伝統ある英国の10吋ユニットで聴く、音楽の父のJ.S.バッハ音楽を知る喜び・・・

音楽好きのIIILZ Monitor Goldユニットの箱を改良して楽しむダメオヤジ金ちゃんです。

銚子から勝浦付近までのドライブ!たまには家族で・・・・・

2015年07月24日 | 旅行
犬吠崎灯台全景である。
前々から、義母の生まれ育った、旭が見たい、との事でしたが、天気予報を見ると千葉県は曇りで過ごしやすい感じの日でしたので、早速出かけました。
家を出るときは少しの雨模様です。利根川沿いの国道を南下します。
途中は雨が振り心配しましたが交通渋滞もなく、2時間弱にて銚子の犬吠崎灯台まで到着。雨は上がり、風が吹いて半袖が肌寒い感じがしました。

灯台前に郵便ポスト、白井のポスト同じ白井ポストです。ここから郵便物出すとスタンプにオリジナルなスタンプを押していただき郵送されるそうです。

早速灯台の周りを一周してみます。

本日は曇天で景色もイマイチでしたが、辺り一面の海には圧倒されます。

晴れていたら絶景ですね!

灯台に花を入れ写真は一寸加工してカンナの花を明るくしました。

次はユリの花が咲いています。

この辺りは潮風のためか少し違う植物が生息しているようです。

次は黄色のカンナです。

この灯台付近の草花は少し変わった植物が咲いているのも特徴ですかね。

アザミがとっても綺麗でした。

灯台を一周周り展望台を見ます。

それから銚子港の市場で昔朝市と食堂があり現在はウオッセ21の変わったそうです。

昔一度義父生前の頃とは違い、思えば昔の方が活気に満ちて情緒がありよかったと思います。

この下にウオッセ21があり食堂は午前11時より始まるそうですので簡単な食事を皆さんお土産を購入。特に義母は買い物好きで。喜んでました。それ義母を乗せ、車で飯岡まで走ります。途中踏切で銚子電鉄のグリーンの電車が見れましたが、撮影はできなく残念!

旭に行くと途中義母が必ず買うのが(しらうお)です。《シラウオ(白魚)はサケ目シラウオ科の小魚で、河口付近や汽水域に生息しています。》

今回は最近の大震災より昔のお店は無く、違うお店を見つけ話して見ますと義母の知ってるお店の親戚だそうでした。この辺りで獲れる(しらうお)ってとても美味いんです!おつまみに最高です。

筆者好みはかき揚げが好き(笑)

でも飯岡といえば浪曲や講談でおなじみの「天保水滸伝」では、笹川(現在の東庄町)一帯を中心に勢力を拡大する笹川繁蔵一派との勢力争いが「大利根の決闘」として語られています。

暇な人は一度聞いてください(笑)

 廣澤虎造  大利根川 1ー12

この決闘で一度は笹川方に大敗した飯岡方ですが、のちに繁蔵を討ち果たします。その時討ち取られた繁蔵の首は飯岡助五郎によって、定慶寺の境内に丁重に葬られたといわれています。助五郎の墓は、菩提寺である光台寺に残されています。

今回は墓に立ち寄りました。光台寺正面入り口

飯岡助五郎の墓

光台寺本堂

本堂彫刻すごく手が込んでいました。でも潮風の為か、相当痛んでます。


そして義母の生まれ故郷の旭に。

旭は東北地震の津波の影響をうけ、飯岡、旭などは水害に会ってます。旭駅も新しい駅になってました。

義母がここで生まれここでピーナツせんべいを買ったとか、昔の話をしてましたが、何せ70年以上も前の話で。

今はほとんど残っていませんでした。唯一せんべい屋さんの建物はありましたがシャターが降りていました。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

そしてランチです。飯岡名物 夏ガキとハマグリを肴にノンアルコールで喉を潤し、刺身定食を食べました。

名物の夏ガキ

クリーミーで生臭さは一切ありません。実に旨し!

焼きたてのハマグリ実に旨い!

そして食事は刺身定食をいただきました。刺身定食のイカが新鮮で実に旨く、完食しました。

実はこのお店は孤独のグルメで取材されたお店でした。

帰りにナガラミを購入して次の場所に移ります。義母も大変喜んで又来たいと言ってました。

次からは道の駅シリーズで買い物ツアー?ですかね? 立ち寄ったのは オライはすぬま です。

あまり見るところもなく風景を撮ってみました。

そこから30分ほど走ると 海の駅 イワシ3000匹が泳いでいる 九十九里に向かいます。

大きいい水槽にイワシが泳いでます。

今年4月に開港したそうです(笑)

建物は何かチープな感じがしましたが、中は展示室もあり、展示物もとっても綺麗でした。

模型の船もすごく綺麗です。

職業柄か特に目を引いたのは海の袢纏です。

この袢纏の感じの手提げ袋を義母がお土産に購入しました。

デザインもとても素敵で参考になります。真剣に撮ってみました(爆)

次は2Fの食堂です、お腹は空いてないが、女性陣曰く、やはり新鮮なイワシのツミレ汁とアジのなめろうが是非 いつも釣ってくるアジのなめろうと味比べしたいとの要望で 軽く軽食にします。

甲乙つけがたく、釣ったアジもいい感じと言われる。

波乗り道路は交通量も少なく快適なドライブでした。

次は有名な御宿の月の砂漠の像に立ち寄り

月とラクダ

遊びで

月の砂漠記念館は閉館していました。

全体の風景

ジュニアと義母は磯ヤドカリが採取したいとの要望で某港近くの磯にたちより。

岩礁帯の磯は筆者の昔のHGに立ち寄り早速磯場からヤドカリ、小魚、小エビを採取します。

30分ほどで満足するほど獲れました、ので今回はこれで帰ります。

途中大多喜城を見学し、大多喜城付近の駅に 多分ドラマのロケと思われる光景と感じ早速撮影しましたが、撮影禁止のようでした。

でも一枚撮った写真を加工して電車だけ明るくPs6にて補正しました。

そこで今回は帰路につきました。途中道の駅は閉館してました、トイレ休憩して、カエル。

次の日早速海水水槽の開始しました。結構癒されますよ!

今回は写真も多く編集にかなり疲れました。

撮影枚数が多く32Gが満杯でした(笑)もっともRW2はデーター量が多いからね(笑)