☆先週、今週と5月分やさい代金の請求書をお届けしています。よくご確認の上、不明な点がございましたら
速やかに配送センターまでお知らせください。
★(再)北村製茶の有機緑茶「新緑」の新茶が入荷しました。価格は据え置きで、100グラム1袋=650円です。
☆(再)ウインドファームの有機栽培コーヒー(豆)が入荷しました。仕入れ価格が上がったため、1000円に
値上げさせていただきます。
☆今週はAコース鶴田、Bコース渕が配送します。
<橋本農園~卵通信> 「賞味期限」
サルモネラ菌による食中毒を防止するために、卵の賞味期限(生で食べられる機関)を表示することになりました。
サルモネラ菌による汚染率は、0.03%程度(1万個に3個)で、濃厚卵白中では急速な増殖はなく(濃厚卵白は
殺菌作用があって、細菌の増殖を抑制する)、黄身を包んでいる卵黄膜が弱化したときに増えます。したがって、割
ったときに黄身が流れた卵は、生食できません。
卵は、卵殻とその外側にクチクラ層(洗卵すると消失する)、内側に卵殻膜、そして濃厚卵泊と、生命になる黄身
への侵入を防ぎます。最後の砦が卵黄膜です。ですから割ったときに黄身が流れたら、細菌が侵入している可能性が
高いので、加熱処理しなければなりません。農園では、細菌の増殖が最も高くなる真夏の30度で保管されることを
考慮して、配達日から20日を賞味期限としています。
但し、卵の鮮度は、常温では日に日に低下しますので、冷蔵庫で保管してください。冷蔵では、1ヶ月おいてもほと
んど鮮度の低下はありません。
サルモネラ菌は、70度で1分以上加熱すると死滅します。期限を過ぎた卵は、加熱処理して食べてください。
<特注品>
さつまいも 0.5㎏ 225円 北川富雄
じゃがいも 0.5kg 175円 吉田力男
玉ねぎ 0.5㎏ 190円 北川富雄