2012年10月に仙台市愛宕中学校の第二回生の同窓会が秋保温泉でありました。私は卒業以来61年目に初めて仙台の同窓会に出席しました。
若くして仙台を出てアメリカへ留学した私はそれ以来61年間仙台の中学校の同窓会へは不義理を重ねてきました。
今回をもって最後にしますという案内状に誘われて出席しました。61年目に再会した懐かしい友人が皆笑顔で迎えてくれたのです。
その折に幹事が配った名簿に物故者の名簿がありました。
その中に一緒に遊んだ友だちが数人もいたのです。亡くなったことも知らなかった私をお許し下さい。
内海範夫君。君は長身で知的な少年でした。今回の大津波で流された宮城県の名取市の閖上港町から汽車通学していたので心配していました。同窓会に出ていた友人に君の事を聞きました。石巻日赤病院に医者として定年まで勤めていたそうですね。定年後、実家のあった閖上港町に帰って暫くして病気で亡くなったそうですね。ですから大津波が来る前だったのです。幸いだったのかも知れませんが何故か悲しいです。
有路敏夫君。君の家は愛宕神社の山の中腹にありました。何度も遊びに行きましたね。君は小柄な体に機敏そうな顔をしていました。よく走り回って遊んでいましたね。勉強は苦手だったようですがいつも数多くの友人が君の周りにいました。友達のめんどう見が良かったですね。何故か君のパーソナリティーが魅力的だったのです。今回の同窓会で多くの人が君の事を懐かしそうに話してくれました。
我孫子遜君。美声でよくイタリア歌曲を歌って聞かせてくれましたね。満州からの引き揚げで、都会的な雰囲気をまき散らしていましたね。
大学を卒業してからすぐに東京で一緒に飲みましたが、その後、君が証券会社で忙しくなり会えなくなりました。そして若くして病死したのです。その頃のことをよく知っている友人が同窓会で君の華やかな活躍ぶりを話してくれました。それにしても若すぎる死でした。君は実に印象深い人でした。
早坂清作君。君は喧嘩が強かったですね。その君が何時も非力な私を守ってくれましたね。どういう訳か君は僕の保護者のようになってくれていました。貧しい時代で、世の中は殺伐としていました。学校でも喧嘩が絶えませんでした。現在のよう陰湿ないじめはありませんでしたが鉄拳がものを言う時代でした。
そんな学校で喧嘩の強い君が守ってくれたおかげで大変心強かったです。そのお礼を何時か言おうと思いつつ今回同窓会へ行ったのです。でも君は既に旅立ってしまっていたのです。
早坂清作君、私を守ってくれて有り難う。そのことは一生忘れないよ。
その他いろいろ追悼したい友だちが沢山いますが、この辺で止めます。
今日は既に亡くなってしまった愛宕中学二回生のご冥福をお祈り致します。
どうぞこの私の長い間の不義理をお許し下さい。

1番目の写真は愛宕橋の上から広瀬川の下流を見た風景です。はるか向こうに宮沢橋が見えています。
そして2012年の10月14日に秋保温泉で一泊の同窓会があったのです。そして皆、77歳の喜寿になったので、今回をもって最後の同窓会にするというのです。
幹事長は懐かしい杉下成美君です。61年間会っていませんが、野球やバレーボールが上手だった彼の顔を鮮明に記憶しています。
私はこの61年目で、最後の同窓会に出席してきました。

2番目の写真は2012年の10月14日に秋保温泉で一泊の同窓会の出席者です。
|
視聴率が常に先行し、不愉快になってスイッチを切りことが多くなった最近です。
お笑いとドタバタが前面に出て、歌番組でも救われるのは、懐メロ特集程度でしょうか。
お笑いタレントが政治批判番組も目に付く昨今です。関西のお笑いタレントプロダクションが支配しているとまで言われる業界です。
見ていて笑う人が」多いのに、私には全く面白くない。自分が高齢のため時代に付いて行けないのではいかと錯覚さえすことがありました。
希に、良い番組を見ると感激するのがテレビという時代でしょうか。視聴者でさえそれですから、製作者側からはもっと切実な問題だったのでしょう。
後にでも、再評価されたことは救いです。草葉の陰からきっと満足されていることでしょう。
チャンネルを切って抵抗しています。
経費節減が見え見えであり、関わっている人達の質を疑いたくなる昨今です。
村木氏のご冥福をお祈りいたします。
コメント有難う御座いました。
yuyuさんは以下のように書いて下さいましたが、私もまったく同じです。
・・・・見ていて笑う人が多いのに、私には全く面白くない。自分が高齢のため時代に付いて行けないのではいかと錯覚さえすことがありました。・・・・
有難う御座いました。
敬具、後藤和弘
コメント有難う御座いました。
ちひろ様は以下のように書いてくださいましたが、私もまったく同感です。」
・・・・私も最近のテレビ番組の内容は視聴者に何かを伝えるのではなく出演者がふざけているだけの、得るものの無い番組が多い事に不満が募るばかりです。・・・・・
有難う御座いました。
敬具、後藤和弘