キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

5 Things Not to Buy on Black Friday(ブラック・フライディーに買うべきでない5つの商品)

2013-11-30 07:01:17 | アメリカ便り

感謝祭の翌日は、アメリカで一番のセールの日で知られるブラック・フライディー(黒の金曜日)。今年は、前日からセールを行うストアが増え、Gray Thursday(灰の木曜日)などという新語もニュースで目につく。

せっかく家族が集まる感謝祭に、木曜日から開くお店の店員たちは、仕事に駆り出されるということが動議を呼び、Facebookなどソーシャルメディアを通して、木曜日からセールを行うお店での不買運動も同時に進行。

私が参加しているバイブルスタディーにもアメリカ大手スーパーのウォルマートの店員さんが二人いる。木曜日から仕事に行かなければならないのよと、暗い表情。

The Wall Street Journalには、このような記事が紹介される。

5 Things Not to Buy on Black Friday(ブラック・フライディーに買うべきでない5つの商品)

http://blogs.wsj.com/five-things/2013/11/27/5-things-not-to-buy-on-black-friday/#!

1.おもちゃ

2.冬服

3.コンピュータータブレット

4.リネン

5.高級商品(ジュエリーなど)

記事を読んでみて、感謝祭よりも、新年セールの方に期待できそうだし、わざわざ人ごみの中に出向かなくてもというのが感想。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pew のソーシャルネットワーク調査

2013-11-29 21:31:19 | アメリカ便り

最近行われたPew Research Journalism Projectのソーシャルネットワーク調査によると、アメリカ人の成人の約2分の3の人たちが、Facebook, Twitter, Linkedin, Youtubeなどを使用し、そのうち半分の人たちがこのようなネットワークのプラットフォームを利用してニュースを閲覧しているらしい。

そういえば私自身も最近では仕事の合間にLinkedinのニュースフィードを閲覧し、Facebookの友人が紹介してくれるニュースやYoutubeビデオをクリックするのが習慣になった。

このPew Research Journalism Projectの調査で面白かったのは、それぞれのソーシャルネットワークを使用している人たちのDemographics (属性)。

Facebookは一般大衆、特に女性向け。若手、教育歴の高い層に人気のあるのがTwitter。男性、ダントツに高収入で働き盛りの人たちに人気のあるのがLinkedin。YoutubeやGoogle Plusはどちらかというと、低収入で低学歴、そしてマイノリティ。Twitter 使用者には、Democrat(民主党) が多く、Linkedin使用者は、Independent(無所属)。

日本で調査をしたら、どのような結果になるのだろうか。 

http://www.journalism.org/2013/11/14/news-use-across-social-media-platforms/#!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝祭ディナーためのアートプロジェクト

2013-11-27 20:41:49 | シンプルライフに惹かれて

こういうのは、見るだけで楽しくなりますよねぇ。

私はモノや家具を増やさない主義なので、こういう風に手作りで楽しめるアイディアは歓迎です。

お料理の合間に時間があったらやってみたい。

http://www.apartmenttherapy.com/30-lastminute-diy-craft-projects-for-thanksgiving-dinner-197603

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の感謝祭はTandoori Turkey (タンドリーターキー)

2013-11-27 20:30:30 | アメリカ便り

World Marketでたまたま見つけた感謝祭用の七面鳥セット。しかもスパイスがインド風のタンドリーと和風の味噌の二種類。

迷ったあげくタンドリーを選びました。

さて、前日の今日は、プレーンヨーグルト1パックとレモン汁2個分、たまねぎ2個を刻んだもの、パッケージに入ってたスパイスを袋にいれ、七面鳥を浸します。

明日はそれを焼くのですが、さてどんな味? 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Doctor Who 50th Anniversary special premieres

2013-11-23 15:21:32 | 映画・本・テレビなどを語る

15歳の娘が1年前から虜になっているのが、イギリスBBC製作のSherlockとDoctor Who。

AmazonのPremier Membershipで、無料で視聴できるエピソードもあるらしく、娘は暇な時間には夢中で見入ってる。

最近では、ソーシャルネットワークTumblrでニュースを掻き集め、同じファンのネット友と情報交換。

今夜は、Doctor Whoの50周年記念イベント、The Doctor Who 50th Anniversary special premieres らしく、娘は友達と一緒に特別視聴会に出かけるらしい。 

http://www.mediaite.com/tv/watch-live-doctor-who-50th-anniversary-special/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣の高校、全米マーチングバンド大会一位

