フレンド日記

写真が大きいので4:3画面のモニターだと欄外の文字が重なる場合があります
ワイド画面のモニターでは正しく表示されます

1127─自転車猫、不二子

2010-12-01 23:27:23 | スミレ

不二子(♂)は自転車が好きだ。



不二子(♂)の妹クマ。



際限なくカリカリを食べるので兄の不二子より二回りほどでかくなってしまった。



旨そうな匂いがするのか



怪しい臭いがするのか



懐かしい香りがするのか



不二子も自転車に乗りたいかね”自転車に乗って


チャアさん

メインストリートに着いたのは陽の翳り始めた夕方で
常連さんは茅ヶ崎さんとにゃぁさんしか残っていなかった。
昼間は少し動くと汗ばむほどだったのに
まさに釣瓶落としのような冷え込みに耐えきれず早々に退散。






ノーファインダー撮りの極意とは…数打ちゃ当たる…


11月21日に「それじゃぁまたね」と帰り際に撮った写真がスミレのファイナルショットとなった

数奇で短い一生だったけどここに来てからは皆に可愛がられて良かった。合掌。

1121─塀の外の懲りない面々他

2010-11-25 23:47:26 | スミレ

今日もG坂側から挿入。
そのままタマ地区のトイレまで直行しようとしたのだが、スミレに捕まってしまった。






金子クンちの裏で次郎に遭遇。



この辺はタケシ(だったっけ?この茶白?)の縄張りだ。次郎とは仲が良いようだ。







カラスを狙っている。







黄昏のジロ吉。最近は陽が傾くのが早い。



塀の外と内。新しい顔がどんどん現れる。







この白三毛さん、近くで見てみたいがちょっと近づいただけで逃げてしまう。







誰かと思ったらアズキだった



これも新顔の黒白。







デカパン。なにらや固い表情。



デカパンのヒコーキ耳のわけはこの茶白。
オイラは初めて見るが、常連さんにはあちこちで目撃されているらしい。


離れたまま威嚇しあっている。無益な衝突は避けたいところなのだろう。
圧倒的な力の差が無い限り本気でやり合えば双方ともかなりダメージを受ける。


チャーさん



ヒナ



ミケ



チャトラン(小トラ)



寅次郎(ハチ)。実は御用足しの図。



変なとこ撮ってんじゃねえよとでも言いたげな顔。



スミレ
今日もお疲れ様でした。また伺います。

1103─セブン、タマ地区、メイン、G坂

2010-11-07 23:54:22 | スミレ

久しぶりにセブン方面から攻めてみた。何やら見覚えある黒が…



お、沢庵じゃないか。久しぶりだねお富さん♪



まてまて。



しかしいつもながら凄い目つきだね。
物凄く人懐こい時と別人(別猫)のように人を避ける時とがある気まぐれ屋なんだけれど、
この日は後者でちょっと触らせただけでいなくなってしまった。


ヒトラーのおっさん(花=♀)











この日は接近戦に持ち込まれてしまったので上手く写真が撮れなかった。



あずき
小次郎ブラザーズとはハッキリ違う山猫風の精悍な風貌。


これも久々登場のチャチャ



チャチャの居る所クロ號あり。二匹はとても仲が良いのだ。











クロ號は高い所が好き



マー君



ナツ



スミレとチャトラン(小トラ)は最初の頃お互いに牽制し合っていたが
スミレがテイクアウトされる少し前になってようやく仲が落ち着いた。
ナツとはどうなのかと心配だったがうまくやっているようだ。










































1017

2010-10-22 21:28:50 | スミレ

次郎でも小次郎でもないよく似た三匹目のキジトラ。
「あずき」と名付けられたようだ。


意外にひょうきんな奴、小次郎ブラザーズより馴れるの早いかも。



ノンちゃんも最近はかなりリラックスしている。
カリカリを食べてるいる時はどさくさにまぎれて触れるようになった。










ヒナ



体を撫でてやると気持ち良さそうに体をくねらす。
前足の指は開いたり閉じたりして母乳マッサージの仕草。










クロ號だったか、ミドリだったか定かでない。



珍しくハナを見かけた











本田によく似ているから兄妹ではないかと思うのだが
いつも本田に追い払われている。
まったく此処のオス猫たちは妹分に頭が上がらない奴ばかりだ


本田



元祖青い目のバテレン猫、ウズラ。







ジジ







スミレ



奈々



ミケ



地震雲のような(O谷さん曰く)夕焼け


1016─本田、ナツ

2010-10-19 23:26:27 | スミレ

今日は陸橋側から入る
まずはスミレ


















メインに行くとみんなが「本田が木に登ってるからシャッターチャンスだよ」と言うので
挨拶もそこそこに「どれどれ」と行ってみた


まったくお転婆というより殆ど暴れん坊将軍



どうやって降りるのかお手並み拝見というところ
やはり壁などと同じように下向きに駆け降りるのが猫の常


ロープ付けてない分、バイオハザードのネエチャンよりも運動神経は良いようだ
最後はさらに後ろ脚で蹴って地面に着地、イメージした通りに体が動く凄い身体能力



マイペースのヒナ



黄昏る金子クン







しかしその雰囲気ぶちこわしの問題児が一匹



温和な金子クンもさすがに黙ってられなくなったと見えて詰め寄り、一触即発の場面
…一見本田がやや引いているかとも見えるが態勢低く構えて実は百戦錬磨なのだ
金子クン、なめてかかるとヤバいぞ!


