月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

12/27 ピアノ名曲アルバムと 音楽劇 くるみ割り人形とネズミの王様

2015-12-27 18:49:01 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等
12/27
ピアノ名曲アルバムと
音楽劇 くるみ割り人形とネズミの王様

いつも観に行っている
四国学院大学から
演劇コースの学生さんも出る
ということで。
今回のは 子ども向けなので
三女も一緒に。

ピアノ演奏では
エリーゼのためにや
子犬のワルツなど
馴染みのある曲が。
子どものピアノの発表会などでも
よくきく曲だけど、
やっぱり違うなぁと思った。
プロの演奏を生で聴く機会は
(特に小さい子は)少ないので
良かったと思う。


くるみ割り人形の方も
楽しい劇や踊りと共に
曲も聴けて良かった。
小さい子にとって
目で見て楽しく分かりやすいのは
集中しやすくて いいなと思った。


周りがみんな子ども連れなので
多少 子どもがザワザワしても
お互い様なのがいい。

むしろ子どもたちが
問いかけに答えたり、
素直に反応したりしていたのが
微笑ましかった。


会場は満席。
出てみると
知った人と あちらこちらで
ばったり会った(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/25 クリスマスプレゼントmemo

2015-12-27 09:35:11 | 子ども ボランティア 読み聞かせ

12/25
クリスマスプレゼントmemo

今年も恒例
本をプレゼント(^^)
サンタ方式、
一応 三女のために
上2人も話を合わせてくれている。
ひょっとしたらそれも
今年で終わりかも?
……………………………………
★三女
クリスマスにちなんだ絵本希望で
『サンタクロースに会いに行こう!』

子どもの名前を主人公にして
入れてくれる絵本を注文。
いくつかの物語の中から
三女が選んだのは、
サンタのプレゼント工場に
招待される話。
そこで両親の姿を見つける…
という内容は親としても気になる(笑)。
サンタは親なの?と
疑問に思う子にも いいかも。
ファンタジーだけど、なるほどな。

おもちゃもほしいと、
サンタへ手紙を書いていて。
まあ、いいか。
今年の発表会はディズニーだったし。
練習も頑張ってたからな。
シンデレラとアリエルの人形。
喜んで、
一人で人形ごっこ延々と。
1時間近く よく喋り続けられるなぁ(^^;

……………………………
★次女
希望は料理本だったけど
気に入るのを探す時間がなく
おまかせで。
本屋のおすすめ陳列の中で
ビビッときたのを選んだ。

『言葉屋』は
表紙をめくったところの
文を見て、これだ!
『弟の戦争』
戦争の話は、
以前 戦争をテーマにした舞台を見て
色々話したことがあったから。
おすすめ陳列の棚にも
戦争や原爆を題材にした本
以外とあって、どれにするか迷った。
………………………………
★長女

声優オタクで
好きな声優さんの写真集が
ぜひとも欲しいと。

あとはお任せ。
『No.6』は私が好きなアニメの原作。
原作は読んでなかったので。
また貸してもらおう…という魂胆で。
取りあえず3巻と続編。

『西の魔女が死んだ』
これはたぶん 去年も
おすすめ候補にしてた本。
長女は去年から 休みがちな波があり
気になる内容だったから。
でも祖母が亡くなる…というあらすじに
何となく躊躇したのだ。
病状がよくなかっただけに(;_;)

亡くなって一年経って
やっぱり いいかなと思ったので。
死は 終わりではなく
次へ繋がるものであるとか、
清々しくとらえられる
ようなところとか、
いいなと思って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(土)のつぶやき

2015-12-27 05:17:24 | 日記等 未分類

【12/26午前の部 TVコーナー】
年末スペシャルドラマ「赤めだか」いよいよ12/28(月)OA!主演の二宮和也さんが生出演、ドラマの見どころを語って頂きます。お見のがしなく! #赤めだか #二宮和也

樹月けいさんがリツイート | 467 RT

+【うちご飯(義父)12/26】夜:ぶり大根、トマトサラダ、長芋、白菜わかめ味噌汁/朝:蒟蒻根菜煮/★次女 講習会、長女 昼起/三女 インフル接種/ 次女は義父と一緒に晩ご飯 pic.twitter.com/Jqr0ag4RBN


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(金)のつぶやき

2015-12-26 05:23:15 | 日記等 未分類

*【X'masご飯12/24】マッシュポテトツリー、ポテト、チキン/★幼小中 終業式、長女登校(^^) 三女平熱でX'mas会参加/ 小だけ給食/ 実家/歯科検診/ピアノ/ 帰宅後ご飯支度中もめ事?何とか収まり和やかご飯(^^) pic.twitter.com/RO4ihLWIxG


