秋になりましたが紅葉の季節はまだです。
関東地方の紅葉の名所はいろいろ沢山ありますが箱根もその一つです。
箱根には旧東海道の杉並木や復元された関所の建物もあります。芸術的な彫刻の森もあります。ルネ・ラリック美術館やガラスの森美術館やポーラ美術館もあります。仙石原には湿生植物園もあります。
箱根へは昔から何度も遊びに行きました。11月の紅葉の頃が一番素晴らしいと思います。
そこでそんな風景写真をお送りします。
写真の出典は、https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/trend/kouyou-hakone/ です。

1番目の写真は芦ノ湖スカイラインから見た富士山の遠景です。

2番目の写真は芦ノ湖箱根町から見た富士山の遠景です。

3番目の写真は箱根ロープウェイで「桃源台駅」を下りるとすぐの湖尻園地です。

4番目の写真は小田急箱根登山線「強羅」駅から出発する箱根ロープウェイです。「早雲山」駅でロープウェイに乗り換え「大涌谷」を経由して終点の「桃源台駅」まで行きます。

5番目の写真は箱根湯本です。開湯は、実に奈良時代まで遡ります。早川の旭橋のたもとには、北条早雲が足の疲れを癒したという湯浴み場が今でも残っているそうです。