フレンド日記

写真が大きいので4:3画面のモニターだと欄外の文字が重なる場合があります
ワイド画面のモニターでは正しく表示されます

紋次郎のアルバム─2009年

2012-12-22 05:47:04 | 紋次郎

3月17日



4月9日 この写真は御夫婦で紋次郎の世話をされている方から頂いたもの。



4月12日



6月13日 紋次郎(♀)が別名カギ尻尾チャンと言われる所以。



6月20日 相棒のクロが亡くなってからは茶白が唯一の話相手だがクロの代わりには成り得なかった。
茶白は食いしん坊で図々しく、まだ自分の皿にエサが残っていても紋次郎の皿からカリカリを横取りしていた。
実はワタシは紋次郎のファンなので紋次郎には少し多めにに焼きカツオを入れてやっていたのだ。
紋次郎も負けじと茶白に対抗していたが口内炎が悪化してからは茶白の強引さを持て余しその場から離れてしまう。
なので茶白が腹いっぱいになって居なくなった頃にまた来て紋次郎にやったこともあった。

茶白について少し弁護しておくと
茶白は当初エサは食べに来るが食べ終わるとサッサと離れてしまい体を撫でようとするとスルリと逃げていたのだが
ある日凄く腹を空かせていたようでワタシがカリカリをやるともの凄い勢いで食べ始めたかと思うと
途中で何度も食べるのを止めワタシの足に有難う、有難うというように頭をこすりつけたあと又食べ始めるのだった。
それ以来体を撫でてもワタシから逃げなくなってなかなか好いヤツだと思うようになり少し距離が縮まった。


7月19日 紋次郎はワタシのことを自転車のスタンドを立てる音とかカメラのシャッターの音で認識するようになり
ワタシが行くとすぐに気がついて植え込みから飛べ出てきたものだった。


紋次郎はこの頃が一番体調が良く、体も肥えて毛並も小奇麗にしていた。











以外に切れ長で涼やかな目をしていた。



8月1日



8月2日 この頃から植え込みに傘が置かれる様になった。(上の、紋次郎の世話をされていたご夫婦の奥様によるもの)







8月8日 紋次郎はカリカリをもらう前と食べた後に必ずお愛想をしてくれた。



8月9日



8月23日



9月23日 明るくお洒落な猫御殿ができた。(この後猫御殿はどんどん進化してゆく)











10月4日 紋次郎必殺のチョキ











11月7日




11月14日



11月23日



12月5日















12月27日 紋次郎にブラッシングしてやると気持ち良いようでゴロゴロ転がるのでまた汚れてしまう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