Baradomo日誌

ジェンベの話、コラの話、サッカーの話やらよしなしごとを。

渋谷モジュール終了

2006-07-29 | LIVE情報
今回出演した渋谷モジュールという店は、地下1階はバーカウンターと小さなパーティールーム、地下2階がDJイベントスペースになっていた。
今回のライブは、この構造を利用して、B1パーティールームで弾き語り系4組、B2イベントスペースでオケ付のユニット3組が、ほぼ同時進行的に演奏を行うという、いわばショーケース的なイベントだった。
主催はショコットという音楽事務所。業界、っていうだけで、普段とは若干雰囲気も違う。客もなんか違うぞ。少なくともブルースなんか聞いたことがないような服装の連中ばかり。このお客さんに、どうやればうまく伝えることが出来るのか、そこにこの日のポイントがあった。

1ステージ目。
中村翔とのデュオ。
ステージが狭いこともあり、私は立奏、翔君は椅子に座っての演奏。
冒頭2曲はワイゼンボーン使用。
S.ワンダーの迷信、Funk~Rock色の強いオリジナルを演奏。
続いてギターに持ち替え、若干レイドバックした感じのReady go、ラウル・ミドンを意識したかのようなFunkyなギターが冴えるWorld want~と、オリジナルを2曲。
PAの返しがしっかりしていたおかげで、非常にやりやすく、ブレークも全てばっちり決まり、本人達としても、このコンビでやり始めて以来、最高のパフォーマンスが出来た!という手ごたえを感じた(PAを言い訳にしちゃいけないんだけどね)。
あまりソロをやるつもりはなかったんだけど、翔君が気を遣ってくれたのか、迷信とWorld want~で長めのソロ。
スタート時点ではバーラウンジで飲んでいたお客さんも、だんだん客席に入ってきていたし、また、ショコットの関係で顔見知りになったパーカッショニストの顔も客席に見えたもんだから、ついこちらも調子に乗って、身体を思い切り反らせたり、頭振ったり、とにかく全身で乗りながらパフォーマンス。
立奏はこれが出来るから楽しい。でも、おかげで全身筋肉痛だじぇ。
弾き語り系のラインナップということで、他にボトム系の演奏者もいなかったためか、ギターのボディをパーカッション的に叩いてジャンベと掛け合い、なんていうパフォーマンスは結構お客さんにも受けたみたい。少なくとも帰った客は居なかった。
あ~おもしろかった。
よくわからんが、俺たちの勝ちだ(なんじゃそれ?)。

ワンステージめが終了後、ジャンベを抱いて下のフロアへ直行。
今度は小倉聖実さんのバックで3曲。
こちらは佐藤君という若いギタリストも一緒で、オケにあわせて演奏。
各曲のキャラを明確にすべく、1曲目はジャンベ、次の曲はカシシ、最後はカホンと、主たるインストゥルメントを替えながら、しっとり歌う小倉さんの雰囲気を壊さぬよう、裏方に徹する。
楽曲は今までやったことのないポップス系だったし、どんなもんだかと思っていたが、こういうスタジオ屋さん的な演奏も、たまにはおもしろいなぁ。
とはいえ、あくまで脇役だから、演奏で目立つことはせず、そのかわり、パフォーマンスとしてステージ上のコミュニケーションを見せることができれば、と、一段高いところで立って歌っている小倉さんを見上げながら叩き始めたら、彼女も気が付いたのか、ときおりこちらを見ながら歌ったり、同様に、お客さんに向けてストレートに歌ったり、と、視線や表情をうまく使いながらパフォーマンスしていた。
うん、これはこれで結構楽しいぞ。
ついでに。
この小倉聖実さんという女性がまた、細かな気遣いが出来て、フットワークも軽い、非常に魅力的な女性だったことも楽しかった理由だと思う。
やはり音楽も人間性が一番だ。

そんなこんなで無事終了。
あとは残る出演者の演奏を聴きながら飲むだけ。

この日の出演者では、個人的には、ギターの弾き語りをやっていたIKUMIさんという女性シンガーがとてもよかった。ちょっと中性的な太い声で、凛とした表情で歌う姿に、素直に感動してしまった。
機会があれば、バックやってもいいねぇ(と、本人にも売り込んでしまった)。

しかし。
考えて見ればほとんど一日中ジャンベ背負ってカホン抱えてうろうろしていたわけだ。
これ以上のエクササイズはないよなぁ。
おかげでとにかく筋肉痛。

こ・ん・や・は!

2006-07-27 | LIVE情報
今夜はライブだ!

会場:渋谷MODULE
http://www.clubmodule.com/
  イベント名:W-SPiRAL@CLUB MODULE
  18:00開場 18:15開演 21:00終演
 19:00頃~ 中村翔とのデュオ
 19:30頃~ 小倉聖実さんのバック

実は、翔くんのステージはB1、小倉さんのステージはB2。
ってことは、ジャンベ抱えて駆け降りるのか、俺は!

お時間ある方、ジャンベ抱えて走る不良中年を見に来てやってくださいな。


オリンピックだじょ~。

2006-07-25 | サッカーよろずごと
Jスポーツメディア的な修辞を踏襲するならば、「反町ヤングジャパン」だろうか?
北京を目指す五輪チームが発表された。

GK:松井謙弥(磐田)、西川周作(大分)、佐藤昭大(広島)
DF:廣井友信(駒澤大)、増嶋竜也(FC東京)、中村北斗、柳楽智和(共に福岡)、藤本康太(C大阪)、平岡康裕、青山直晃(共に清水)
MF:本田拓也(法政大)、増田誓志(鹿島)、谷口博之(川崎)、伊野波雅彦、梶山陽平(共にFC東京)、本田圭佑(名古屋)、枝村匠馬(清水)
FW:豊田陽平(名古屋)、カレン・ロバート(磐田)、苔口卓也(C大阪)、前田俊介(広島)、森島康仁(C大阪)

「A3」に参加するG大阪、ジェフ千葉からは招集されていないし(家長、水野、水本、青木あたりが候補か)、海外組(!)の平山、森本もいない。
大学生が2人入ったのはオドロキだが、それでもなんか、明確な意図を感じる人選だわ。
増嶋君はサブだろうな、こりゃ。CBは柳楽・青山、左平岡右中村で4バックではないか?
Mfはいい感じでないの?梶山と谷口、そして本田圭祐に期待だな。
Fwに最近伸び悩んでいる苔口と前シュンが入った!
多分、「走れる、闘える、諦めない」という基準で選んだFwだろう。
森嶋はギャンブルだが、平山のサブかな。
ほんとはFC東京の小澤に入って欲しいところだが…。

ん~、ともかく、面白くなりそうだ。
がんばれ~!

カシシ

2006-07-22 | 鳴り物貯蔵庫
7月27日に予定されているライブで、プロデューサーの方から「クラーベとか、シェイカーとか、ないの?」と言われ、「そう言えば俺ってシェイカー苦手なのよ…」と思い、なにか違うもので、と思い出し、持ち出したのがこれ。
インテリアとしてもかわいいよなぁ。
でも、音量不足?
見た目に面白いから使っちまおうっと。

Cajon第一号

2006-07-22 | 鳴り物貯蔵庫
いわゆるキューバ式のカホン。
かれこれ3年位前に作った、自作1号である。
横にあけた穴をあけたりふさいだりして音色を変える事ができる。
柏の路上で演奏していた頃によく使っていた。
おもしろいんだけど、音量が小さく、音色の変化が伝えにくい感じがする。
ヘッドを張り替えればよみがえるかな?
中にマイクを仕込めば、レコーディングには使えそうな感じ。



子猫

2006-07-19 | よしなしごと
先日、職場の敷地内に捨てられていた子猫を職員が拾ってきた。
生後2ヶ月くらいだろうか?
白と黒のぶち、鼻の下にある、カイゼル鬚のような模様が愛らしい。
事務室のような見知らぬ場所に連れてこられて不安なのだろう、みゃぁみゃぁ泣きまくり、物陰に隠れようとする。
中にタオルを敷いたダンボール箱に入れてやると、だんだん落ち着いたのか、あるいは泣き疲れたのか、丸くなって眠ってしまった。
胸から腹のあたりを規則正しく上下させ、すやすやと眠る子猫は本当にかわいらしく、出来ることなら飼ってやりたいとさえ思うが…。

周囲の職員も皆思いは同じ。
しかし、生命を預ることは、容易ならざること。
そして、残念ながらこの子が1人で生きていけるほど、今の世の中おおらかではない。
と思ったら、不意に涙がこぼれてきた。

当職場は翌日休業のため、このままここにおいておくことは出来ない。
かといって、屋外に放置することもできず、結局一時的に警察に預ってもらうこととなった。
とはいえ、誰も預り手が現われなければ、この子はまたどこかへ送られ、その後は…。

秋田での事件。
「最愛の娘を失った母親」が、衝動的に起こした悲劇的な殺人事件、であるはずだった。
しかし、実は「うとましかったから」娘を殺害したと自供したため、この事件はさらに陰惨な印象のものへと変った。
まるで面倒になったペットを捨てるかのごとく、我が子を橋から突き落とした母親。
同情の余地すらない、聞くもの全てを暗澹たる気持ちにさせたこの事件。

全ての生命は、等しく生きる権利を持っている。
そして、自分の血肉とするため以外の目的で他者の命を奪う権利を持つ者はいないはず。

あれから2日。
子猫がどうなったのか、誰も口にしない。
いや、出来ないのだ。
我々もまた罪人だから。

夏が近づいてきた!(って、もう夏か?)

2006-07-11 | LIVE情報
下記ライブ日程が近づいてまいりました。
皆様のご来場お待ちしております。

その1 中村翔(withさかいり@鳴り物)ライブ情報
 下記2件、無謀にもジャンベ使ってライブをやります。
 本職の方には怒られちゃうかも…って、恥をかかねばうまくならんしな。

① 7月13日(木)20:00~
 オーガニックカフェ・CAMOO
  (松戸八柱駅近く・入場無料)
  多分、2ステージ。たっぷり演らせてもらいます。
  http://www.geocities.jp/organic_camoo/index.html

② 7月27日(木)
 渋谷MODULE
  イベント名:W-SPiRAL@CLUB MODULE
  18:00開場 18:15開演 21:00終演
  入場料1,500円(ドリンク別)前売1500円/当日2000円
  私らの出番は2番目。その後、別バンドに私単体で客演予定あり。


その2 宮本Littleシゲル関連イベント
 こちらでは普通に(?)ドラムセットを叩きます。

① 7月30日(日)16:55~
 柏まつり屋外ステージ・音街かしわ
  柏駅東口 柏翠駐車場(柏市柏2-10-8 イトーヨーカドー裏手)
  夏だし、外だし、NewOrleansFunkではじけます。
  バンド名は、Kashiwa Blues meeting Band だそうな。
  宮本Littleシゲル(Vo&G)、三樹慶継(p)、ますださん(Per)、
  プレベーシスト那須将軍(B)、さかいり@鳴り物(D)

② 8月19日(土)20:00~
 柏Nardis
  柏Blues Meeting vol.3
  宮本Littleシゲル(Vo&G)、中村翔(Vo&G)、
  プレベーシスト那須将軍(B)、さかいり@鳴り物(D)


頭突きっ!

2006-07-11 | サッカーよろずごと

なにも、相手選手にヘディングしなくても…。
リベリーのシュートが外れ、自らのヘッドがブフォンにはじき出され、イライラが募っていたところに背後から浴びせ掛けられた悪魔のような言葉。

「●Ω△ξ×≫◆⊃×××!」

「mmm…(ぶちッ!)」

っていう展開だったんだろうな。何を言われたのかは知りませんが。
それにしてもいい頭突きだった。
振り向きざまに頭へ、ではなく、みぞおちあたりに頭頂部から踏み込んでの一撃だ。
もしマテラッツィが歩くのをやめるか、一歩下がっていればジダンの頭部は空を切り、「なにやっとんじゃこのはげ!」みたいな侮蔑の言葉がさらに加わり…両者退場となったはずなのだが、あえて胸でジダンの頭頂部をトラップしたマテラッツィの作戦勝ち。
これもカルチョである。

