海人川人 やっさん(安田明彦)の釣って食って楽しんで

海釣り、川釣り問わずいろいろなジャンルの釣りを楽しみ、仕留めた魚をおいしく食べるためにさまざまな料理を作る

イシガキ乱舞

2009-09-30 09:45:15 | 釣り
本日発売のデイリースポーツ。和歌山県串本大島のイシガキダイ釣り。

しょらさん渡船でヒラトコへ上がった。

ここは昨年も上がったポイント。

そのときは、大荒れで、まず湾内で竿を出し、波が収まったというので、上がったものの、釣り座まで波が這い上がり、磯の最上段から釣った。1投目からいきなりガンガンのアタリで、短時間でイシガキダイ3尾仕留めて磯を後にしたところ。

そのポイントに、まったく初めての近藤さんと、今回初めて一緒する村野さんに入ってもらう。

自分と木村さんは、海に向かって左側へ。

イシガキダイがわいておれば、1投目からガンガン当たってくるはずだった。ところが、うんともすんとも。

前日、木村さんは、串本でも樫野へ上がって15尾のイシガキダイを仕留めているから、状況としては変わらないはずだった。

数時間、このポイントで粘るが、どうも、イシガキダイが入っていない感じ。

エサも触ってこないからだ。

でもエサを打ち続けなければ、回ってこない。

ひょっとして、タヌキの影響か?



ようやく、アタリ。

しかし、やる気のなさそうな、パンパンと叩くアタリではない。

一度大きく舞い込んだ。が、その後がない。

食い逃げしたか。

しかし、また、触りだし、また大きく舞い込んだ。

でも、もまないのだ。

イシダイで、「もむ」とは、魚がハリを食わえ、竿が何度も連続して舞い込むさまを言う。

木村さんから教わった、イシダイ釣りの合わせのタイミングだ。

ほかの釣り人の合わせを見ていると、みんな早い。

あせる気持ちはわかるが、ハリを食わえ、逃げようと反転してからでも、合わせは十分なのである。

いや、反転してからのほうが、魚が向こうへ走っているわけだから、合わせれば、即座にハリ掛かりするというわけ。

たとえ、食い逃げされても、合わせていないから、またエサを入れれば、当たってくることのほうが多い。

逆に合わせてしまうと、驚いて逃げ去ることのほうが、多いようだ。

とにかく、石物を仕留めたいのなら、絶対に遅い合わせが有利、いや、鉄則なのだ。

もうハリに掛かってるんかな~、なんていいながら竿をあおると、重量が乗ってきた。すでに食ってハリ掛かりしていたのだ。

上がってきたのは32㌢のイシガキダイ。まずは一安心。



それから、1級ポイントの先端に入った2人が、面白いように竿を曲げだしたのである。

このつづきは、明日。


タヌキの迷信

2009-09-29 08:45:45 | 釣り
和歌山県串本の磯へ底物狙いで出かけた。

道中、例のタヌキが出現。

「うわー、今日、もう釣れへんわ」と始めて一緒に行った釣り人。

やっぱりこの人も、タヌキに、いい思いを持っていないようだ。

ところが再びタヌキ。

しかも、車の前を、お尻をフリフリ走っている。

車内、大爆笑。

ひいたろかー!!!

「やめとけやめとけ」必死で説得する。

やっぱりタヌキは、釣れない原因らしい。

駐車場に着き、支度をしていると、なにやら黒い影が近づいてきた。

ネコか?

よーく見ると、タヌキ。しかもまだ子供。

人になついているようだ。

持っている食べ物といえば、パン。

あげると、おいしそうに食っていた(そういう表情が、若干見えた)。



食うで。となって、相棒もパンをやるが、小さすぎたのか、指までお噛みになさった「イタッ」。

写真撮るから、またあげて。




で、こんなシーンが撮れたというわけ。

エッ。釣果のほうはってですか?

