最近忙しく 休みも満足に無く
大好きな釣りも行けない状態です。
今日は丁度休みの合間に
エピソード7 予告編 2015
スターウォース? エヒ?ソート?7 予告編 2015
を見ながら
『スターウォーズ』 旧三部作・予告編集&おまけ
最初に此の映画見たのは今は無くなった銀座のテアトル東京で
見ました。今思うとあの映画館は音がアルテックのA-7を使用しているようで
音が直ぐくよく色々な映画を楽しみました。
そこで予告編を見ますと映像が凄く奇麗で今から『スターウォーズ』の公開が
楽しみです。
そこで最初のを見ると明らかに映像が違いますが
映画『スターウォーズ』NG映像が36年ぶりに発見 - ファン垂涎の貴重映像
見て見ますと36年前の映画とは思えません。
ハリソンフォードもすっごく若くエピソード7 の公開は来年の12頃の予定で楽しみです。
今日は時間があるのでランチ後に最近購入したカメラを持って
最近入手したカメラです。
1.カメラはライカのレンズが使いたくって、、GX7を選びました。
世界最高画質の電子ファインダーを搭載しており、しかもチルト式!これだけでも買いです!
液晶もファインダーも稼働するのです。とくにライブビューファインダーのチルト式採用はこの機種
が初なのだとか。ローアングルで撮るときにとても役立ちます。
2.レンズは色々考えたんですが、先ずは
3. LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
此れにワイドコンバージョンレンズDMW-GWC1を装着しようとしましたら
此のレンズには使用不可で
4.LUMIX G VARIO 14-45mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.も購入
5.大口径レンズも欲しくなり
LUMIX G VARIO HD 14-140mm / F4.0-5.8 ASPH. / MEGA O.I.S.
6.そして望遠LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 / MEGA O.I.S.
7.それから自分の趣味をかねて
LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm / F2.8-3.5 ASPH. / MEGA O.I.S.
このレンズはマウントアダプターDMW-MA1が必要で現在お取り寄せ中です。
本日はLUMIX G VARIO HD 14-140mm / F4.0-5.8 ASPH. / MEGA O.I.S.
を持ち公園散策して来ました。
色づいた木々紅葉が良いバランスで撮れます。
此の木は斜めに植わってます。
そんなに横風が強いのか? でも葉っぱの一枚一枚が見える様な感じで撮れちゃう!
そして落ち穂
椿の花を150mmで接写してみました。
次はモミジの紅葉です。
画面一杯にしてみました。
次に紅葉が素敵な庭の木
我が家の南天
赤とグリーンのコントラストがいい感じに写ります。
最後にパンジーの接写とを比べて撮ります。
少し重いレンズですが、此れ一本を言う感じで撮れるレンズです。
後はカメラの研究して満足する画面をと考えてます。
尚マウントアダプターが到着したら、
LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm / F2.8-3.5 ASPH. / MEGA O.I.S.
カメラテストしてみようと思います。
今回はカメラにかなり費用がかかりましたが、
後はマクロレンズがあれば取りあえずは
後は腕を磨くだけです(瀑)
やはりライカのレンズって実に良く写り色にも満足してます。
でもやはりレンズが高いのが貧乏の自分には堪えます。
最近大好きなアジ釣りに全く行けませんが
泳がせの仕掛けも用意して、
少しの時間を調整して出撃を考えています。
これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。