毎日、お暑いですね。
ところで、この猛暑で日本中がクーラーを使っていると想像出来ますが、それでも電力不足が起きないようです。
2011年3月の東日本大震災の後の何年間は夏になると節電運動をしていましした。
そしてその頃は原発が無いと電力不足が起きるから原発を止めるべきでないという主張がなされていたものです。
その上、原発を止めると経済的に不況になるという主張もありました。
それから日本のエネルギーを安全に確保するために多種多様な発電方法を設備すべきで、原発も絶対に止めるべきではないという主張もありました。
ところが現在は54基もあった原発が全て定期検査などの理由で停止しています。
それなのに電力不足は起きません。
株価が上がり、経済も不況どころかますます快調です。
一体、これはどういう理由なのでしょうか?
火力発電を増加させたので電力不足は起きないとは分かっています。
皆様は何故、政府が原発を再稼働させようとしているのか、その理由がお分かりでしょうか?
ご存知ならぜひお教えください。
原発を取り巻く経済環境も2011年とは随分変わったと思います。それでも原発は必要なのでしょうか?
東芝傘下のウエスチング・ハウス社が原発を製造しているから政府は止めないのでしょうか?お教え頂けたら感謝します。
写真は2011年に爆発した福島第二原発の惨状を示す写真です。


ところで、この猛暑で日本中がクーラーを使っていると想像出来ますが、それでも電力不足が起きないようです。
2011年3月の東日本大震災の後の何年間は夏になると節電運動をしていましした。
そしてその頃は原発が無いと電力不足が起きるから原発を止めるべきでないという主張がなされていたものです。
その上、原発を止めると経済的に不況になるという主張もありました。
それから日本のエネルギーを安全に確保するために多種多様な発電方法を設備すべきで、原発も絶対に止めるべきではないという主張もありました。
ところが現在は54基もあった原発が全て定期検査などの理由で停止しています。
それなのに電力不足は起きません。
株価が上がり、経済も不況どころかますます快調です。
一体、これはどういう理由なのでしょうか?
火力発電を増加させたので電力不足は起きないとは分かっています。
皆様は何故、政府が原発を再稼働させようとしているのか、その理由がお分かりでしょうか?
ご存知ならぜひお教えください。
原発を取り巻く経済環境も2011年とは随分変わったと思います。それでも原発は必要なのでしょうか?
東芝傘下のウエスチング・ハウス社が原発を製造しているから政府は止めないのでしょうか?お教え頂けたら感謝します。
写真は2011年に爆発した福島第二原発の惨状を示す写真です。


