は何個?



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森鯖石温泉

2018-05-16 20:17:28 | 写真
昨日の湯浴みは何処にしようか迷い100円で入れる鯖石温泉に行って見ようと思い立ち国道から脇道にそれ高速の高架橋の下を右に曲がってそれらしき建物を見つけたが玄関の上に掲げられていた看板がなく窓にはカーテンが引かれていて営業している気配なし。。。。でも駐車場には車が5台停まっていた。もしかして道、間違ったかなとUターンして戻ってみた。でも看板がない個人宅の温泉で探してたどり着くまで数年も掛かった温泉、朝6時からやってるし国道から近いしいつでも入れると思っていた。

さっき検索してみたら去年の8月で廃業したとの事だった。湯船がリンゴを入れるコンテナで通称コンテナ温泉と呼ばれていた。黒石の100円温泉も入れなくなったし源泉かけ流しの100円の温泉が2つ閉鎖、ランプの宿青荷温泉に行く途中にも100円温泉があったけど道路にあった看板は無いし黒石の100円温泉と同じ経営者だからそこも無くなってるんだろうな。。。。

蜘蛛の糸の水滴、これで最後







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の愉しみ

2018-05-15 22:19:58 | 写真
草木に掛かった蜘蛛の糸に雨粒が沢山。。。。前に一度、上からカメラを向けて見たかったのに雨のせいにして撮影しなかったことが悔やまれて心の隅に引っかかっていた。ので散歩から帰ると折りたたみの踏み台と新聞紙を持って蜘蛛の糸にたくさんの雨粒が付いている現場に 道路わきの塀の側、踏み台に上がって草木にカメラを向けているおばさん、通り掛かった車の人達には

「あの人、何やってんだ











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩から。

2018-05-14 20:11:29 | 写真
夕べから小雨、でも10時出社なので傘をさして散歩に。庭の石楠花が一輪咲いていた。



アケビの葉っぱ





道端のしずく





こういう感じのを見ると「写したいな~」って



明日と明後日と連休、娘があんまり咳き込むので

「病院に行きなさい

とおかんむり、だいぶ良くなってきたんだけど。。。止まらない
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手国見温泉

2018-05-13 18:09:29 | 写真
小岩井の帰りの立ち寄り湯は何処にしようか迷っていてふと

「国見温泉ってまだやってないの

あねっこの道の駅で買い物、レジの人に聞いたら

「昨日から営業してます。」

あらまあ、やったね~~~と言う事で観察会が終わり駐車場の車の中で冷やし中華を食べ菜の花畑に向かい、撮影できなかったので国見温泉に向かった。立ち寄り湯したのは森山荘、混浴露天の女性専用の時間帯には間に合わなかったが貸し切りの内湯を堪能してきた。仙岩峠はよく通るけど国見までは登っていかないし久々のエメラルドグリーンのお湯と湯の花、良い物はいつ来ても良い。

国見温泉一番奥の宿 ペット用のお風呂もあり犬を連れたお客さんが3組来ていた。



温泉番組で紹介されるのが此処石塚旅館、此処にも混浴の露天風呂があるはず。



一番手前にある国見山荘 町営なので入浴料が安かった。私が湯浴みした時此処のお湯は乳白色だった。





お風呂専用のカメラの調子が今一、マクロレンズも欲しいし来月は車検だし宝くじは買ってないし
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウ観察会のはずが。。。

2018-05-12 19:57:37 | 写真
思ったように撮影できなくてちょっとがっかり。。。。でも小岩井に行く途中、菜の花畑と残雪残る秋田駒ヶ岳を撮影できたのはラッキーだった。小岩井の帰りにも立ち寄ってみたが逆光で思うように撮影できなかった。菜の花と秋田駒ヶ岳が撮影出来た場所はいつも通る道の1本手前から入っていった道沿い、そろそろ時間と小岩井に向かおうとしたら橋が壊れていて通行止め、観察会に間に合うかどうか焦った。

小岩井に電話、道を教えて貰いダッシュで小岩井に着いたと思ったら10時前なのに園内には人・人・人・人・人。。。。。駐車場も第2の端っこしか空いていなくてカメラを持って猛ダッシュで間に合ったが咳が止まらなかった。

本当なら19日に小岩井に行きたかったんだけどシフトの都合で今日に。西洋タンポポの引っこ抜き参加したかったな~

菜の花と秋田駒ヶ岳







サクラソウ観察会から





約2時間半ぐらい森林浴しながら「歩こう~歩こう!」





小岩井と言えば一本桜、花はもう散っていたけれどこの風景はいつ見ても「絵」になる。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする