北海道 「北の国から」美瑛 

北海道 美瑛に住んでいます 少し前まではペンションを営業していましたが今は辞めています、
そして今売出し中、
 

夏ですね。。美瑛

2016年05月20日 22時43分45秒 | 北海道旅行

夏 一番の収穫 「グリーンアスパラ」

 素揚げ と肉巻き です。

  夏セミ の抜け殻です。。本体は見つける事はできませんでした。。。

 クリスマスローズ         黄砂の影響か???

 

 

 


ホンダバモスオイル交換

2016年05月15日 23時23分23秒 | ホンダ バモスな一日

走行88000キロ 前回から焼く4000キロ走行しました

バモスの夏用にオイルを交換しました 冬は10W20のオイルですが夏用には10Wのオイルです。。

  僕の通販「モノタロウ」です4リッターです

 リヤのシャフトドライブのすぐ側に有ります 

 

 

 


愛山渓温泉 BCスキー

2016年05月13日 18時10分42秒 | 北海道外遊びクラブ

今日はピーク狙いとスキーを楽しむ為に 愛山渓温泉から 永山岳~安足間岳~時計回りに滑り当麻岳のコルより沢に直接滑り込み 長いラバースをして尾根に上がる計画です。。

 愛山渓温泉

   

     

   

 バックは旭岳ですすごく近くに見えます。。。

  ぐさぐさの雪のなかを滑り込み無事に下山

 


北の単車乗り「スズキ刀750」美瑛

2016年05月12日 21時14分51秒 | HandmadeSKI&Snowboardハンドメイドスキー

夏の向かって 刀のオイル交換です  これが意外と大変な作業ですマフラーを外さなければならないのです。。

  

オイルは スズキの純正オイルです 10W40 約3.2リッター程です古いバイクは純正がお勧めです、最近の高性能オイルはシール材への攻撃性が有ります。。僕の刀はもう35年前の製造 1981年

    結構汚れは有ります、、2000キロほどの走行です

  これだけのボルトとナットを外します

 ドレンボルトもかなり舐めてきましたもう交換の時期です

夜は一杯は「フグの卵巣」の糠ずけで一杯

 

 

 

 

 

 


富良野岳BC北ルンゼ「ショットガンホーメーション」

2016年05月10日 21時56分52秒 | 北海道外遊びクラブ

2016/05/09 天気晴れ メンバーM ショットガンホーメーション

いつものように陵雲閣に車をデポする 駐車場には 薄くベルグラが張っていた今日は無理かなー? そんな不安が脳裏を横切る周りの山々のピーク付近は 光輝いている 融けるのを期待してのんびりと出発をする。。

一端下り沢を渡りD尾根を回り込み 三峰三沢に降りますここから冬尾根を登り稜線まで上がります以外と雪はゆるみザラメである、スキーを1811mにてデポをするここからアイゼンを付けピークを往復する スタートから約3時間15分である休みながら登ってきた割には意外と早く着いた。。

ゆっくりと休憩をして雪がだいぶゆるんできました 僕がスタートをする 小回りをして門の手前でストップ 上から降りてくる彼女をカメラに納める 門の通過は フットボールの QBのショットガンホーメーションと同じです、一気に30ヤードを走りタッチダウン、

 ボトム手前までそのまま滑り込みスキーヤーズライトに滑りながら台地まで止まらずゆくことができますここから振り返るルートは醍醐味があります、

 滑りたかったルート 今回滑れて最高 友に感謝 ゆるんできた雪を蹴散らしながら無事下山。。

駐車場7:45→富良野岳PK10:56→駐車場12:30

 今回のルート

 可能性のあるルートです

 門の通過

 スタート地点からの 門

 ピークからの下山

 富良野岳

 

 雪はまだまだ有ります。。。

 

 

 

 

 


BCスキー 北海道

2016年05月06日 22時38分52秒 | べんさんの手作り工房

前回の富良野岳BCでは大変でした なぜならば「スパッ」が上手合いません サイズが小さいのです最近のスキー兼用靴は大きくなり スパッのサイズが小さく横のチャックが閉まらなく 雪が入ってしまいます。。

     

山の道具はやはり良くできています 太い糸で三回も縫い込まれています。

 約五センチほど大きくします

 家庭用ミシンです やはり生地が厚く 針を一本折ってしまいました。

 ゴムも交換

   大きくなり スキーブーツでも簡単に装着可能

 

 


富良野岳 三峰山BCスキー

2016年05月03日 21時51分04秒 | 北海道外遊びクラブ

北海道もやっと暖かくなってきました 今日は三峰山 に登ります、、、いつものメンバーと陵雲閣から下ります 気温が高い為にシールは水分を含み 足が重たいです。

稜線に上がる途中スキーを落としてしまう   初めての事です一番下までスキーは滑っていき止まった  つぼ足でスキーを取りに行き再度登り返す 疲れてしまった。。