おはようございます。日中毎日暑い日が続きます。大阪ではまだ真夏並みの34度もあります。皆さんのところはいかがですか?近くの小学校で運動会の練習していますが、熱中症を心配して先生も大変です。豪栄道の活躍も話題になっています。
さて今日の写真はタマ8808さんから提供をいただきました。このころ福島~野田間では大阪環状線と阪神が今とは逆の環状線が地上を阪神が高架だったのを環状線を高架に阪神をその下地上に下ろす工事が行われていました。
(1)
(2) 電車の右側の高架は旧阪神の線路です。
(3)
(4)この写真の左側が旧阪神の線路です。制限標識は50Km/Hで180Mを12秒で通過の意味です。
(5)
(6)
(7)
(8)付録です。阪神電鉄100周年記念号
(9) 山陽電鉄のラッピングカー 源平の戦い
いかがでしたでしょうか?タマ8808さんから提供をいただいた写真 私もこのころは阪神を撮影していないので参考になりました。
JR環状線は今高架になっているのでこのころのことを知っている人も少ないでしょうねぇ。そのころは西成線福島駅では電車が入駅してくると改札口を閉鎖していました。そうすると今考えると駆け込み乗車で怪我をされることもなかったでしょうねぇ 他の駅は知りませんでしたが、福島でよく電車を見ていたので覚えています。私は小学生のころ大阪に住んでいて野田阪神と福島に父の工場(メリヤス)があったので良く知っています。
明日は近江鉄道の昭和54~5年の写真を予定しています。
さて今日の写真はタマ8808さんから提供をいただきました。このころ福島~野田間では大阪環状線と阪神が今とは逆の環状線が地上を阪神が高架だったのを環状線を高架に阪神をその下地上に下ろす工事が行われていました。
(1)
(2) 電車の右側の高架は旧阪神の線路です。
(3)
(4)この写真の左側が旧阪神の線路です。制限標識は50Km/Hで180Mを12秒で通過の意味です。
(5)
(6)
(7)
(8)付録です。阪神電鉄100周年記念号
(9) 山陽電鉄のラッピングカー 源平の戦い
いかがでしたでしょうか?タマ8808さんから提供をいただいた写真 私もこのころは阪神を撮影していないので参考になりました。
JR環状線は今高架になっているのでこのころのことを知っている人も少ないでしょうねぇ。そのころは西成線福島駅では電車が入駅してくると改札口を閉鎖していました。そうすると今考えると駆け込み乗車で怪我をされることもなかったでしょうねぇ 他の駅は知りませんでしたが、福島でよく電車を見ていたので覚えています。私は小学生のころ大阪に住んでいて野田阪神と福島に父の工場(メリヤス)があったので良く知っています。
明日は近江鉄道の昭和54~5年の写真を予定しています。