おはようございます。昨日は大阪はよく晴れていたのに夕方から雨がかなり激しく降っていました。今は曇っていて雨は降っていません。昼間に京阪電車を撮影にって来ました。久しぶりに御殿山ー牧野間の三栗(めぐり)踏切で1時間ほど撮影してきました。タマ8808さんが前日交野線のワンマン運転設備などを撮影してメールしてくれましたので刺激され撮影してきました。たまには新しい写真を掲載します。
今日は阪急神戸線の昭和38年春のものです。このころはまだ高架になっていませんでしたので撮影はしやすかったです。また留置き側線もありました。
(1) 800系805(Mc)
800系は800(Mc)-850(Tc)~806-856の7編成 14両でした。
(2) 810系822(Mc)
810系は810(Mc)+860(Tc)~822+872の13編成 26両
(3) 800系855(Tc)
(4) 810系861(Tc)
(5) 810系867(Tc)
(6) 1010系1011(Mc)
(7) 1010系1014(Mc)
(8) 1010系1025(Mc)
(9) 2000系2025(Mc)
いかがでしたか?阪急の高性能化が始まったころの写真です。
明日は京阪の最近の写真を掲載したいと思います。
今日は阪急神戸線の昭和38年春のものです。このころはまだ高架になっていませんでしたので撮影はしやすかったです。また留置き側線もありました。
(1) 800系805(Mc)
800系は800(Mc)-850(Tc)~806-856の7編成 14両でした。
(2) 810系822(Mc)
810系は810(Mc)+860(Tc)~822+872の13編成 26両
(3) 800系855(Tc)
(4) 810系861(Tc)
(5) 810系867(Tc)
(6) 1010系1011(Mc)
(7) 1010系1014(Mc)
(8) 1010系1025(Mc)
(9) 2000系2025(Mc)
いかがでしたか?阪急の高性能化が始まったころの写真です。
明日は京阪の最近の写真を掲載したいと思います。