闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

これが限界?

2009-02-22 01:17:29 | RC Mini Road Runner 2


もう少しボディを下げようと考えていたのもこれを見て諦めがついたってところでしょうか。MRR2のサスアームはBeaTと比べても同じベルトドライブなのに気持ち短くて稼動量は少なめです。そのくせボディ側のシャフトは前後に長く、アームも肉抜きを極力避けた剛性の高いものになっていて、これがMRR2の足回りに魅力を感じさせてたりします。今回はこのストロークの絶対量に救われたといったところでしょうか。まだセッティングを出せていないので比較的「硬い足」になってるのもボディを内側からタイヤで研磨し難くしてくれそうです。後輪についてはご覧の様子でストロークすると「当たります」。これについてはリアサスアーム(上側)に工夫をすることで回避できそうなのですが面倒な調整が入るので今はコレで様子見モード。強烈なモーターを積んでるワケではないため遅いでしょうから当たらない...といいな♪

試行錯誤の開始!

2009-02-22 01:05:08 | RC Mini Road Runner 2


とりあえずフロントにこのホイールが使えない事は確定です。5mmのホイールハブでスペーサー無しですから最も内側が先の状態です。とりあえず前輪はおいておき、後輪に同じホイール+タイヤをはめてみると、こちらも僅かにタイヤがはみ出し気味。でもあと少しってところです。ここで無い頭を回転。後輪には6mmのホイールハブが付いてます。前後のホイールハブを交換すると前6mm、後5mmです。後輪を僅かに内側に入れるんだったらこの手はどうだろう?結果はまぁなんとかって感じでしょうか。フルストロークしたら当たりますが先ほどよりマシです。さぁ前輪はハブ厚が1mmほど増えました。もうオフセットされたホイールは使えません。族車になっちゃいます(汗)。冗談はさておき、手元にあるホイールはカワダのサスアームを研磨したディッシュ、普通のM用ラジアルが付いてるHPIの5本スポーク、中心がブレてて外径も1mm小さいMRR2標準添付の粗悪品の3種類です。最後のホイールは論外としてオフセットが大きいのにホイールハブの勘合部が低いカワダのものはスペーサーを噛ませる必要が大きいのに接点が小さく危険な状態となりました。最後の頼みはHPIの5本スポークです。他はBeaTにタミヤのホイールが付いてますが60Dタイヤも付いてるので使いたく無い。見るとタミヤのが一番具合良さそうに見えるんだけど、ね。HPIのホイールをスリックに換装して装着。少し内側に入ってる感じ。サスアームとも気持ちクリアランスを取りたい。で、1mmのスペーサーを噛ませたら今度はちょっと出すぎの感が。結局、買ってきたばかりの0.5mmスペーサーを一枚咬ます事でおおよそ落ち着き、サスアームともギリギリで間隔を取れました。試行錯誤の繰り返しって疲れますねぇ。

早速ホイール交換

2009-02-22 00:42:39 | RC Mini Road Runner 2


買ってきたホイールに新品のハイグリップタイプ(後輪と揃えるためキープしてた)のスリックをはめ、オフセット調整に付けてたスペーサーを全部抜いて装着してみました。で、ボディを被せたら…「ボディとタイヤが当たってます」(- -;;。これはホイールが外に出すぎています。サスアームのクリアランスは余裕アリアリなのでなんとかホイールをあと数ミリ引っ込ませないと走行は厳しいかと。