降ってくる
雪がよく見える??
ようにしてみた
メリークリスマス???
前日と違って今日は
寒いなー
さすがに雪には
ならないけれど(^^; pic.twitter.com/NlRp0KpkGN


浮き沈みがひどくても…終わりよければすべてよし【ブログ】12/24 クリスマスイブ blog.goo.ne.jp/yokokei4/e/2d7… @kizukikeiから


Mステ「スーパーライブ2015」!
あっという間に番組も終盤!このあと
ラルク★X JAPAN★稲葉浩志★ミスチル★嵐ら
最後まで怒涛の展開が続きます!!
#Mステ pic.twitter.com/T8VJRtVRZR

樹月けいさんがリツイート | 1308 RT

メリークリスマスのメモ紙!!!!


∵【うちご飯(義父)12/25】すき焼き風鍋/★朝: 長女 補習休み/次女 講習会/ 昼: 長女 友達と●松へ/ 次女 友達集まりへ/ 三女 眼科検査/ ★長女 電車間違えたと?
夕飯食べての帰り遅かった(;´д`) pic.twitter.com/snV87AAFr8


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(木)のつぶやき

2015-12-25 05:29:00 | 日記等 未分類

いや…私も骨は美しいと思うよ。初めて見たのは子どもの頃、高知のどこかの砂浜で、それと知らずに猫の頭蓋骨を拾ったのだ。


後は母方の祖母の骨拾いの時。日が差し込む焼き場だった。光を受けて 神々しささえ感じたけど。この世のあれこれから解き放たれたみたいで。化石のように…一気に時を飛び越えたもののように。


櫻子さんの言葉に涙(;_;) 正太郎の名を呼んだ。生きている 今 できること、あるよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24 クリスマスイブ

2015-12-25 01:38:11 | 子ども ボランティア 読み聞かせ
12/24
幼稚園では クリスマス会。
三女、前日までの熱は下がり、
参加できて良かった(^^)

そういえば去年は
クリスマス会の前日に義母が亡くなり…
無理かなと思ったけれど
その日は納棺だけになったので
何とか合間で幼稚園に連れて行けた。
運のいい子だ。
その時 次女はインフルエンザ。
葬式当日まで隔離されて散々だったな(^^;。

今年は 落ち着いて…と思っていたけど
昼からの歯科検診で
歯磨きの磨き残しなど指摘されただけで
気分が落ち込み涙目(-_-;) ふしぎよね…
ウソみたいな本当。

気を取り直して
ピアノの送り迎えしていざご飯!
…という時に。
義父の家へから戻ってきた
次女と長女が口論。
お互いに 怒鳴るや泣くやで…
ご飯も作れず話も聞けず。

幸い、旦那が帰ってたので
そちらは任せて
ゆっくり料理させてもらった。

時間が遅くなった中で
どちらも短時間でやろうとすると
頭も体も 思うように動かなくて(;_;)。
こういう時に 誰かが
いるかいないかで 全然違う。

遅くはなったけど
夜中にならなくて良かった( ´△`)

冬休みに入ったけど
明日は長女は補習、
次女は講習会で送り迎え。

早く寝てもらわなければ!

まだサンタは来ていないので、
私はこれからひと仕事(;゜∇゜)
寝てしまう前に~~~

私のプレゼントは
この日の長女の登校、かな(*´ω`*)

………………………
写真の三女は
幼稚園のクリスマス会の服を着て。
100均なり(笑)

幼稚園で作ったリース。

実家でもケーキ用意してくれてた。
お昼にちょっと食べた。

お花は旦那が買ってきてくれた。

終わりよければすべてよし。
ありがとう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日(水)のつぶやき

2015-12-24 05:21:47 | 日記等 未分類

*【うちご飯(義父)12/23】夜:とんこつ鍋/朝:切り干し大根/★一周忌の片付けなど/ ★長女 友達来てノート見せてもらう/ ★三女 熱が高い時は39度まで。いつもと違う苦い薬に苦戦中。明日の幼稚園クリスマス会、無理かなぁ… pic.twitter.com/SyWjI0jwyz


一年経ちました【ブログ】12/20 義母一周忌 12/23命日 blog.goo.ne.jp/yokokei4/e/1eb… @kizukikeiから


ブログの調子が悪くて遅くなったけど(^^;感想♪【ブログ】12/20 下町ロケット 最終回 blog.goo.ne.jp/yokokei4/e/ba6… @kizukikeiから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/20 下町ロケット 最終回

2015-12-23 22:30:44 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等

12/20 下町ロケット 最終回

ロケットの打ち上げシーンでは
次女も拍手で「ヤッターー!!」

いつかの回の 佃社長
“どんな難問にも必ず答えがある”
あのセリフに 励まされ( ;∀;)

企業や技術者とは縁遠い我々だけど
どこか繋がるものも感じて。

ありがとう。下町ロケット!


