goo blog サービス終了のお知らせ 

【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

矢ばなの里のカタクリの季節到来 3月17日

2017年03月17日 | かたくりまつり

今年もカタクリの季節到来です。

雪が消えて、最初に芽を出して

花を咲かせるスプリングエフェメラル

カタクリはその代表ですが、

矢ばなの里のカタクリも芽を出し、葉を広げ始めました。

もうしばらく、4月に入れば花を咲かせるでしょう。

「自然は偉いものだ。同じ季節になると芽を出し、花を咲かせる}

永平寺 故宮崎管主の言葉だと記憶しています。

今年も矢ばなの里のカタクリの季節が始まります。

 


第9回かたくりまつり

2017年03月11日 | かたくりまつり

今日はカタクリ祭りのポスター、チラシを封筒詰め

ダイレクトメールとして

京阪神、中京、北陸の旅行代理店、道の駅に発送

昨年より少し多い195通を送りました。

ダイレクトメール作戦を始めて今年で3年目、

正直、効果のほどはわかりませんが

とにかく、矢ばなの里のカタクリを

広く知って頂くことが大事とかんがえてますので、

 

先日降った雪、また真っ白に

来週中には消えると思いますが、

開花の予想としては2日(日)~ 16日(日)の2週間と予想しています。

一番は8日 9日 ごろかと?

 

 

                                                                                  

 

 

 

 

 

 

 

一時、雪は消えたが先日の雪でご覧の通り!

現在20cmほど残っています。

この程度の雪は来週にも融けてしまいます。

3月はまだ半分は冬、三寒四温という言葉があり

一直線とはいかないのが当りまえ、

 

 


開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報