goo blog サービス終了のお知らせ 

機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

モクモク? モコモコ?

2017-02-11 22:59:13 | Weblog
また寒波がきています。


ほとんど雪の降らないこの地域でも、


時折、はらはらと雪が舞っています。



雨雲は、綿あめのようなモクモクとした雲ですが、


雪雲って、同じモクモクとした雲でも、


ホイップクリ-ムのような感じに見えるのは、私だけでしょうか


明日は積もるかな?と窓の外を見たら・・・


晴れて、お月さまが出ていました

立春

2017-02-04 21:31:32 | Weblog
今日から、暦の上では『春』です


まだまだ寒いですが、


お仕事の帰りなんかは、

明るくなってきて

陽が長くなっているのを実感します


これから、いろんな花も咲き始めて、

いよいよ春を感じることも多くなってきますね

さむいぃ~

2017-01-21 21:42:58 | Weblog
寒いです


先週末に続き、今週末も寒いです。



先週末も雪が3日続けて振りました



私の住んでいるこの地域では


3日も雪が降るなんて、滅多にありません。



そんな先週よりは少しだけマシなのかもしれませんが、


・・・



・・・



やっぱり寒いです

三河地震

2017-01-13 22:58:30 | Weblog
1945年1月13日 午前3時38分


三河湾が震源域のM6.8直下型地震


死者 約2300人

全壊 約7200戸


戦争中で公に記録を残すことさえ許されなかった地震だそうです。


しかも、戦争中ということで『士気が下がってはいけない』


『敵軍に弱点を知られてはいけない』と、情報が全く流されず、


国からの救援もなく、被害も拡大したそうです。


なので、この数字も『分かっている範囲で』ということで、


実際には、もっと多くの被害が出ていたということです。


そんな被害の大きさを写真に残すことすら、禁じられていたそうです。


それでも密かに写真に残した方がいらっしゃって、


数枚の写真が戦後になって公開できるようになったそうです。



自分の住んでいるところで、こんなに大きな地震があったことを


数年前に知りました。


市の西の方に活断層が走っています。


この地震で出来た2メートルくらいの高さのズレが


今も残っているところもあります。


知らないということは、怖いことだなと、改めて思いました。