でも思うんだけど、佃社長。
敵とのバトルで 打ち負かした後、
必ずといっていいくらい
相手を褒めるんだ。

そして敵チームの心を動かす
…みたいな(笑)

あれを 分かってやっているとしたら
なかなかのやり手だよなと
妄想したりする。


色々なタイプの
上司の元で働いたけど
人を動かすには
心を動かすことも大事かな。
そんなことを考えさせられたりもした。


写真は、我が家の 下町ロケット。
旦那が出張で ドラマグッズの
売り場に寄ってくれるというので
お願いしてたら、こんなのを。

石みたいな粒チョコ入り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/20 義母一周忌 12/23命日

2015-12-23 21:57:05 | 介護 地域 嫁業
12/20
義母の一周忌、無事終わりました。
そして今日23日、命日を迎えました。
あっという間の一年。
来年 またこの時期までは
しばらく法事関係はお休みです。
…………………………………

去年の12月の頭は
義母の病院移転もあって
入院のタイミング待ちでした。
医療関係者の義姉が居てくれたので
何とか在宅できていたのだと思います。

忘れもしない 12/23
長女が吹奏楽の
アンサンブルコンテストの日、
お昼頃、病院に詰めていた家族より
亡くなったとの連絡が入りました。

そこから1/25の 三十五日法要
までに墓の建て替えや
3/29の百箇日法要など
息もつけないスケジュールを
身内の者みんな、
よく頑張ったと思います。


親戚が多いことや
家でお膳をするための工夫など、
実家で祖母を弔った時とは
色々やり方が違うこともあって、
戸惑うこともありました。

そんな中、長女の事故や通院もあり
子どもにも色々な負担が
あったかもしれません。

先日のカウンセリングでは
記念日反応という話も聞き
気になるところではあります。

私の方も なかなか
調子が悪い時もありまして。
一周忌の朝には
親戚の誰かが早くおいでたのに
洗濯物を干すのに手間取って。
そのことが辛くなって
涙が止まらなくなったり。

後で思えば 些細なことでも
感情のコントロールが
出来ない時があります。

それでも
スクールカウンセラーの
先生が言うように、
よく頑張ってきたと
自分でも思うようにしています。

義母が亡くなる前の5カ月近くは
義姉が付きっきりで
かなり手伝ってくれました。
そのおかげで私は
子どもの幼稚園や学校等のことや
家のことも出来て助かったのですが、
義母のことについては
力を尽くせなかったのでは…という、
どこか負い目があったのかもしれません。

亡くなった時の慌ただしさもあって
その時は 泣けませんでした。

その分の今…でもあるのかなと
流れに任せてもいいかなと
思っています。

沢山のことを早くと
急く気持ちもあるけれど
一日のことを一日だけ。
今は ペースを落としても
それでいこうと思っています。

………………………
写真は
一周忌法要の お茶菓子と
昼のお料理。

店ですることになって
ほんとに楽でした!
25人くらいいたけど
バスも出してくれたし
何より 美味しかったです。

ちょっとした驚きは
焼き物で
肉と一緒に焼かれた白いもの…
かぶか、大根か、長芋か、と
皆であれこれ言っていたけど、
結局 かぶ でした。
しっとりしてソースにも合い
美味しくて。
あれは やってみたいかも(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日(火)のつぶやき

2015-12-23 05:21:43 | 日記等 未分類

*【うちご飯12/22】かきあげ、がんも、サラダ、蒟蒻土佐煮、味噌汁/※今日は冬至、かぼちゃはやめて蒟蒻に。庭のゆずを切ってゆず湯/★長女 休/昼前に起こせた/三女 夕方発熱。インフル接種は次女だけ。幸い悪いウイルスではないらしい pic.twitter.com/XxsjqRakTx


私的には 明智小五郎…といえば天知茂さんだよな。歳がわかる(^^;。あのストイックさがたまらんのですわ。そいでもって話の方は 暗い妖しい雰囲気で。あれ、子どもが見ても良かったのかな。


子ども向けの本は 良く借りて読んでた。明智小五郎、金田一耕助、ルパン…飽きないよね。それぞれ 作品の雰囲気が違ってて、それも面白い。


私は左脳派?右脳派? - 50%左脳派, 50%右脳派 jp.vonvon.me/quiz/r/1/4/v_1… #vonvon_jp #vonvon_jp_1 ほんまか?男脳女脳も半々やったし。


私は左脳派?右脳派? - 100%右脳派 jp.vonvon.me/quiz/r/1/2/v_1… #vonvon_jp #vonvon_jp_1 ひとつ絵の好みが変わったら こっちに100%傾くらしい。手の組み方は変えられないしな…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter