へえ〜!そうなんだ!山梨県

山梨に特化した自然現象を紹介!
連絡先は
tenki@air.ocn,ne.jまでよろしくいお願いいたします!

台風15号、浜松市に上陸後、山梨県を通過 首都圏を直撃

2011-09-21 23:42:35 | インポート

①9月21日21時の天気図 気象庁HPより引用

11092121

②9月21日21時の日本付近雲画像図(水蒸気画像で拡大版) 気象庁HPより引用

20110921210000

台風15号は、21日14時頃、静岡県浜松市付近に上陸し、強い勢力を保ったまま山梨県から関東北部へと速度を上げて進んで、21日21時には、福島県浜通り地域に達しております。

最大瞬間風速は、静岡県御前崎で45・1m、東京都内八王子で43・1mを観測したほか、東京都内湾岸地域や伊豆諸島の一部で、40mを超えましたし、東京都心(北の丸公園内科学技術館屋上で観測)でも、36・0mを観測しました。

10分間の平均風速の最大でも、東京湾岸地域や伊豆諸島の一部では30mを超えています。

台風15号が通過した山梨県内ですが、

風は、最大瞬間風速が山中で28・8mを観測したほか、県内の所処で25mを超えましたし、10分間の平均風速の最大でも、甲府で15・7m(北西風) 南部で14・2m(南東風)と、かなりの強風となりました。

雨ですが、富士五胡地域や峡南地域を中心にして大雨となり、これらの地域では、降り始めてからの総雨量が300㎜~400㎜に達しております。

富士川水系の一部では、一部で氾濫危険水位を超す箇所も発生しており、今後、雨が止んでも、県内では、土砂災害や河川の氾濫には厳重な警戒が必要です!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (takurou)
2011-09-27 23:59:31
はじめまして!

この台風15号ですが、本県の真上を通過していったのですが、風は、東京のように木が倒れるほど強くはありませんでした。

なぜでしょうか?ご教示ください。
返信する
takurouさんへ。始めまして。 (カノウおにいさん(takurouさんへ))
2011-09-29 00:52:28
takurouさんへ。始めまして。
本ブログご覧頂き、誠に有り難うございます。

ご質問の件ですが、本県の場合、台風が本県の真上を通過する場合、思いのほか、風速は増大しなくなる特性があります。
これは、本県が四方を山地に囲まれた地形的特性ゆえによるわけですが、本県で風速が比較的強くなる場合は、台風の右側や左側に長時間入って、本県の地形的鞍部に吹き抜けていく風向が持続する場合ですね。風向は①県内で東~南東風となる場合や、②北西風が持続する場合となります。
ご質問の点を、近々に本ブログで記事として記載いたしますので、ご期待くださいませ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。