へえ〜!そうなんだ!山梨県

山梨に特化した自然現象を紹介!
連絡先は
tenki@air.ocn,ne.jまでよろしくいお願いいたします!

県内東部富士五湖地域で強い地震!

2012-01-28 14:09:40 | インポート

引用図は1月28日7時43分発生した地震の震央と山梨県周辺各観測地点震度分布図です。気象庁HPより引用・加工

20120128075450391280743aaa

強い寒気の影響で、ここ数日、朝方の厳しい冷え込みが続いている関東地方や甲信越地方ですが、28日7時43分頃関東地方から甲信越地方南部にかけて強い地震がありました。

震源地は山梨県東部・富士五湖  ( 北緯35.5度、東経139.0度)で震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。

この地震で、山梨県忍野村忍草 と 同じく 山梨県富士河口湖町長浜 で震度5弱を観測しましたし、関東地方では、小田原市や相模原市などで震度4、さらに、東京23区や多摩地区、それに神奈川県の広範囲と千葉県北西部の一部で震度3を観測しました。

この地震の影響で、JR御殿場線が、28日11時現在も、一部区間で運転見合わせとなっていますし、東海道新幹線も、新横浜~新富士間で、地震発生より、およそ10分間、運転がストップしました。

今回の地震が発生した、山梨県東部富士五湖地域は、およそ500万年ほど前に、関東平野が載っている北米プレートに向かって、南から丹沢山塊が衝突し、その後、50万年程前に箱根や伊豆半島が衝突した経緯があり、北米プレートと、伊豆諸島が乗っているフィリピン海プレートとが接する地域に隣接し、比較的地震発生の多い地点でもあります。

また、当該、山梨県東部富士五湖地域で発生する地震の地震波は、丹沢山塊や山梨県東部の桂川沿い、さらに、箱根山塊と丹沢山塊との間の地形的鞍部になっている地域に沿って伝播しやすく、当該地域では揺れが大きくなりくなる傾向があります。

過去、この地域に発生した地震としては(理科年表、気象庁監修 気象より)

(1)昭和51年6月16日 マグニチュード5・5・・・・・山梨県、神奈川県、東京都多摩地区で建物一部損壊69棟の被害

(2)昭和58年8月8日 マグニチュード6・0・・・・・丹沢山地で落石あり、死者1名、山梨県、神奈川県、東京多摩地区、静岡県内などで、負傷者33名、家屋全半壊2棟の被害。JR御殿場線谷我駅のホームが一部崩壊。

(3)平成8年3月6日 マグニチュード5・8・・・・・山梨県河口湖で震度5を観測。負傷者6名(山梨県3名、神奈川県3名)のほか、住家一部損壊29棟の被害。

となっています。

山梨県内(東部富士五湖)のみならず、神奈川県、東京都(多摩地区)なども侮れませんよね。