なんか電波めいたことしか書いていなかったような気がするので、
たまにはリーフファイトについて書いてみようかと思います。
FCEが出る以前は、総帥エラッタ必要論もしくは不要論が
いろいろと取りざたされていました。
私も「後攻1ターン目スカウトスタート」は厳しいと思っていました(笑)。
FCEで雛山理緒が出た結果として、そのへんは気にならなくなりましたが。
で、それまでの総帥の何が問題だったかというと、
「総帥対策になりそうな前衛が少ない」ということだったと思うのです。
とくに特殊能力に対して。
いちおう澤田真紀子がいましたが、気力面で限界がありましたし、
リーダーで対策しないといけないというのは、
デッキタイプの幅を狭めることにつながります。
一番危惧していたのは
「総帥に対しては、自分も総帥を使うのが一番の対策」
という結論が出ることでした。
それは極論すると「MoMAに対しては自分もMoMAを使うしかない」とされた
一時期のマジックのようなもので。
まあ、現実にはいつもいつも総帥が優勝しているわけではなく、
むしろ前回の大会のように総帥がいないということもあったりするのですが(笑)。
それでも、FCEが出てくれたおかげで、
私内部でリーフファイトがより楽しく感じられるようになったのは確かなのです。
たまにはリーフファイトについて書いてみようかと思います。
FCEが出る以前は、総帥エラッタ必要論もしくは不要論が
いろいろと取りざたされていました。
私も「後攻1ターン目スカウトスタート」は厳しいと思っていました(笑)。
FCEで雛山理緒が出た結果として、そのへんは気にならなくなりましたが。
で、それまでの総帥の何が問題だったかというと、
「総帥対策になりそうな前衛が少ない」ということだったと思うのです。
とくに特殊能力に対して。
いちおう澤田真紀子がいましたが、気力面で限界がありましたし、
リーダーで対策しないといけないというのは、
デッキタイプの幅を狭めることにつながります。
一番危惧していたのは
「総帥に対しては、自分も総帥を使うのが一番の対策」
という結論が出ることでした。
それは極論すると「MoMAに対しては自分もMoMAを使うしかない」とされた
一時期のマジックのようなもので。
まあ、現実にはいつもいつも総帥が優勝しているわけではなく、
むしろ前回の大会のように総帥がいないということもあったりするのですが(笑)。
それでも、FCEが出てくれたおかげで、
私内部でリーフファイトがより楽しく感じられるようになったのは確かなのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます