Baradomo日誌

ジェンベの話、コラの話、サッカーの話やらよしなしごとを。

Baraty ライブ ~ 11月3日 船橋「月」

2008-10-15 | LIVE情報
「文化の日になんかしよう!!」

11月3日の文化の日、千葉県船橋市「月」でのイベントにBaratyが参加します。
うちらの出番は4番目?

open 16:00 start 16:30 charge 1500yen

1.nucca 16:30~

本名・額賀康(ぬかがやすし)出身地・茨城県、誕生日・1981年6月24日生まれ。中学2年の時、同じサッカー部の友達とバンドを組み音楽活動をスタート。兄が聞いていたブルーハーツ、BOOWYなどに影響を受けていた。中学3年の時、ジミ・ヘンドリックスのウッドストックライブを観て影響を受ける。これをきっかけに洋楽を聴き始める。
中学時代より音楽をはじめ高校3年の時、地元の音楽イベントで最優秀賞に選ばれ歌手になる事を決意し上京。都内の音楽専門学校に進学する。バンド活動などを経て、ギターをウクレレに持ち替えてライブ活動を開始する。
ウクレレ弾き語りというスタイルで様々なイベントに出演し話題を呼ぶ。現在は都内のライブハウス、カフェ、などを中心に精力的にライブ活動中。

2.Toi machine17:30~

さかまり(vo)の日本人離れした伸びやかな歌声と、こどもアニキ(sax,synth)、田村雄太(gt)によるキャッチーでスタイリッシュで、そしてどこか癒される楽曲、そしてそして3人の織りなすゆる~い世界観で、都内を中心に話題を集める3人組。大学の音楽練習室で初めて自主レコーディングを行った楽曲が、CCREより2006年11月発売された人気コンピレーションアルバム「waperitivo~tokyo style」にそのまま収録され、全国流通デビューするという快挙(暴挙?)を果たす。この頃から都内を中心に、にわかに注目され始める。が、本人達は至ってマイペース。2007年にはオリジナルデモCD「私が出したの一万円」を製作するなど精力的に活動。
そして、2008年10月1日、Go!Go!Recordsより初のオリジナルミニアルバム「デジタルらーめん」を発売。圧倒的な痛快さ、おしゃれ、そしてユーモアが詰まったこのCDは、化調なし、踊れて笑えて切なくてちょっとエロい、トイマシン渾身の一杯。捨て曲なしの6曲入り1,500円(税込)と極めてお買い得。最後の一滴まで飲み干すべし!こいつを食わなきゃ地球がヤバい!

3.鳩山浩二 18:30~

1982~ 山梨生まれ
エンターテイメント弾き語り。普遍的な感情や独自の趣味の世界(伝統こけしやラーメン二郎)を、ユーモアと悪意を織り込みながら歌う自作曲の他、歌謡曲やJポップ、自訳のシャンソンなど、独自の解釈によるカバーの持ち曲も多い。ダイナミックさを旨とするギターは、時に撫でるように、時に叩きつけるように、ハードなブギのリズムから、繊細なバラードのハーモニーまで、指のみで演奏される。 高校生の頃、昔のアメリカのブルースマン達の、各々好き勝手に演奏する姿に触発されてギターを手にする。
卒業後上京、都内ライブハウスで演奏活動をはじめる。 現在、幡ヶ谷のライブバー「36゜5」にて毎月行っているマンスリーライブを中心に活動中。 毎月第4金曜日、時に好きなミュージシャンをゲストに招きつつ、毎回二時間くらいの演奏時間を受け持つ。毎回、その時の鳩山浩二のすべてが聴けるライブイベント。趣味の伝統こけしギャラリー等、足の軽さを活かした多彩かつ個人的な企画も同時開催で、遊びに来て楽しめるイベントを目指している。

4.Baraty 19:30~

坂入康弘を中心としたジャンベチームBaraty。
2007年頃より柏近辺で活動を開始する。
さかいり(ジェンベ、歌、その他)トオル(ジェンベ、歌)タクミ(横太鼓、ゴンゴマ、歌)おがしん(横太鼓、バラフォン、ゴンゴマ、歌)夏樹(横太鼓、ギター、歌)ミホ、メグミ、アヤコ(ダンス、歌)
複雑に絡み合うポリリズムとダンス、歌がニューオリンズな月の空気を一気にアフリカンな空気に!

5.中村翔 with 田中慶一(from KINGDOM☆AFROCKS) 20:30~

今回の遊びの主催者。10代よりイベント会場”月”に出入りするようになり、音楽とお酒と一緒に過ごす。Rockを聴いていた青年はこのお店でBluesにどっぷり漬かり、またRoots Musicをたくさん聴くようになる。ギターと歌というシンプルなスタイルに時にはパーカッション、時にはバンドと様々な試みをしながら都内、千葉を中心に活動中。2008年4月には自らのイメージを再現するためにたくさんのミュージシャンに声をかけ1st Album「Sunrise」を完成させる。
ここ1年ほど船橋月でいつの間にやらマンスリーで気に入ったミュージシャンを呼んで、ライブをしている。今回はKingdom☆Afrocksや一十三十一、Super butter Dogの解散ツアーにも参加したドラマー&パーカッショニスト、田中慶一を迎えてのライブ!



流山&松戸市内で叩きたい!

2008-10-09 | LIVE情報
夏場に柏まつり(路上演奏)、野田まつり(ステージ)ときて、今週末は我孫子、そして沼南と、今年は地域まつりに4回参加。
あとは松戸と流山。
目指せ!東葛地区制覇?!

誰か呼んでくれません?


1.Baraty Live Imformation

◎ 10月11日(土) あびこ市民まつり 9:30~ 12:40~ (2回演奏)
場所は我孫子駅北口からほど近い公園・・・と思ったら、駅のロータリーしかないような気がするんだけど。
ともかく、我孫子駅の北口出ればわかる会場だそうです。
あ、ここですって。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&ll=35.874364,140.01145&spn=0.002712,0.004399&z=18&msid=115563728229207876485.000458cb47aa75b76fd44&iwloc=000458cb50ba22379da6cこの日は9:30~と12:40~の2回演奏だけじゃなくて、他にもなんかやることになりそうな雰囲気。
雨天時は中止かな?ちと詳細不明なり。

◎ 10月12日(日) 沼南まつり 12:30~
場所は柏市沼南体育館。多分、主催者が詳細分からずにプログラム組んじゃったんじゃないでしょうか?
ガンガンギャオンギャオンに鳴らしますよ~!
ちなみに、うちらの前にチアリーディング、うちらの後はテガレンジャー・ショ~。


◎ 11月3日(月・祝) 船橋「月」 時間未定
5月にやった中村翔主催イベントに再登場!


2.East of the sun,West of the moon Live Imformation
11月2日(日)馬橋Olinz
Gtモリクマ率いるちょいとJazzyなバンドの初ライブ。
カバー中心、オリジナルもあり。
今回はドラムを叩きます(次回以降はパーカスで参加予定)。


こんな調子でGen’s ANDのライブもブッキングしたら、確実に家から叩き出されるな・・・音楽活動には日程調整&家族の合意形成は必須条件!
そんな恵まれない?中年に愛の手を!
皆様のご来場をお待ちしております。