先月に使い方や機能に面白いものを備えていて色合いも綺麗との仲間の情報で
富士フィルムのミラーレス一眼デジタルカメラを入手してテストしている。
カメラの量販店のKカメラだけがかなりの値引き販売をした時期に安く入手出来た。
取扱説明書は分厚くて、小さな文字で書かれていて見難く使い難いので苦労していた。
カメラをユーザー登録したら、カメラの使い方と機能を説明する講座がある事が分かった。
入門講座、基礎講座、ステップアップ講座の三段階での講座が用意されていたので
早速ネットで申し込んだ、欠員が出て三つとも予約が取れた。
今日は心斎橋にある富士フィルムアカデミー教室に行き、入門講座に行く。
テキストが凄く親切で奇麗なものを作ってあった。
取説を見なくてもポイントが分かるのが良い
テキストの表紙 40Pの資料
フィルムメーカーが造ったミラーレス一眼は富士フィルムだけで
フィルムを意識した機能を持っているのが富士フィルムカメラの特長と思う。
受講生は12名で自分のカメラ持って講座に来る、先生は2名で凄く親切でした。
カメラの液晶を大型TVに表示 分かり易い
講座対象のカメラを全て置いてある。
サービスステーションも同じフロアの中にある。
一日間[10時~18時30分)のカメラとレンズの
無料貸し出しもしている、二日以上は有料貸出しもしてくれる。
欲しいレンズがあったら先ずはここで借用して確認してくださいと言われた。
予約をすればカメラの使い方をマンツーマンで教えてくれるコーナーもある。
富士フィルムはカメラとフィルムだけではなく、化粧品も作っている・・化粧品コーナー
次週の土曜日に第二段階の基礎講座と第三段のステップアップ講座を一日かけて受ける。
帰路で何故か人が大勢いたお店。