鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

JR西日本・山崎(15) 12月26日(日)

2010年12月26日 08時51分11秒 | JR西日本

 おはようございます。

今朝も寒いですが、気温は4.5度空は雲が多いですが、明るい空です。

今年もあと6日となり何かと忙しくなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は家の掃除や冷蔵庫の清掃など家事に追われています。

 今日は207系です。

207系については7連固定編成は1本 7両

4連はT編成(1000番台)19編成(2000番台)11編成  

Z編成(0番台)15編成(100番台)7編成 H編成(100番台)16編成の合計68編成 272両

3連はS編成(1000番台2000番台) 67編成 201両 の合計 480両 

この当時は東西線・学研都市線松井山手までは7連で分割して木津・奈良方面は4連で運転されていましたが、

H22年3月13日改正から奈良まで7両編成が入線できるようになり分割運転はなくなり321系との共通運転が可能となりました。

 

(1) 207系 普通京都 山崎サントリー前 H13.5.4.

(2) 207系 普通新三田 山崎サントリー前 H13.5.4.

(3) 207系 普通京都 山崎サントリー前 H13.5.4.

(4) 207系 普通京都 221系回送 山崎サントリー前 H13.5.4.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