goo blog サービス終了のお知らせ 

フレンド日記

写真が大きいので4:3画面のモニターだと欄外の文字が重なる場合があります
ワイド画面のモニターでは正しく表示されます

0802─ハタ坊

2010-08-10 23:38:44 | ハタ坊

ハタ坊(チャック)が8月2日に死んだという
6月初め頃から殆ど食べなくなりYさんが医者に見せたりしていた
しかし食欲はもどらず、この夏越せたら…という希望もあったのだが
最近はねぐらから出てきても横になったきり殆ど動かなくなっていた
もうカウントダウンに入ってしまったなという感があって
出来ればその現場に立ち会いたくないなと思っていた

野良にしては24歳という大往生なので
よく頑張ってここまで長生きしたねと誉めてやりたい

※写真はまだ眼ヤニがあまりひどくなかった頃(2007年夏)
 初めて会った頃の記事はこちら



いつも一人ぼっちだったが、まれにカラ松(チャーさん)と一緒に居るのを時々見かけた(2007 8/15)



(2007 8/18)



珍しいデカパンとのツーショット(2007 8/18)



当時は(2007 9/16)今よりもっと人懐っこくて
「撫でてくれー」とよくゴロリと横になった


調子に乗り過ぎて後ろで怖いジロ吉が見おろしているのに気がつかない



片目で眼ヤニはひどいけれど人懐こいし
まるまる肥えていて毛並みも綺麗で健康そうなのでよく指名?したものだった



0801─白黒ゾーン他

2010-08-07 09:06:50 | ハタ坊

シルビア(白)の相棒のシルベスター(小黒)が昼寝していた



そこへエサやりのお兄さんが来てシルビアをはじめ此処のメンバーがそぞろ集まり始めたが
なぜか小黒は起き上がらず寝たまま


食事を終えたシルビアが口の周りを舐めながら通り過ぎても無関心



こちらは小白
彼も(もしかしたら彼女?)もエサやりのお兄さんには無関心
ここはT岡さんの(エサやりの)エリアなのだ










本田、みな欠伸ばかりしている















ヒナ







チャック



小トラ


















寅次郎(ハチ)



0725─G坂、メインストリート

2010-08-03 03:52:16 | ハタ坊

ジジとナナはすっかり仲が良くなった



ちょっと前まで激しいケンカをしょっちゅうしていたのだが



チビが遠慮がちに登場



























ミドリ















トラ、最近はとても愛想が良い



























チャックの容体を心配げにうかがうような素振りのチャーさん
かつてはあまり仲がよくないというか一緒にいるのを避けているような風にも見えたたけれど


ねぐらからみんなのたむろする場所に出てきてからは寝たきり老人と化す



夕暮れになると意外にしっかりした足取りでねぐらへ帰って行く



「塀の外」



次郎でも小次郎でもない猫
風体が似ているのでキジトラ三兄弟か?


にゃぁさんとロクさん



相変わらず仲無妻じいヒナと本田だが最近は一匹ずつでいることも多い




0724─メインストリート

2010-07-31 03:11:37 | ハタ坊

かつては塀の外の懲りない面々の侵入に神経を尖らせていたハタ坊だが
今はもうヒナ坊を追い払う気力は無い






骨と皮に痩せてしまいやっと生きているよう







頭の大きさは変わらないのに胴体が委縮したように激痩せして体のバランスが変



しかし時間になるとひょいと起き上がり、立ち去る途中で爪を砥ぐ



そして意外にしっかりした足取りでねぐらへ帰って行く



メインストリートの五月蠅いパトロールマン(ハタ坊)が業務放棄したし
人間も鴨がネギ背負ってやって来てるのだとわかったので
最近は我が物顔で此処に入り浸っているヒナ坊と本田






















そしてヒナ坊と本田に微妙な間合いで絡んでくるハナ























ここではハナの方が古いのだが力関係は本田が上のようで
背後にいるハナに気がつくと威嚇射撃とひと睨みでハナを追い払った


ヒナ坊と本田は仲も良いが喧嘩もしょっちゅう
最近はヒナ坊も負けずに応戦する


甘え上手でしたたかな本田



純朴なヒナ坊
と、典型的なキャラに設定してみた







0710─D300S 16-85

2010-07-13 04:40:45 | ハタ坊

名無し35(チビ)
毛並みがかなりひどい事になっている。このままだとライオンまる子のようになりかねない。


最近は大抵この季節にも係わらずわざわざ暑そうな場所にいる…



ヒナと本田がすっかり寛いでいる。
茅ヶ崎さんが二匹をすっかり手なずけていたので驚いた。ネコジャラシの威力はたいしたものだ。
そのうち我々もタッチできるようになるだろう。


少しはしゃぎ過ぎたヒナに本田が背中に蹴りを入れ、のけぞるヒナ
かなり警戒心を解いている






































お!ついにタッチに成功!



