もう冬がそこまで来ています。今日の東京は暗い冬日のようです。寒いです。
晩秋の紅葉風景の写真をお送りいたします。出典は、https://tabizine.jp/2019/11/13/296828/ です。

1番目の写真は秋田県の角館武家屋敷です。シックな黒塀の町にカエデやイチョウの赤や黄色が美しく映えます。

2番目の写真は千葉県の南房総市の「小松寺」です。「もみじの寺」としても知られ境内のモミジ、カエデ、イチョウが鮮やかに紅葉します。

3番目の写真は広島県の筒賀神社の大銀杏の黄葉です。高さ48メートルの大銀杏は県の天然記念物指定されています。推定樹齢1,100年を超す巨大な銀杏が黄金色の葉を降り注ぐさまは感動する絶景です。

4番目の写真は岐阜県の茅葺屋根の合掌造りの白川郷です。ユネスコ世界遺産に登録されています。心に描くふる里を紅葉が彩る様子は懐かしくホッとする風景です。