あわや、と言うところで金子クンが間合いをはずす
今日はここまで


いよいよ日も暮れて来た



いつものようにM山さんの帰りをお見送りするうずら



みんなしてG坂へ移動
茅ヶ崎さんがまったくエリア外の坂下付近に居るナツを抱っこして連れて来た


どうもナツは新しい居場所を探し求めているようだ



久々に兄弟猫同士、小トラとナツのツーショット
前はよく一緒に遊んでいたが最近はあまり仲が良くないらしい


よく似ているので一匹ずつ見ると一瞬見分けがつきにくいが二匹一緒に居ると違いがよくわかる
一番分かりやすいのは色の濃い方がナツだということ


ミケも加わり懐かしい風景が再現







ナツ、またここへ戻っておいで

1010

2010-10-12 23:25:29 | スミレ

奈々



ジジと仲が良い(♂同士)



















スミレ



ミケ











チャトラン(小トラ)







白の相棒の黒猫







この白黒ゾーンで初めて見る麦わら猫







愛想が有るようで無いようで







白黒ゾーンで最近よく見かける茶白







本田。他の猫にはキビシーが人間にはとても愛想が良い。そういう猫、昔もいた
そうそう。一部ではスポックと呼ばれていた。



チャーさん。最近は豪邸に隣接するこの庭園の方で過ごすことが多いようだ。



ミドリ



再びG坂へ、寅次郎。























1003

2010-10-11 21:59:33 | スミレ

次郎











峰松(ラスカル)







スミレ専用の爪とぎ



寅次郎(ハチ)のバスタブ






チャトラン(小トラorチビ太)



シモブクレ(三つ目)



チビ



背中やわき腹辺りまであった毛玉が腰の部分だけになり一見良くなっているよう。
しかし腰の部分の毛玉はいっそう凄い事になっている。


ジジ



不二子































トト雄











時々怖い顔になる



屋根こ(仮名)
昨日と同じ場所で発見。しかしこの後ユキに追い払われて何処かへ行ったらしい。
(最初に屋根に居ると教えてくれたO谷さんの知り合いの方の話)


みかん
彼女も本田の執拗なチェックでメインストリートへ入ってこられない。


ヒナ



0816

2010-08-21 01:24:01 | スミレ

指だしさん
見えぬその目で何を見るのか











愛想の良い黒と太っちょの茶トラ











小白







碧(ミドリ)



一時引きこもり気味だったが目抜き通りに復活







ロクさんもたまには撮ってやらねば















本田が後を着けてきた











デカパンはいつも寝ている







G坂のミケ



この日珍しく人懐こかったナナ



小トラ



そう言えばこのG坂でチョコの姿を見なくなって久しい







スミレ















0508━にゃぁさんと遭遇

2010-05-20 21:12:12 | スミレ

この日は陸橋側から来てまずはG坂から攻める、と名無し35(チビ)がいた



ジジ



はて?何処で撮ったのか?もしかしたら指だしゾーンの茶トラか?



セブン地区の沢庵。
いつも愛想が好いのだけれど、少し間をおいた後で行くと今度はまったく素っけなかったりする
よくわからない猫











指だしゾーンの黒猫







どんどん接近して撮っていたら、向こうからどんどん接近してくる人がいて
それが「にゃぁさん」だった
あ、あれは…と思ったが今一確信がもてなくて躊躇していたのだが
にゃぁさんの方から声をかけていただいたので無事遭遇することができた
目出度し、めでたし



ステラ



指出し手袋さん?ではないな



ジロ吉

教えてあげたいというか知ったかぶりで講釈したい事はいっぱいあるのだが
まずは伝説の人、M山さんとかO橋さんなどに紹介せねばとメインストリートへ

「にゃぁさん」、「にゃぁさん」と皆に紹介していたのだが
恥ずかしいので「K○」にしてくださいとにゃぁさんに言われてしまった
ムム、これは気がつかなくてスミマセンでした



アイ



デカパン(ダッシュ)
この時デカパンをかまっていたH田さんにも紹介する



峰松(ラスカル)



トラ


M山さん達はG坂へ移動するというので一緒に行く
スミレが帰ってきているというので確かめねば

スミレ
ちょっと動揺していたのでうまく撮れなかった

う~ん、人生(猫生)で二回捨てられるとは…可哀想に
後で聞いたところによると先住猫とどうしても折り合いが悪くやむなく返したと言うことらしい
ゴッドマザーのY代さんの所へスミレを戻してもいいかとお願いの電話があったとか



ナナ



寅次郎(ハチ)

M山さん達はこのまま陸橋を下って帰るという
そろそろ薄暗くなってきたしこちらもにゃぁさんが知らないG塔裏へ案内してから帰ろうとしたのだが
大銀杏の下にはイチョウ(仮名)もでかいキジトラもいなかった 残念
それではにゃぁさん、またお会いしましょう「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…」(淀川長治風に)