ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

西木 紙風船上げ 1

2016-01-27 18:49:51 | 日記
まだ1回しか見に行ったことがありません。まず驚いたのが駐車場、年に一度のお祭り、雪が固く踏み固められた、かなり広い駐車場に誘導され、そこから少し歩けば紙風船上げの会場、途中に屋台が道路わきに出ていたような。。。そして会場にも食事処やお土産を売る店が立ち並んでいた。

カメラマンの数も物凄い、この日、この時しか写せない風景、ツアーもあるみたい。

大きな紙風にバーナーで空気を送り込み膨らんだ紙風船を観光客も参加して持ち上げて夜空へ。。。。


西木 紙風船上げ












コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田の小正月行事 角館の火... | トップ | 秋田の小正月行事 西木の紙... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聞いた事はあるが (屋根裏人のワイコマです)
2016-01-27 19:36:10
西木の風船祭り・・仙北市の・・祭りですよね
昔 先輩が仕事に行っていたので話しに聞いた
ことがあったとおもいます、 でも実際に見たことは
ありません、ここも結構雪深いところですね
寒い中の・・撮影・・ありがとうございました。
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2016-01-28 09:02:14

 もう10年位経つかな~紙風船に西木に行きましたが寒かった~~
充分準備していったけどやはり底冷えが身に堪えました
男鹿の鬼も面白いよ~、、。
返信する
ともやさんお早う。 (夏子)
2016-01-28 09:37:05
随分昔に一度
雪がカチカチに凝った田んぼが駐車場で、山の麓まで誘導された事を思い出しました。
何時でも何所でも気を付けてお出掛けください。
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ。 (ともちゃんです。)
2016-01-28 18:19:11
ぶっつけ本番なので上がらない風船もありました。
返信する
いいなさんへ。 (ともちゃんです。)
2016-01-28 18:20:33
男鹿には2~3回行きました、温泉に入ってから行ったんですけどやっぱり寒かったです。
返信する
なつこさんへ。 (ともちゃんです。)
2016-01-28 18:21:50
わお~来れましたね、時間があったら覗きに来てくださいね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事