ロクさん



最近はずっと向こうからやって来るデカパン



ライオン丸



H田さんからライオン丸の喉元に腫瘍のようなものがあると聞いたのでK島さんに尋ねると
腫瘍ではなくただの毛の塊りのようだとの事なので「腫瘍」の摘出手術を行う


かなりスッキリしたがまだ「腫瘍」は取り切れていない
ハサミが使いやすいように体ををひっくり返してもすぐもとの態勢にもどったりしてなかなかうまくいかない
そういう感じで休工中の場所が体のあちこちにある
羊の毛刈りのように毛の体表面のすぐ近くの深い位置から切り取れれば簡単なのだが…
K島さんからハサミを借りて毛がごわごわに固まっていない根元近くからハサミを入れてみたが
毛が攣って痛いらしく騒ぐので中止


万が一皮膚を傷つけてもまずいしそんなに焦らなくても来週の18日には
Yサン経由で獣医さんに避妊手術してもらう段取りになっているとか
その時についでに毛の方も刈ってもらうらしいと茅ヶ崎さんが言っていた


最近はよしのぶちゃん方面から現れる「みかん」
以前は塀際とか華屋さん辺りから登場していたのだが














久しぶりに見かけた隻眼(マー君)
最近見かけないなぁと思いながらそのうち話題にも上らなくなってしまう
ウリ坊、チョコ、ステラなど行方不明の猫も多い
心配していたが健在でなにより


彼の定位置は変わらず

0704

2010-07-11 23:33:11 | ハタ坊

独り黄昏るトト雄



そこへオッサン(一応断っておきますがメスです)がやって来た



毛づくろいし合う二人、しかしいつもトト雄がしてやってるところしか見たことない
(一応ことわっておきますが兄妹です)


麗子ファミリーを撮ると時々妙な写真が撮れることがある
もっともここは墓場なんだし、変に表情が人間ぽいのは彼らの体を借りて色んな思念が表れているのだろうか、お盆だし










不二子の足が腫れていてビッコをひいているというので見に来てみた



右足の人差し指と中指(4本しかないから親指と人差し指といったほうがよいのか)の間が変にパックリ開いて足首辺りまで腫れあがっている
しかしあまり痛そうにはしていなかった






最近のハタ坊の定位置







久々のアルファルファ(うずら)


































0703─三毛さん他

2010-07-10 09:57:56 | ハタ坊

指出しさん







ちょ、ちょっとー!なにすんの!



人(猫?)が黙ってりゃいい気になって!
ホント図々しいんだから!


こちらはチャーさん







即身仏の域に達したチャック
余生を恙無く全うしてほしいものだ
少し食べるようになったけれどこの暑いのに熱く焼けた墓石に横たわっている
基礎代謝が落ちて体温が上がらないのかと心配になる










正統派、その名も”ミケ”
最近少し年取ったなぁと感じる


デカパン



アカ松



ハナ



しもぶくれ





















0620─ハタ坊(チャック)

2010-06-25 23:36:04 | ハタ坊

すっかり食が細くなったハタ坊。今日も食べようとしなかったが
Bさんが心配して様子を見に行ったら少しだけ食べたという
しばらくするとBさんの後を追って我々がたむろしている場所へ
よたよたしながらやって来た


ちょっと前までえらく厭世的になってM山さんさえ避けるようになっていたのに
今日はえらく人恋しそうな素振りだ



















カリカリを与えたら結構食べているが
影が薄いというか…痩せて一回り小さくなってしまっていた


「もしかしたら”挨拶”しに来たのかねえ」とM山さんに言ったら
「なんかそんな気もするね」とM山さんも素直に喜べない様子
他のみんなも同じ気持ちみたいだった





























0606─メインストリート

2010-06-13 22:35:25 | ハタ坊

ハタ坊(チャック)



Yさんのおかげで元気になったもののすっかり厭世的になってしまった



最近ミーコがよく顔をだすようになった







久しぶりの「みかん」



久しぶりと言えばこの塀際地区で「にゃぁさん」にお会いした



ブログ上ではしょっちゅうコメントのやり取りをしているのだが
実際に会うのはひと月ぶりくらいかな
相変わらずの猫三昧ぶりは…お互いさまか


この日は猫使いの達人「茅ヶ崎さん」にやっと紹介できた
にゃぁさんはさっそく茅ヶ崎さんより秘伝の「ネコジャラシの奥義」と七つ道具を授かった
まるで「水を得た魚のよう」…じゃなくて「鬼に金棒」と言った方がよいのか…


手足が長~い
南洋の密林の雰囲気があるルソーの絵に出てくる動物(ワオキツネザル?)みたい






初めて見る猫
ハナによく似ている、兄弟か?






小次郎



こうやってみると雄々しいが



実際は小柄、手足が短いので可愛い感じ



うずら



すっかり落ち着いたというか…



はっきり言って「オヤジ」である
昔は…(リンク先の写真はクリックすると違う写真になりますよ)


にゃぁさんとお別れした後G坂へ
ジジかと思ったら違う猫だった






まだ中間に入れてもらってないようで、寅次郎が凄い声で威嚇していた
小さくなってはいるが尻尾を巻いて逃げだす、というわけでもなく…



結構のらりくらりと居座っている



しもぶくれの愛嬌ある顔に似合わず結構したたか
そのくらいじゃないと野良として生きて行けないのだろう