2013-11-18 23:06:15 | アメリカ高校生活

土曜日にインディアナ州で開催された バンド オブ アメリカ 全米チャンピオン大会(the Bands of America Grand National Championships)でなんとお隣の高校、The Woodlands High School は全米で第一位でした。

テーマはCrossing Boundariesで、旗、列車、踏み切り遮断機などを表現したユニークかつ素晴らしい演出です。

この下のリンクでビデオが見れます。アップのビデオを見たい場合は、下のビデオがお勧めです。

http://www.businessinsider.com/awesome-train-inspired-marching-band-routine-won-the-national-high-school-championship-2013-11

娘と息子たちの高校のマーチングバンドはまだまだですが、同じコミュニティーとして嬉しいニュースです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Publication Charges (出版費)

2013-11-17 22:28:14 | 研究者生活

10日前に査読の依頼がきた国際ジャーナルからまたもや依頼がくる。あまりにもペースが速いのでこのジャーナルについて調べてみると、査読まで、3週間、その後論文掲載まで72時間という速さ。しかもPublication Charges(論文出版費)が、高収入の国(たとえば米国など)では$1800-3600 という法外な値段。

エナゴという日本人研究者のための翻訳サービスのサイトには、オープンアクセスジャーナルの出版費について詳しく説明。

http://www.enago.jp/blog/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%89%88%E8%B2%BB%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/

”OAジャーナル(open-access journals)と言われる、インターネット上で誰でも閲覧ができるジャーナルがあります。このようなジャーナルには、掲載されれば多くの人に読んでもらえるという魅力があります。しかしその反面、掲載時に、出版費(publication fee)、またはAPC (article processing charge)と呼ばれる手数料を、投稿者へ課すこともありますので要注意です。これらの費用の額は雑誌によってかなり違いますが、“Springer”では3,000ドル、”Molecular Systems Biology”では3,500ドル、BioMedCentral出版のジャーナルでは1,600ドルから1,800ドル程度という数値が出ています。また、”Journal of Atmospheric Chemistry and Physics”のように1ページあたり31ドルから50ドル請求する方法をとっているジャーナルもあります。”

しかしいったいどのくらいの研究者が、こんなに大金を支払って論文を掲載するのだろうかと疑ってしまう。研究者のソーシャルネットワークResearchGate Q&Aで調べてみても、50-100ドルくらいまでなら許されるという認識の人たちが多い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Where are you from?

2013-11-16 21:27:17 | アメリカの大学で教える

ダイバーシティの授業の中で、学生たちに紹介したビデオです。

米国生まれ、育ちなのに外見だけで外国人と思われることに違和感あるいは屈辱感を味わっているマイノリティの人たち。

移民の私でも、アメリカ生活が長くなればなるほど、「Where are you from? (どこからきたの?)」という質問がまだまだ自分はこの国でお客なのだということを実感させられ複雑な気持ちです。

ここに紹介するビデオを見て、Foreignness (外国人らしさ)を相手から引き出そうとすることで、優越感を味わっているのではないだろうかという自国中心主義な解釈をする人もいれば、単にフレンドリーなジェスチャーに過ぎないじゃないかと好意的に解釈する人もいるでしょう。学生の中でも大きく意見が分かれます。

http://www.youtube.com/watch?v=DWynJkN5HbQ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼの暖炉ネコ

2013-11-16 21:19:01 | ネコ便り

去年も紹介した暖炉ネコたちの写真です。

テキサス州も、長袖の日が増えてきました。寒がりの私は、時々こっそりヒーターをつけています。

http://ladymajestic.tumblr.com/post/36961277842

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ender's Gameを観る

2013-11-15 22:01:26 | 映画・本・テレビなどを語る

近所のスーザンと一緒に、Ender's Gameを見に行ってきた。

この映画の原作本はうちの子どもたちの通う高校1年生の課題図書。その続きのEnders' Shadowは2年生の課題図書。

普通ならシェークスピアなどの古典や名作図書が課題図書になっている中、なぜサイエンスフィクションが選ばれるのだろうかという素朴な疑問が、そもそも映画を見に行ったきっかけ。

天才能力を持つ6歳のEnderがその能力を見込まれ、バトルスクールに入ることになるが、最後にはリーダー的な存在へと皆の信望を集めていくその成長の姿は見所がある。しかし映画としては、どこかもの足りなかったというのが感想。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシー風パンプキンラテを作ってみる

