ホライゾンデラックスインペリアルガーデンビューツイン・・・長いよ^^;しかし、ホテルやらリゾートに関する長い文言はすぐ覚えられる。なのに職場で隣席の方の名前はよく忘れる。こないだも一日中思い出せなくて若年性なんとやらを疑いました。要するに興味あるか否か、ですね(笑)
前回はクラブラウンジと同じ日本橋方面側のお部屋でしたが今回は逆の東京駅&皇居側にしました。
部屋番号プレートは革です。
部屋は標準タイプの50㎡。
部屋入った瞬間は暗い、というホテル多いのですがシャングリラはライトな木目調なので入った瞬間から明るくぬくもりを感じます。
入口にはカードキーなど置くのに便利な台。
観音開きのクローゼット
中も明るく見やすい。
シューシャインは無料。
浴衣
ランドリー
パスローブ。その陰にはホテルロゴの大きな紙袋。帰り荷物増えるので紙袋あると助かるのですが6月のリッツには無かったのでわざわざもらいました。
ふかふかスリッパ。バスローブ&スリッパでフィットネスへのアクセスOKです。
大きなスライドドアを開けると
バスルーム
この煌びやかで上品な洗面台好きです。
シングルシンクですが大きな楕円で使いやすい。
ホライゾンクラブのアメニティはブルガリ。うっとりする香り。入れ物が使いやすいので普段フィットネスに持参するにも重宝。リッツでは有料のエリクシールセットもシャングリラは無料。しかも旦那の分まで頂いちゃいました。(美容男子?)
緑のフタは使用時ワンタッチで開閉可。回すとフタごと取れるので詰め替えもラクチン。フィットネスで、既に中身違うのに「あの人ブルガリ使ってるわ」と見られるのも嬉しい(笑)
石鹸もうっとりな香り。
見ての通り水。以前はシャングリラロゴのボトルでしたが。女性客向けのアメニティポーチは前回宿泊時とデザイン変わってました。
中身は以前と同じ。
ここにもエリクシールセット。 合計3セットも頂いちゃいました。そしてロクシタンセットも有り難い。
引き出し内。使った分はターンダウンで補充してくれます。バスソルトは3種類(ローズ、カモミール、ラベンダー)もあり香りも良し。
ドライヤー
壁にTV。
右手に
美しいトイレ
同じ木目調の体重計がオシャレ。左手は洗い場付のお風呂。
シャワーはハンドとレイン。
バスピロー有り
何の不満も無い、完璧なウェットエリアです。
お次はベッドルームへ。