へえ〜!そうなんだ!山梨県

山梨に特化した自然現象を紹介!
連絡先は
tenki@air.ocn,ne.jまでよろしくいお願いいたします!

台風11号は高知県に上陸し、四国東部から近畿地方北部を縦断!山梨県内では山地を中心に大雨の恐れ!

2014-08-10 17:48:47 | インポート

①8月10日12時の天気図 気象庁HPより引用

14081012

②8月10日12時の日本付近雲画像図(水蒸気画像で拡大版) 気象庁HPより引用

20140810120000

?8月10日12時の全国ウインドプロファイラー風向風速分布図 気象庁HPより引用

20140810120000u

大型の台風11号ですが、10日朝に、高知県安芸市付近に上陸、その後、四国東部を北北東へ進んで、10日10時過ぎに兵庫県赤穂市付近に再上陸、その後、近畿地方西部から北部を縦断、10日昼過ぎには若狭湾へ達しました。

台風の接近・通過に伴って、昨日には、三重県に大雨特別警報が出されて、48時間雨量で500㍉以上の豪雨を紀伊半島や四国東部などで観測し、風につきましても、高知県の室戸岬で、最大瞬間風速52・5㍍毎秒を観測し、和歌山県友が島や兵庫県神戸空港で、瞬間で40㍍毎秒を超す猛烈な風を観測しております。

今回の台風11号の特徴としまして、台風の外縁部を流れる暖湿流と、太平洋高気圧の外縁部を流れる暖湿流とが本州付近広範囲に流れ込んで、日本海には前線もあったため、当該暖湿流もしくは、暖湿流と前線とが、地形的特性を受けたことなどの要因で、局地的に雨雲が非常に発達し、台風の移動速度は四国へ上陸する前までに時速30㌔以下の遅かったため、非常に発達した雨雲が同一地域に留まる状態が長時間継続したため、大雨災害が顕著であった台風といえます。

引用図②③より、台風を取り巻く雲の集団の東側にあたる、東北地方南部周辺から関東地方周辺甲信越地方南部周辺にかけては、水蒸気画像上で、糸状に白く輝く画像域が何何本も連なって、一つのひときわ白く輝く画像域を形成しており、その画像域の南側では、末広がりの三角形型の白くぼやけた画像域が見られます。これは、台風の外縁部を流れる暖湿流(南西風~南寄り風)と太平洋高気圧の外縁部を流れる暖湿流とが、東北地方南部周辺から関東地方周辺甲信越地方南部周辺で合流している状態を示すものです。

引用図③より、上空1000mから2000m付近の風速風速が、東北地方で南東風~南南東風、に対し、関東南部では、おおむね南寄り風で、八丈島では、南南西風~南西風となって、東北南部から関東地方では風速がおおむね20㍍毎秒と非常に強まっていることが、前記の暖湿流同士の合流を物語っているものです。

前記、水蒸気画像上の、糸状に白く輝く画像域、実は、発達した雨雲が形成されていたり、発達した雨雲を形成させるポテンシャルが極めて高い個所なのです。こういった箇所で発生した帯状の発達した雨雲が、竜巻などの突風災害も発生させることも多いですから要注意です!

山梨県内では、こういった気象条件時には、県内周囲取り巻く山地中心に、地形的特性受けて雨雲がかなり発達しやすく、大雨災害の元凶となってしまうことが多いですね。さらに、こういった気象条件時には、甲府などの盆地地域では、さほどの降水量とならないことも多いですから、油断なりません!


台風12号の雲の形は渦型ならぬ リング(輪)型 こんな台風はリング部分で強雨 リング周辺で強風となり

2014-08-01 01:03:47 | インポート

?7月31日21時の天気図 気象庁HPより引用

14073121

②7月31日21時の日本付近雲画像図(水蒸気画像で拡大版)気象庁HPより引用 ・加工

20140731210000

南西諸島に台風12号が最接近しています。

台風を取り巻く雲の集団は、通常ですと、螺旋状でかつ、渦巻いた雲の集団となっていますが、引用図②より、今回の台風12号を取り巻く雲の集団、渦巻いてはいなく、全体として、リング(輪)型となっています。

勿論、このような状態の台風は、勢力は弱いものですが、台風に伴う特に強い雨は、当該リングの部分で、また、当該リングの周辺部で、特に風が強くなるという性質があります。台風の中心付近では、比較的、雨も風も弱めで推移します。

事実、引用図②での、台風を取り巻くリング状の雲の箇所Aが、31日19時30分過ぎから南大東島を通過しましたが、通過し終わるあたりの20時前に、南大東島では、最大瞬間風速30・6m毎秒を、10分間の平均でも20m毎秒近い非常に強い風を観測しております。

さらに、引用図②より、今回の台風12号、特に、台風の外縁部を廻るようにして、本州の南海上から暖湿流が大量に本州上に流れ込んできています

8月1日は、山梨県内には、この暖湿流の一部の影響で、日中厳しい暑さとなり、昼ごろから北部や西部山地で雷雲が湧き上がり、午後から激しい雷雨が起こりやすくなってきますから、どうかご留意ください!