2013-11-13 12:31:49 | Vita-mix日記

昨日紹介したパンプキンラテ。

まず濃い目にコーヒーを立てます。

ミルクの代わりに、豆乳しかもローカロリーを使いました。

甘みは、アガベシロップです。

これに、缶のパンプキンを少々加えて、Vitamixで混ぜるだけ。

お好みでスパイスも入れますが、入れすぎるとトンでもない味になってしまいます。

そしてできたドリンクを温めてできあがり!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス風のパンプキンラテの作り方

2013-11-12 07:15:39 | Vita-mix日記

去年も紹介したが、スターバックス風のパンプキンラテの作り方。

見つけたのがこのウェブサイト。

http://christopherandtia.blogspot.com/2009/10/make-homemade-pumpkin-spice-latte.html

その他にもミルクの代わりにハーフ&ハーフを入れてみるなどのレシピも紹介してあったが、こういうような材料・スパイスをVitamixに入れて5分ほど泡立つまで混ぜ、その後お鍋で温めてみる。

最後にお好みでホイップクリームとシナモンでトッピング。

-2 cups of milk
-1 cup of coffee
-5 heaping spoonfuls of pumpkin puree
-1 teaspoon pumpkin pie spice
-1 teaspoon cinnamon
-a big pinch of ginger
-a dash of nutmeg
-1 teaspoon vanilla 

-2 tablespoons sugar

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキストブックの査読

2013-11-12 06:30:19 | 研究者生活

テキストブックの査読は、いろいろと考えた末、お断りすることにした。教えているコース関連のテキストブックといえども、社会学的なアプローチから書かれている本なので、私の今の能力では限界がある。またまだ知らない内容の方が多いので、とても査読できる立場ではない。しかも締め切りは2週間先。 

ワードのシングルスペース6枚に渡り、質問項目がぎっしり並ぶ。たとえば、最後の方ではそれぞれの章について細かく感想を述べ、自分が現在使っているテキストと比較しながら、教員の立場で評価することになっている。いくつか質問項目を挙げてみる。

How well does the organizational plan of the chapter meet your needs? Would you recommend any changes to its organization? Are any topics missing or covered in too little or too much detail? How does the coverage in this chapter compare with that of the corresponding chapter in your current text or other course materials? Is the scholarship current and soundly interpreted? How does it compare with that of the corresponding chapter in your current text or course materials? Please include citations for specific research you think should be covered in the chapter. Is the writing engaging at an appropriate level for your students? Is the material well paced? How does the writing compare with that of your current text or course materials? Please comment on the first-person accounts in this chapter. Do you find these to be effective? Why or why not? What tables, charts or graphs, images, or pedagogical features would you recommend adding to this chapter, other than those already indicated? 

テキストブックを注意深く読み、6枚の質問項目に応じた文書を作成するだけで、100時間くらいかかりそうなプロジェクト。しかし、このような査読システムがあるからこそ、大学のテキストブックの質向上に役立つのだと教えられる。

私は過去に何度か、日本の大学のテキストブックの執筆にかかわらせていただいたが、編者の人からのフィードバックのみで、しかもそれも限られている。学生や授業のニーズを深く吟味し、最新の分野の知見を取り入れているかなどの検討はほとんど行われていないのではないかと考える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害後のソーシャルサポート

2013-11-10 19:38:59 | アメリカ便り

木の騒動では、近所の人にいろいろとお世話になった。

まず倒れた木の持ち主である隣人からは、抹茶チョコ、抹茶ミルクキャラメル、抹茶キットカットの3種のお土産をもらう。彼らは、国際線の客室乗務員なので、ちょうど日本に飛んだ時に成田空港で購入してくださったらしい。

また、別の隣人からは、大きななべに一杯のチキンヌードルスープをいただく。圧力鍋に入ったままで、熱いままのスープを持ってきてくださる。

別の若い隣人の友人からは、もしお金が必要なら貸してあげるわよ、返さなくてもいいから、と真剣な様子。幼い子ども3人を抱えて自分たちも生活が大変なのに、そう思い切っていってくれたその気持ちが嬉しい。

幸い近所の人たちが自分たちの知り合いにあたってくださり、良心的で安価な修理屋を紹介してもらった。そのおかげで、お金を借りることもなく乗り越えることができた。

災害にあった時、こういう近所の人たちの誠意ある言葉と行為が身にしみて嬉しく感じる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pet petter

2013-11-09 21:17:22 | 犬シェークスピア便り

オットのパートタイムの仕事です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする