北海道 「北の国から」美瑛 

北海道 美瑛に住んでいます 少し前まではペンションを営業していましたが今は辞めています、
そして今売出し中、
 

大好きなの ファーストファミリー

2016年03月30日 21時59分50秒 | 犬ぞり

やはり 飼えば何でも好きになります でもやはり「シベハス」シベリアンハスキーです、僕が初めて飼った仲間達です 多い時は11匹ほど飼っていました。。。もっと詳しく犬種を言えば「アラスカンハスキー」ですが。。


スキー天国&温泉天国「三段山BC」

2016年03月30日 21時31分57秒 | 北海道外遊びクラブ

今日は三段山へ 低気圧が通過中なので風が強いです普通だったらこんな日は山の計画は無しなのですが??三段山の楽しみはスキーだけでは有りません 温泉です近くには沢山の温泉が有ります 今日は2段目で視界不良と強風の為敗退です。。。

 吹き上げ温泉「無料です」 冬の期間に車で行ける無料の温泉はそう有りません

温泉は誰もいませんでした 温度は僕はあまり熱いのは好きでは無いのですがノンビリ ゆったり しました、帰りに道路に気になる「ロゴ」を発見 自転車コース マークです   説明「A68コース右コーナー 有り」

  

A68真っ直ぐです。。 つまり此のA68 を進めば迷わずにスタート~ゴールに戻る事が出来ます。。

帰りに 今年の「蕗のとう」を取ってきました これでパスタを作り お昼ご飯です

 

 


美瑛岳2052mBCスキー

2016年03月29日 21時41分50秒 | 北海道外遊びクラブ

今日は今年初の「美瑛岳2052m」です。

取り付きからピークまで約1400mぐらい有りますピークにたどり着くのはお昼頃になるようなタイムで行動

朝8時に出発する 林道と樹林の中はかなり前のトレースが有ります一段目通称「ゲレンデ」のところで休憩をするやっとここから本格的に登りが始まる 登り切ると一面の雪原です視界の悪いときは行動が難しいですなるべくピークまでスキーを上げたいです、、1700ぐらいからクラスト斜面が始まります1920mで進む事が出来ましたここからツボ足でピークと思ったのですがアイスバーンでキックステップもきかず断念

もう少し気温が上がってくれたら雪もゆるむのでアイゼン無しでも可能かと思います。

 美瑛岳

 林道入り口

 アバレ沢の右岸の林道を進みます

 

 


富良野岳BCスキー2016/03/27

2016年03月28日 07時59分50秒 | 北海道外遊びクラブ

ピーク狙いで滑りに行ったのだが 上手く好天をつかむ事が出来ずピークを踏む事が出来ませんでしたG尾根は1680m迄スキーを履いたままで登る事が出来ました出も 右に行ったり左に行ったりしますが 稜線は風が強く雪が舞い上がり視界は自分のスキー板しか見えません 風下に下り時間調整 天候が中々回復しません。。

歩けなくなったら 手で歩け 手が使えなくなったら歯で歩け 歯が使えなくなったら 目で歩け

もう少し頑張れば後一時間でピークなのですが。

  G尾根スキーですべて可能です

  ベヘルイ本谷右又を滑ってきました雪は上部は良かったです風にたたかれた新雪

 帰りの車窓からのピークです

本当に山の天気は解りません

 

  

 


自家製「生ハム」の制作。。

2016年03月23日 21時46分03秒 | 北海道外遊びクラブ

自家製の生ハムを作りました 最近は「ドライエージング」や「ウエットエージング」がさかんですが 僕の肉はドライです普通の人が安易にウエットにトライするのは大変危険な事です まー 自分が食べるのなら「何でもあり」ですが。。。

作り方

1  お肉「牛のもも肉」です 軽く水洗いをしますそしてペーパータオルで水を切る。

2  お肉の全体に塩をまぶしまして ペーパータオルで全体をくるみます「肉の水分を抜く」。→ 一日冷蔵庫に置きます。。。忘れていまし  たお肉の二倍の重しを乗せます。。 

 

3  一日たったら 軽く水洗いそしてペーパータオルで良く水分を取ります。

4   自分好みのハーブを全体にまぶします、、、、僕のお薦め「辛い味付けです」

5   送風の出来る場所に置く冷蔵庫や換気扇や扇風機です、僕は換気扇と冷蔵庫で熟成させます 約二日間ほどです

6   完成

その他 つけ込みは難しいです何せあいては塩ですから12時間で良いかも。。

 完成品です 少し塩味がきつかったです。。。


誕生日ケーキ「リンゴとバナナのマリアージュ」シブーストケーキ

2016年03月22日 20時33分22秒 | お菓子のレシピエ

明日は僕の誕生日です。。。そんなことで自分ケーキです

 

  リンゴとバナナのマリアージュ シブーストケーキ 僕の大好きなケーキなのです。。


労山熊見山BCスキー

2016年03月22日 20時15分18秒 | 北海道外遊びクラブ

今日は札幌の仲間と待ち合わせて 日勝峠の労山熊見山に出かけました。。。

でも今日は本当にラッキーでしたS字トンネルの日高川で大型のトラックの横転です後何分か早かったらこちらも巻き添えになっていたかも本当に此処は事故が多いです何せトンネルの下りで左コーナーから即右コーナーに入ります少しでもオーパースピードなら横転の危険が有ります巻き添えの可能性があります 僕らが通過した後は 国道の通行止めです。

 北西の風が吹いています「冬型か?」出もそんなには風は冷たく有りません。

 

 労山熊見山 二人は初めてです

 ゲレンデをボトムまで落とします 直下は柔らかかったのですが下部はアイスバーンになります。。

 今度は 熊見山までの登り返しです

 僕ら二人は再度沢に滑り込みます一人は停滞です、急いでセットアップ再度沢に滑り込む。後は国道まで滑り込み「シーハイル」

 


三段山BCスキー「行ってみなければ解らない」

2016年03月20日 21時39分00秒 | 北海道外遊びクラブ

昨日は雨が降りました今日はどんな天気か?三段山は?駐車場は満杯です流石連休ですね。

昨日 は雪が降ったのか約5㎝程あります。

 一段目を登る登山者   2段目の取り付き

 十日前に作った「イグルー」がやせ細っていますが未だ現役です

1500㍍まで登り天気が悪いので下ってきました。。雪は本当に行ってみなければ解りません。。

 

 


美瑛のカフェ「リズカフェ」

2016年03月19日 21時54分59秒 | 美瑛、富良野、カフェ研究会

雪溶けの始まった美瑛です今日は御料のリズカフェにちよっと一杯コーヒーを戴きに。。。

 

    少し日時は忘れましたが来週は少しの間お休みです。。。行くとき確認をしてください。。

 


日勝峠~熊見山BCスキー

2016年03月16日 22時24分39秒 | 北海道外遊びクラブ

再 再 再 日勝峠のスキーです 今回は峠から熊見山へ 前回はシュルターの下からの取り付きだったのですが今回は日勝峠からの取り付きです稜線にすぐあがれるので 稜線は北西の風にあおられ 凸凹で歩きにくい稜線の下側をトラバース気味に熊見山に。。

 労山熊見山 やはり 此処が一番ですね。。

  

   此処は????

 帰りに 此処で遊んできました。。。ネルトンゲレンデ

 


日勝峠周辺のBCスキー 熊見岳&労山熊見岳

2016年03月13日 21時55分13秒 | 北海道外遊びクラブ

2013/03/12

週末は今年初見参の日勝峠 周辺を滑ってみました 朝自宅を6時に出発するやはり三月なので朝は辛くは有りません 冬の間は朝の出発は大変でした前日に車の除雪等をしたりして朝の出発にそなえてしたものです、

今回の日勝 熊見岳は一度だけ行ったことが有りますが峠から行ったので滑りはたいしたこと有りませんでした今回は下の日高側シュルターの入り口から登ります 誰もいません一番乗りです  此処の一番の注意は反対側の取り付きに渡る事です。。

トレース無いのですが 春の雪なのでスキーの沈み込みも無く楽なラッセルです沢を一度渡り熊見岳を目指します タンネの森の中を進みます気持ちの良い疎林の中のラッセルです殆ど直登すると熊見岳のすぐそばに登りつきます一汗の登りです 今度はタンネの森の中にテントを張り登ってみたいです。

熊見岳から 十勝側に一本滑り込みます 次の登りのトレースを付けます再度 熊見のピークに上がり今度は通称「労山熊見」と呼ばれるピークを目指します 風が強くなってきました西風が吹いていますピークに登り風下側に入り スキーのセットアップすぐに滑り込みます視界が悪いので良く解りません何も無いので下を確認して左 ターンで滑り込みます かなり下で 好くし視界が良くなり疎林のなかを滑り込みます ボトムの下まで滑り込み 前のトレースに合流 再 再登り返し 熊見岳まで登る 又シールを外し滑り込む今度は 藪がうるさく左方面に逃げてボトムまで落とす 「これが醍醐味」です 歩いた分しか滑る事が出来ません。

 

2013/03/13

今日の朝の気温マイナス11度です天気が良いのですが?

ペケレベツ岳に行く仲間と別れ再度「労山熊見」に行きます 今度は最短ルートで直接取り付きます流石日曜日です登山者が多いですピークまで一気登りで行く今日は天気が良く日勝ピークがよく見えます。

ピークまで行き 山頂から昨日のルートに飛び込む今日は視界が良いのでノンストップで滑り込む事が出来ます熊見岳まで再度登り込み稜線を登り返し 最短ルートを車の所まで滑り込み「シーハイル」

 トンネルの取り付き

  日勝ピーク方面

 トレースは未だ有りません

 

 

 


少し早いのですが「ランニング」

2016年03月09日 20時16分25秒 | 北海道外遊びクラブ

 

今年は雪溶けが早くランニングを楽しんでいます 今年のシューズの出番はまだまだですが?

 家の前の道路も雪が無くなり走る事が出来ます少しずつ距離を伸ばしていきます。