要求戦争(その1)(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる)
しばしばSEさんの日記(あえてどことは書くまい)を読んでいると、
現場の炎上っぷりが描写されているんですが、
おおよそこんな感じなのかなと思わされました。
先週の金曜日、うちであったトラブルも、
本質的には同じミスをおかしていたことになります
「両面に刷れるターポリン」という要求に対して、
私は「両面に刷れればいい」という解釈をしましたが、
必要な仕様は「両面に刷っても裏が透けない」ことであり、
それはちゃんと察しろということであったと。
「仕様書に書いてある/読み取れるわけない」というディスコミュニケーションが、
あの状況においても展開されていたのですね。
まあ、うちの場合はやってることが小さいので、
やりながら仕様をつめていく余裕もあることが多いですし、
何かあってもだいたいうちだけで対処できますが、
でかい仕事だと、生真面目な個人がえらい目に遭うんでしょうね……。
しばしばSEさんの日記(あえてどことは書くまい)を読んでいると、
現場の炎上っぷりが描写されているんですが、
おおよそこんな感じなのかなと思わされました。
先週の金曜日、うちであったトラブルも、
本質的には同じミスをおかしていたことになります
「両面に刷れるターポリン」という要求に対して、
私は「両面に刷れればいい」という解釈をしましたが、
必要な仕様は「両面に刷っても裏が透けない」ことであり、
それはちゃんと察しろということであったと。
「仕様書に書いてある/読み取れるわけない」というディスコミュニケーションが、
あの状況においても展開されていたのですね。
まあ、うちの場合はやってることが小さいので、
やりながら仕様をつめていく余裕もあることが多いですし、
何かあってもだいたいうちだけで対処できますが、
でかい仕事だと、生真面目な個人がえらい目に遭うんでしょうね……。
このネタ、結構色んなのに改変されてたりするんだよね(笑)
さすが我が心の友だな。
ちゃんと伝わらないことは、よくある話だなあ。
仕様どおりに実際作ってみたら、
細部で違っているせいで、ハネられたり、とかも。
だから、言うほうは説明過剰なくらいでちょうどいいのだと思う。
「これくらい、言わなくてもわかる」と思ってる部分は、相手にはわかってもらえてない。これ、マーフィーの法則の一種(笑)