しかし、よりによってW杯決勝、自らの引退試合もあと10分?という時間帯で…。

ともかく、ジダンが暴発する姿はこれまでも何度も目にしてきた。
リーガでもあったし、W杯でも1998年の予選リーグで相手を踏みつけて一発退場。
1998年の優勝チームは、カラードが多かったのみならず、バスク系のデシャンがキャプテンを務めるなどエスニック国家フランスの面目躍如たる陣容で、「ジダンのワンマンチーム」とか言われつつも、試合をこなす度にどんどんチームとしてのまとまりを増していった。ま、ジャケ監督の周到な準備が実ったわけだけれども。
一方、ピッチ外では、それまでは仏国内では「ペンギン」とか言われて、労働者のスポーツと見られていたサッカーに対する注目度を一気に押し上げることに成功。
優勝したらまさにナショナルヒーロー。
代表チームは、当時のフランス国内のエスニック社会、多文化社会の体現者的な持ち上げられ方をしていたような印象がある。

そんな、アルジェリア移民の子、ジネディーヌ・ジダンに、マテラッツィが何を言ったのかはともかく、最近労働問題等で何かとエスニシティを刺激する出来事が多いフランス国内の子供たちへの影響力を考えると、あんまりいい出来事ではないよなぁ~。
また、フランスに限らず、世界中の子供達になんと答えるのかね?

実際、俺は夕べの再放送を見ていた娘に説明を求められ、回答に窮してしまったよ。



継ぐのは誰か?

2006-07-09 | サッカーよろずごと
しばらくブログを更新できなかった。
W杯で日本が負けちまったから?
…多分、それもあるなぁ。
…でも、なによりも、世界(というか欧州か)とアジアとの差に改めて驚嘆してしまうような試合を毎日のように見せ付けられ、何を書けばイイのやら?という状態が続いているんだな。

ところで。

中田英寿が引退した。

ブラジル戦後のぶっ倒れ方は半端ではなかったから、なにかあるとは思っていたが、こうきたか!という感じ。
選手としてはまだ早過ぎるようにも思うし、一ファンとしては、次回の南アフリカ大会まで頑張って欲しい、次こそ本当の意味での総決算にして欲しい、という思いはあるが、本人の中で何かが終わってしまったんだろうな。
とにかく、お疲れさまでした。
そして、この10年間、楽しませてくれてありがとう。

ここ最近のインタビューや、カズとの対談などを聞くと、実はとってもとっても人間くさい男なんだろうなぁ、彼は、と思える。
「仲間」の存在を希求しつつ、しかしかなわぬ状況が、自分に起因していることを十分自覚した上での発言。
やりたいことははっきりしている、でも、他者の理解を得ることができない。
なんか、音楽屋によくいそうなタイプ。
私などはかえって親近感が沸く。

さて。
中田英寿の何が凄かったのか。
選手としての凄みは言うに及ばず、その「凄み」の本質は、いわばポップスター然としたイメージにあったと思う。
プロとしての矜持故か、群れることをよしとせず、妥協を許さず、どのような局面でも強烈な自己主張を発しつづけるその姿勢。
それは結果的に彼のマスイメージを漫画的とも言えるほどわかりやすい?ものへと洗練させた。
つまり、「孤高の」HIDE。
でもなぁ。
彼が最初に出たテレビCMでは、サッカー部の後輩を引き連れ、部室で練習サボってカップラーメン食ってる役だったんだがなぁ(ちなみに熱血漢の先輩役が前園だった)。

変れば変わるもんだ。

とにかく、ユース時代から全ての世界大会に出場し、イタリア、イングランドでプレーし、様々な場面で日本のサッカー界を牽引してきた彼のキャリアは、ここ10年ほどの日本サッカー界の歴史でもある。
「ドーハの悲劇」以降、日韓W杯の開催を控えて、背水の陣でフランス大会への出場権をもぎとろうと躍起になっていた日本サッカー界に現われた「希望の星」。
それからまさに時代の象徴として走ってきたNAKATAが、自分自身に課された十字架を降ろしたのだ。

継ぐのは誰か?
誰なんだぁ~!!