goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

月礼拝の動作を左側から行うわけ

2013-09-24 20:35:37 | ヨガなお話
☆9/28(土)13:30~、シルクロード舞踏館(横浜中華街チャイハネネネB1F)にて
SlowYoga月礼拝」のオープンクラスをします^^
シンプルなポーズを深いゆるやかな呼吸で紡ぐ一連の連続ポーズ。
月の気道と太陽の気道を調整し、こころとからだを穏やかな状態にチューニングして行きましょう。
ヨガ初めての方も安心してご参加頂けます。(体験レッスンあり)
お問い合わせ参加ご予約はコチラにお願いします↓
iida330@gmail.com


なんと…!いつの間にっ?!シルクロード舞踏館さんが作って下さった画像です!今発見したというボケボケな私…^_^;超嬉しいです!ありがとうございます!


※ヨガの流派や各スタジオによって
月礼拝の内容はかなり異なります。
ここでは、SlowYoga「ビンヤーサ」が行っている月礼拝について書いています※

SlowYoga「ビンヤーサ」の月礼拝(チャンドラナマスカーラ)の動作は
すべて左右対称で構成されています。
背骨をやわらかく曲げたら、今度は同じように伸ばす。
ねじったら逆側にもねじる。
非常にゆるやかでシンプルなポーズを行いますので
なかなか感じる事が難しいポーズと呼吸との深い連動を体感していただけます。

シンプルな動きを鏡のように反転させて行うこの一連の流れは
太陽と月の関係の象徴でもあるのです。

最後のアンジャリムドラーにいたる頃は
筋繊維や関節、神経組織などのテンションが良い感じでゆるみますので、
下腹(丹田)に意識を集める感覚がつかめるかと思います。
丹田が定まり、大地にしっかりと根をおろすグラウンディング…。
これは地球の象徴そのものです。

月礼拝は、月を仰ぐことが目的なのではなく
月や太陽の存在や大いなるエネルギーを感じつつ、
大地に根をおろし「今ここ」の立ち位置をしっかり体感するために行います。



ヨガって、壮大な象徴体系なんですよ^^
たとえば、頭頂は「北」、
足裏は「南」、
体の前面(顔から足先までの前面)は「東」、
体の背面(後頭部からかかとまで)は「西」を象徴します。
そして、右側は「ピンガラー(太陽)」を
左側は「イダー(月)」の象徴です。

(両鼻腔からの太陽の気道、月の気道については過去記事をご参照下さい~。
「太陽の気道と月の気道ハタ式呼吸法(アヌローマ・ヴィローマ)」


月礼拝(チャンドラナマスカーラ)で
その一連の動作をかならず左側から行うのは、
イダーから活性化させて行くという意味があります。
月を通じて太陽のエネルギーをやわらかく受け止めるように、
こころもからだもしなやかに整えて行きましょう~。




☆★☆…☆★☆…☆★☆…☆★☆…

スケジュールはコチラに↓
「9月のビンヤーサオープンクラス&他活動のお知らせ」


★出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。

※2013年8月現在
 (水)(金)(土の午後)(日)レッスン可能です※


※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



 ※「お願い」※
最近、いただくメールが迷惑フォルダに振り分けられてしまう…という事が多発しています。
頂いたメールには当日中、長くとも2日以内にはお返事させて頂いています。
もしも、こちらからの「返信が来ない!」という場合、
私が気づいていない可能性があります。
大変お手数おかけ致しますが、そのような場合、別のアドレスから再度メール頂けますでしょうか?
もしくはメールした旨をこちらのブログのコメント欄、もしくはツイッターなどでお知らせ下さると助かりますm(__)m
どうぞよろしくお願い致します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。