明日のデイリースポーツ、あさってのビッグフィッシングを、お楽しみに。

ひょっとして、ビッグフィッシングでは、タヌキのエサやりシーンが出てくるかも。

何十年後には、タヌキのエサやり罰金! っていうことになっていないように…。

お狸さん

2009-09-28 23:25:42 | 釣り
釣り人は、よく、縁起をかつぐ。

そのひとつの例が、夜間、行きしなの運転中に、動物を見たかどうか。

最も悪いパターンが、どういうわけか、お狸さん。

いいパターンは、キツネだったり、シカだったり。

タヌキを見ると、今日はボーズという人が、実に多い。

裏を返せば、それだけ、ボーズになっているということである。

僕のように、年間100日以上も釣りに行っていると、そんなの関係ネ~(少々古すぎか)。なのだ。

タヌキなんてしょっちゅう見ているし、何度も見る。しかも、夜間の国道で見る動物って、やっぱりタヌキがナンバーワンなのである。

面白いのが、明らかにタヌキなのに、「オッ!キツネや」という人がいた。

おせっかいにも、いやー、あれはタヌキですよ。というと、「あっ、自分、今日、もう釣れへんわ」なのだ。

そう、タヌキを見て、タヌキというだけで釣れなくなるから、わざとキツネといっていたのである。

それで釣れたんやったっけ。あの日。

タヌキには、何の罪もありませんがネ~。

下りなのに上り?

2009-09-27 19:48:20 | 釣り
カツオ!カツオ!!とうるさい相棒。

確かに、よく釣れている。

でもいっぱい釣れても、それこそ、どうするの?というぐらい鮮度が命の魚。

あぶってから冷凍すれば、日持ちはするが、それでも、あぶってすぐとは、味が違う。

この時に釣れるカツオは下り。てっきり、そう思っていた。

下りに反して、5月ごろは上りにあたる。

下りは脂がのり、めちゃくちゃおいしい。

串本に出向いたさい、相棒が、カツオを購入。値段を聞くとキロ1500円。測ってもらうと2キロ。だから3000円円。

「おもわず、それって自分用か?」

「そうや。もちろん」

その言葉を聞いて、おばちゃん、僕も1本測って!

2キロを超えるから3500円。

端数、まけてーな。

交渉したが、一切取り合わず。

まー、高いけど、下りやし、相棒が1人、ニヤニヤしながらカツオを食うシーンが頭をよぎり、ええわ、買うわ。となった。

ところが帰ってさばくと、脂のあの字もない。

まるで上りのカツオと同じ。

まあ、新鮮だから、生で食うにはおいしかった。

翌日用にと、片身をあぶって冷蔵庫へ。



ちょいと厚めに切って、薬味をてんこ盛りに乗せ、ポン酢をぶっ掛けた。

たたきの完成。



おいしいのはおいしが、脂の乗ったカツオの”口”になっていたので、味は半減したのは言うまでもない。


おもわしくねー

2009-09-26 22:22:53 | その他もろもろ
尿路結石になって、まだ石が出ていない。

なんと物持ちのよいことか?

そのせいなのか、胃が膨れて、膨れて、しょうがない。

医者で診てもらうと、腎臓がはれているそうな。

左の腎臓と胃は、ほぼ同じような位置にある。

医者に聞くと、そんな症状を聞くの初めてですね~。で、会話は終わり。

まるで他人事のよう。まぁっ、他人ですから。仕方ありませんがネ。

胃が膨れると、どうなるか。

腹が減らない。

減らないけど、食べなければ、体力が持たないと食べると、最悪。

少しのご飯で、腹がいっぱいになる。

ゲップが出てしょうがない。

出れば、胃も少しは楽なる。いや、まったく変わらない。

どうなってるの?

