メインプールに向かい緩やかな坂を下りていきます。狭すぎず広すぎず、バギー不要で出歩ける規模なのもこのホテルの良い点です。
イタリアンレストランのPANALI。
海を眺めながらランチやディナーを頂けるので特に日中人気のレストランです。
その左にプールバーとプール。
客室からプールへのアクセスは森を間を抜けるこのような階段もあります。
下りたところが先ほどのPANALI。
メインプール。
深さは1.2m。
美しいロイヤルブルーのタイルです。
プール内浅瀬にカバナが3か所。
パッと見大きなプールに見えますが周囲が足首ほどの浅瀬になっており、中央の遊泳エリアは20×7mと小規模。事前にプール規模をホテルに問い合わせていたので知ってはいましたが非常に勿体ないです。端っこまで全部インフィニティプールにすればかなりの大きさになったのに。今からでも遅くは無い、掘り崩し広げて下さい!(願)
白にブルー縁取りのパラソルがお洒落です。
プールから目の前に見えるビーチ。プールと海近いのは素晴らしい。
ヴァナベルの敷地はすっぽりと緑に囲まれてるのでお隣ホテルの喧噪も感じないし見えないしとても静かです。
客室棟も見えないほど緑に囲まれたプールエリアは綺麗でとても良い雰囲気。
チェアの数も十分。
緑の芝生が青々としてよく手入れされてます。素足で歩いてもフカフカ。
プール反対側へ。プール内に木が生えてます。
プールの浅瀬、お子様は喜んで走って遊んでましたが大人は危ないですよ。旦那が右手手摺ある場所から入ろうとしたら浅瀬でヌルンと滑り転倒。階段角で膝下を擦って打撲したためパックリと脛を切り流血。病院行きで縫う必要あるかと慌てましたがスタッフに救急箱持ってきてもらい止血しなんとか病院行きはまぬがれました。その後旦那はプールも海も入れなくなったので気の毒でした。
ここ全部浅瀬。(走ると危険)円形部分、左が赤ちゃん用?プールで右がジャグジー。
大きな岩の上は上流からの水が流れてるのでサラサラと水音がします。
ちょっとよく見えませんね。
左手にシャワー。
源泉は
打たせ湯的プールです。
客室数少ないし全室プール付なのでこちらのプールは昼間の混雑時を除けば貸切状態になることも多いのでギリギリ良しとしますが、やっぱり浅瀬部分は残念です。
ジャグジーはかなり強力なので足腰マッサージに良し。水温も比較的温かいので気持ち良いです。
眺めも素晴らしい。
カバナは使わなかったけど
カバナからの景色も素敵。
プール裏の黒い建物はトイレ。分かり易い場所だけど目立たない建物な点に好感。プールサイドのトイレってどこにあるのか最初結構迷いますよね。
その上にはトロピカルビューヴィラ。
プール周辺にはオーシャンビューで緑に囲まれたトロピカルビューヴィラというカテゴリのお部屋が点在。
プール回りには
イベントスペースも。
その奥にもトロピカルビューヴィラ。海やプールに近いけど、ヴァナベルは目の前をガッツリとプライベートビーチとしてがめてるので人が少なくとても静かに過ごせるヴィラだと思います。
プールそのものはやや残念な点があるものの、周辺の環境や清掃状態は抜群だしスタッフもきちんとしてるし静かに過ごせるので好印象のプールエリアでした。
さて、プールが小さ目なのに何故このリゾートに来たかと言うと・・・目の前にはプールより快適で泳ぎやすい最高の白砂ビーチがあるからです!次回はヴァナベルプライベートビーチの紹介です。