goo blog サービス終了のお知らせ 

12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

醍醐桜

2007年04月18日 07時02分56秒 | Weblog

 近畿地方には、後醍醐天皇ゆかりの「醍醐桜」は沢山あるが、
岡山県にも1本巨大なものがある。

 13日の地方紙に、“米ピアニスト 奉納演奏”と見出しの記事があった。

ロシア系アメリカ人 ルース・スレンチェンスカさんが、

真庭市の醍醐桜の下で、クララ・シューマン愛用のピアノ(大阪の工房で修復)を演奏したという記事であった。

樹齢千年の桜と130年前のピアノと82歳の世界的名ピアニストの共演だった。

小生が、現地に到着したのは午後3時を過ぎていた。

当然、この共演は終了しており、真新しいピアノ設置用の台のみが名残となっていた。

惜しいことをしたが、道中数百本の桜が見物できたので、これでよしとした。