週明け、また病院行きか。

ほんま、つらいわ~。

大アジ

2009-09-25 08:33:58 | 釣り
大阪・泉佐野の海新丸は、午後便で淡路島沖に出て、大きなアジを狙っています。

小さくても30センチ、大きいのは40センチもある大アジですね。



これまでは、エサ仕様の3本バリなのですが、サビキがよいと、出船前に常連さんから聞かされました。

サビキはないものの、カブラやハリスを通すだけのスキンのハリがあるので、エサバリをカットして、移動中にこしらえます。

下2本がサビキ仕様、上1本がエサバリの仕掛けが完成。

こうなると、どのハリに食いつくか。

興味津々ですね。

で、この日の結果は、5尾釣れたうち、3尾がカブラ、2尾が、スキンのハリにオキアミを刺したもの。

3本の真ん中につけただけに、カブラの実力に、改めて驚かされました。

メッッッチャ 贅沢

2009-09-24 07:46:28 | 魚 料理
ある日の、我が家の食卓です。

料亭でもなかなか食べられない取り合わせ?



一番上が、アジの棒寿司。

超ウマ。

下3つの左から。

あわびの肝の煮付け。

あわび一個にひとつしかない肝。当たり前ですが。肝好きの僕にはたまらない、一品。

海藻のエキスがいっぱい詰まっているに違いない。

超ウマウマウマ。

あわびの煮付け。

かむと甘みがじんわりと口の中に広がり、やがて磯の香りも。

おつなものでした。

超ウマウマウマウマ。

サザエのつぼなし煮?

なんのこっちゃ。

ようするに、サザエの身だけを、つぼ焼きのタレで煮たものですわ。

超ウマ。

本当は、殻つきなんですが、ゴミの日のこともあり、早めに殻だけ捨てたってわけ。

サザエは、一度、塩水で湯がくと、シッポ?の先まで、きれいに抜けますから、一度取り出し、またつめて、つぼ焼きにするのが、我が家流。

こんな食事は、めったにありませんが、でも、これに近い食事は、しょっちゅうです。

だから、腎臓に石がたまるのかなー?

まだ抜けておらず、もやもや続きです。

あわび

2009-09-23 17:10:54 | 魚 料理
あわび。

われわれ庶民には、なかなか口にできない食べ物ですね~。

ところが、大きなあわびを、数、送っていただきました。

最初はもちろん刺身で食べましたが、食べ切れません。

煮て、日持ちさせようと考えました。

煮あわび、というヤツです。



中華?かなー、やわらかそうな料理があったような。

酒で煮て、串がすっと入るまでになって、最後にしょうゆをタラリ。



自分で言うのもなんですか、なかなかの出来で、かめばかむほど味が出てくるってやつですね。

次にはなかなかできない料理ですな~。ホント。


伊勢海老

2009-09-22 08:51:31 | 食べ物関連
伊勢海老。

エビの中の王様だ。

何して食べるのがうまいか。

やっぱりボイル。

焼いてもいいが、殻に身がついたりするので、もったいない。

和歌山産の伊勢海老が手に入った。



500g。メチャでかい。

ボイルにする。

期待していたほどではない。

なんで。

三重県産は、めっちゃ、おいしかったのに。

やっぱり、伊勢エビというだけあって、伊勢でないと、おいしくないのか。

またまたなぞがひとつ、発生した。

幻の玉ネギ

2009-09-21 08:30:26 | 食べ物関連
淡路島は玉ねぎの産地として有名。

以前にも書いたが、幻ノ玉ネギをついに手にいれた。

3個300円。高い!

糖度が13もあるので、フルーツ並みということだ。



で、スイカぐらい甘いのかというと、そうではなかった。

辛みは少ないだけで、甘くも感じなかったが、それでも、おいしいのはおいしい。

もう一度買うか?問われれば、今のところ?

チョット、期待薄だったから。

でも、今度は違うと思って、マタ買うんだろうな。キット。

それで、再び、期待薄だったら、普通の玉ネギだけにするはずだ。