おはようございます。
前回ブログをしてすぐに越前方面へ出かけました。
両日ともよい天気に恵まれましたが、気温が低かったのであまり長く撮影できませんでしたが、
福井鉄道とえちぜん鉄道永平寺勝山線を撮影することができました。
その時の写真は鉄婆の写真で見てもらいます。
三岐鉄道も2回目です。
三岐鉄道の当時の機関車と現在の機関車は下記のとおりです。
ED45形 ED45 1~ED45 9 9両
ED45 1~ED45 3 ED45 6 東洋電機と東洋工機が製造
ED45 4 ED45 5 ダム建設工事のため富山地方鉄道に入線当初デキ19040形19041・19042の車両番号
であったが、工事完了後1960年に三岐鉄道に異動した。
ED45 7 電気部品を東洋電機車体は西武所沢車両工場製造。
ED45 8 1950年東京芝浦電機で製造した東武ED5000形5001が前身で1978年に入線長らくED5001のまま
運用されたが、、1993年に改番されED45 8となった。
ED45 9 1963年東芝で製造された東武ED5060形5069で1991年の同形ED5070と同時に譲渡されたが
貨物需要が伸び悩み改造工事は中断され5070は部品を取り解体された。
2000年中部国際空港の埋め立用土砂運搬に際して改造を再開ED45 9となった。
いぶき501・502は通部国際空港の工事に際して大井川鉄道から3年間貸し出されたが、502は三岐鉄道に
売却された。
現在は501は大井川鉄道に帰り502は西藤原に静態保存されている。
またED5081 ED5082が2003年東武鉄道から譲渡され、長らく留置されていましたが、2011年にED5082
2014年にED5081が改造が終わり使用開始しました。
現在の陣容は
ED45形 ED451~ED45 9 9両
ED5081形 ED5081 ED5082 2両
ED301形 ED301(セメント工場内(東藤原)入換え車) 1両 合計12両
参考資料(私鉄車輛編成表 2016 交通新聞社編)
Wikipedia 三岐鉄道ED45形電気機関車・東武鉄道ED5080型電気機関車 を参考にしました。
(1) 501 いぶき 大井川鉄道より借り物 H14.7.30.
(2) ED45 5 H14.7.30.
(3) ED45 9 H14.7.30.
(4) ED45 9 東藤原ー伊勢治田間 H14.7.30.
(5) ED45 2 H14.7.30.
(6) ED45 4 東藤原駅構内で入換え作業 H15.5.22.
(7) ED45 4 東藤原駅構内入換え作業 H15.5.22.
(8) ED45 7 三里付近 H15.5.22.
(9) ED45 1 東藤原ー伊勢治田間 H15.5.2
(10) ED47 7 大安付近 H15.5.22.
鉄婆の写真
前回は忙しく忘れてしまいましたが、今回は10日に行った福井鉄道の写真を見てもらいます。
今まではあまり調べずに行ったために今回は駐車場を調べて行きました。
北府(きたご)駅は今まで下りたことがなかったので寄ってきました。
(1) 889-888 行き先表示機も外してありました。 北府車庫 H28.11.10.
(2) 11 雪の準備がなされていました。 北府車庫 H28.11.10.
(3) 735 元とさでん交通から譲渡車(元ドイツ) 北府車庫 H28.11.10.
(4) 北府(きたご)駅名板 H28.11.10.
(5) 802 田原町行き普通 北府駅 H28.11.10.
(6) 882-883 回送 北府車庫 H28.11.10.
(7) F1003-1 普通田原町行き 水落駅(みずおち) H28.11.10.
(8) 770 急行越前武生行き 水落駅 H28.11.10.
(9) 882-883 (パンタつき) 北府車庫 H28.11.10.
今回は北府・水落・神明・花堂の各駅に寄ってきました。
次回はえちぜん鉄道勝山永平寺線に行ってきましたので見てもらいます。
ありがとうございました。
コメントお願いします。