闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

ミワホビーのデカールって...

2009-11-21 21:23:54 | RC Mini Road Runner 2


MMR2に載せて仕上げ中のボディ。本来はミワホビーが出しているBeaT用のボディです。車幅、ホイールベースが合うという理由でMRR2(可変WB)に採用したまでは良かったがともかくアチコチ不安要素がいっぱいです。最近は判りませんが。エアダムの隆起に当たってそのままでは浮き上がるボディ先端のデカールをカットしてほぼ一日。カットが足りなかったのか○の部分が完全にまた浮き上がってしまっています。何もしないでコレって走行させたらどうなるの?ある意味、いろいろと凄いなぁと尊敬するとこや3さまが確か監修に携わっていると思ったけどこれは材質が酷い。作業するだけモチベーションが落ちる感じです。もしかするとクラッシュしてボディが裂けてもあまり心が痛まないボディかも。やはりボディはタミヤ、ABCホビー、Option No.1辺りが無難なのかな。

カップレーサー用のホイールに入ってるこいつは

2009-11-21 21:14:09 | RC E54-M1


先日、「知ってる人には当たり前」なMX60タイヤと60Dタイヤの互換性について書き込んだ。今日は寝不足と軟弱者で寒さで部屋から出ず終いの当方、当然退屈であれこれワケワカラン事を考え出すわけです。ふと「あのHPIのホイールに入ってたナットは何のためだろう?」と気付いた。疎いにもほどがあります(涙。確かカップレーサーのホイールは外から3mmネジで留める逆転の発想だったハズ。それにナット?「もしかして」。案の定、通常の車軸にカップレーサー用のホイールを固定するためのナットでした。一回り小さなソレはホイールをしっかりと留めてくれるもの。こんな小物が付属する辺りは好感もてます。が、どうしてカップレーサー用のホイールを置いてる店が少ないのだろうと先ほど(やっと外に出た)行った模型屋で聞いたら「いろいろありましたからねぇ...HPIのホイールというダケで置きたく無い店多いと思いますよ」と何か含みのある言葉に「はぁ」と苦笑い。何なんだろう。因みに私的に興味の沸かないカップレーサーですが、実際にはスッピンでも良く走るらしいです。Mクラスで後発だけに仕様や見た目以上に良く研究してたという事なのかな。恐らく225mmで本領発揮するのではと推測します。210mmよりラフに扱っても安定高そうです。

ふぅ、お疲れ様

2009-11-21 03:24:07 | RC Mini Road Runner 2


リア周りはフェールリットがボディ側の溝に歪み(成型の質が...)があり、デカールのリングを貼るとヤバそうだったので油性マジックで描いてます。ドアのノブは起伏部でしたからデカールの薄さが助けになった感じです。リヤアンダーの赤い反射板はデカールだとどす黒い赤となり沈むので貼ったけど剥がし、市販の反射テープを適当にカットして左右に貼り付けました。元々安全グッズですから少しでも暗い場所だと良く光を反射します♪アルファのマークは流石に作れないのでデカールをそのまま使いました。スミ入れはオリジナルの車に無いアドリブ。できるだけ締まったボディに見えるように工夫したつもり。BeaTのタワーを避けるためデフォルメされてしまったのをカバーしたいというワケ。...なってないか。ドアの墨入れ、特に下部で線がブレまくってるのはここがとてつもなく「薄くてペラペラ」なのでマジックが走ってる最中にペコンとへこんでしまったためのミス。一発でも衝突したら確実に裂けますね、この部分(- -;。気のせいかキャノピーから後ろの造形がトヨ2に似てるような。塗装も失敗しましたが意外と綺麗な車ですね、8Cって。それっぽく見えてくれたら大成功?
後はシャーシ側、これは日が昇ってからだな。

ボディ側ラストスパート!

2009-11-21 03:11:19 | RC Mini Road Runner 2


極力、純正デカールを避けて仕上げています。妙に頼りなくて滲んだ質が良いとは言えないものですから。ABCホビーやタミヤでこんな状態のは今のところ無かったよなぁ。途中までやりかけてるからボディは一気に仕上げに。やっぱりアクセントはサイドの黒い三角の中の小さなウィンカー?これ結構お気に入り。できればリアのように市販の反射テープ(オレンジ)があればそれを使いたかった。デカールは見事に「沈んで」しまったから。