フレンド日記

写真が大きいので4:3画面のモニターだと欄外の文字が重なる場合があります
ワイド画面のモニターでは正しく表示されます

0626

2010-07-03 13:12:50 | ライオン丸

久しぶりの寅次郎(ハチ)



サビ(スミレ)







スッキリしたというかよけいみすぼらしくなったというか
トラ刈りはまあしょうがないと思うが
汚れと脂で地肌近くまでカチカチに固まった毛をなんとかしてやりたい


かまい過ぎて少し五月蠅がられているような気もする



ロクさん























チャアさん



0620─ライオン丸、断髪式

2010-06-23 00:34:07 | ライオン丸

この日、ライオン丸は少しカリカリを食べただけで植え込みの奥にひっこんでいるという



それではと小皿にカリカリを入れて傍に置いてみたが食べようとしないし
近づくと後ずさりしてしまうのでとりつくしまがなかった


ところがしばらくするとやはり腹がすいてきたのか坂道近くまで出てきた
茅ヶ崎さんがカリカリを与えると結構食べていた


お腹がいっぱいになって落ち着いたのか植え込みの中に帰らずにそのままいる
傍に寄っても逃げないのでブラシで梳かしてやるとおとなしくしている
だんだん大胆になって汚れた脂で固まった所をでつまみ
ブラシの歯で引っ張っても痛くないようにして強引に梳かす
気持ちが良いのか喉を鳴らして立ち上がり頭をすりつけてきた

チャンス!とばかりさらに大胆にあちこち梳かしてやったのだが
喉の下とかお腹はどうにもしようがない
長い毛がこんがらがったまま団子状態に固まっているのだ

周りで様子を見ていたご夫婦でいつも来られるカメラマンの方(名前存じ上げない)や
すぐ近くに住んでおられる背の高い女性のカメラマンの方(こちらも名前ぞんじあげない、スミマセン)と
「やはりハサミがないとこれ以上はムリですねー」などと話す

「コンビニでハサミ買ってくるかなぁ」というと
女性の方が「アタシ近くだから持って来ましょうか?」
と言うのでお言葉に甘えてお願いすることに


ライオン丸が逃げないようにそれとなく見守っていると、ほどなくハサミが到着
ワタシがそのままブラシでとかして気をそらしているうちに
カメラマンの旦那さんが慣れた手つきで固まった毛をどんどん切ってゆく


「今度は反対側!」と体をひっくり返されてもライオン丸はされるがまま

調子に乗ってもっと作業しやすいようにと抱きあげて平らな石の上に乗っけたら
ビックリしたらしく石から降りて逃げてしまった
そのまま逃げ去るのではなく近くをウロウロしているのだが近寄ると後ずさりしてしまう

少し勇み足だったなと反省!しかしまた落ちつけば大丈夫でしょう
ポニーテールの旦那さん、背の高い女性の方、どうもお疲れさんでした
こんどはハサミ、持参しますね

しかし体の地肌に近い部分は皮脂でべっとり固まっていてまったくブラシを寄せ付けない
やはりお風呂に入れてシャンプーしないとダメかな…







0605─塀の外の懲りない面々

2010-06-11 23:56:56 | ライオン丸

ライオン丸と久々の茶色の洋猫
こうして見るとライオン丸は結構大きいんだなと思う










カリカリを置くとあまり離れなくても食べるようになった
もしかしたらタッチできるかもとふと思いついた


食べるのに気を取られている間にブラシで撫でてみたらじっとしている
頭の毛と背中は簡単に梳かす事ができたが首や肩は全然櫛が通らない
手で撫でてみると汚れて濯がないまま乾いてしまったモップのよう


これも久々の「みかん」















兄弟の「小次郎」の方はよく見かけるのだがこちらの「次郎」は久しぶり



※次郎と小次郎、見分けはつくのだがどちらが次郎なのか小次郎なのか名前は曖昧なのであしからず
 命名したM山さんも「よくわかンない、よく鳴く方が小次郎ヨ」という程度の認識なので
 オイラは勝手にこちらを「次郎」に決めてしまった


初めて見る猫



これら塀の外からやって来る猫達は塀際のある家である程度面倒をみてもらっているらしい
昨年変死した(毒殺?)モモ(芳雄)も最後に助けを求めてその家へ行ったという
(医者に連れて行ってもらったが助からず)










0516━メインストリート①

2010-05-27 21:08:32 | ライオン丸

ものすごい怒号と悲鳴(猫の)が聞こえたので茅ヶ崎さんと急いで駆け付けると
ノンちゃんがデビルに追われて木の上に追い上げられていた
デビルがあきらめて引き返すとノンちゃんは降りてきた


名無し21(ノンちゃん)




名無し19(デビル)







小次郎







このエリアにはライオン丸もいる























ふと見せる何か言いたそうな眼
人に可愛がられた記憶が残っているのだ











一部では「デカパン先生」などと呼ばれているが
雌だという噂がある
とても信じがたいのだが…



太った女先生と言うと小学校一年の時の担任だった濱本先生を思い出す
大柄で話好きで授業をしょっちゅう脱線して面白い話をしてくれた



小学一年というと歯の抜け代わりの時期なので
グラグラした歯が気になって授業に身が入らない生徒を見つけると
教壇の前に呼んで口の中に指を突っ込みエイヤっと抜いてしまう
今では考えられない豪快な先生だった






生涯独身だった



ジロ吉












0424─メインストリート

2010-04-24 22:17:35 | ライオン丸

峰松(ラスカル=尻尾がアライグマ・ラスカルしている─M山さん談)



此処のところ姿を見かけなかったがようやく会う事ができた
かなり痩せてしまっているが相変わらず人懐っこい



























デカパン



















胴が短い、とM本さん
言われてみるとなるほどと思う



ゴッドマザーのYさん曰く(冗談だが結構真顔で)
いつもエサやってる人がライオン丸に触ったら猫の形に毛が取れたと…



カラ松(毒蝮三太夫な猫=チャーさん)



久しぶりのアルファルファ(うずら)



0411─メインストリート

2010-04-19 22:58:53 | ライオン丸

風太







ライオン丸
ますます凄まじくなってきた


アイ
なんだかずっと前から此処に居るように馴染んでいる


手塚治虫の初期の頃のキャラクターでこんな目つきのがいたな
そのモデルだと思われる悪役俳優も思い出す






デカパンがなかなかこないのでM山さんが声をかけると
こちらをチラリと見るのだがなかなか腰をあげない


やっとやって来た



と思ったら通り過ぎて茂みの方へ



そこにはミドリがいた



最近のミドリはみんなが集まっている所へこなくなった
少し離れた所で独り丸まって寝ている事が多い






突風で花吹雪



ミドリと似ているがこちらは二代目クロ號(尻尾が短い方)



やはり「シュワッチ」か



存在感ある手のアカ松
(リンク先の記事の写真はクリックすると違う写真になります)







再びデカパン











哀愁漂う背中







あら見てたのね、みたいな…