北海道 「北の国から」美瑛 

北海道 美瑛に住んでいます 少し前まではペンションを営業していましたが今は辞めています、
そして今売出し中、
 

エアーマットの修理

2019年11月07日 23時12分00秒 | べんさんの手作り工房
エアーマットは寝心地の良いマットです ただ空気が漏れてしまう欠点があります もちろんピンホール、バルブの漏れ、スポンジの剥離、そして生地自体の僅かなエアー漏れです、
今回は生地の剥離です。
こんな感じに剥離しています、



20ミリ程の ノリシロです!



アセトンで古いスポンジなど 綺麗にして下さい!
何か他の溶剤があれば?


生地の接着剤はG17です、よく見る黄色い接着剤です、これを両面に塗りベトつきが無くなってからアイロンで圧着します その後クランプで再度圧着します^_^24時間後  漏れテスト完成





分からない事はコメント下さい!


アルコールストーブ自作

2018年11月24日 16時41分47秒 | べんさんの手作り工房
アルコールストーブ自作 4個程製作したのですが 中々自分の思い通りにいきません、でも4個製作してわかりました、小さく作ると燃料が持ちません、ビール缶でも軽くて雪の中で使用したのですが途中で鍋をひっくり返してしまいました やはりある程度重さが必要ですね。


ビール缶1号

ビール缶2号

コーヒー缶1号 五徳付き
此のタイプが良いかも五徳の手作り感が?

ステンレスカップ式
自作の作品で市販の製品を越えるのは難しいですね、コストが高くなってしまうので す UouTubeで一つだけ気になった製品がありました耐久性もありそうですアルミの削り出し、レーザチタン加工などがあります。
結論 好きに作って下さい お気に入りの缶で。

スキー天国、北海道

2018年11月15日 20時30分31秒 | べんさんの手作り工房
雪が中々降りません、滑らなくても楽しみがあります!吹き上げの露天風呂があります、
そして自作のアルコールストーブでラーメン食べる計画だったのですがコンロを倒してしまいましたー、、ラーメン?食べられないです。



クッカーに燃料意外全て入ります。

アルコールストーブ自作

2018年11月13日 21時09分43秒 | べんさんの手作り工房
2号機です何故だかジェット孔から炎が上がりません🔥まーこれでも良しとしよう^_^
大田胃酸の空き缶の中に入リます、
それからアルコールストーブは野外で使用して下さいアルコールは炎が見えないので危険です。

家庭用ミシンのメンテナンス

2018年01月05日 20時15分14秒 | べんさんの手作り工房

もう長い間 ミシンのメンテをしていませんでした今日は時間が合ったのでミシンのメンテナンスですとは言ってもオイルを可動部に給油とゴミを取るだけです ミシンの上部の蓋を外すと色々なカムが見えてきます 本当にメカニカルのスタイルです これが電子制御ではなく 単純なカムの動きで行っていることに 本当に不思議です 最近の電子制御の機械にはない動きです 最新型の製品とこの旧式の製品の長持ち精度はどちらに軍配が上がるのか それは歴然とします此のミシンももう35年ほど 経過していますがまだまだ現役です。

  

 少し 縫い物をしたのですがチェックのラインが合いません。。


古 椅子のリメイク

2017年11月08日 18時28分09秒 | べんさんの手作り工房

以前お客様からいただいた 分教場の古い椅子をリメイクしました とは行っても汚れを落とし以前棚を作ったときに使った ビンテージワックスを塗り込みました こまワックスはすこし落ち着く迄はべたつく事がありますがなんと言っても 工具が必要無いので大変便利です。

   ワックス 無し

 ワックス仕様 こんな感じに仕上がります。。


長靴の修理「接着剤の選び方」

2017年10月23日 22時04分05秒 | べんさんの手作り工房

いよいよ 冬の季節になってきました冬は長靴が大変便利です こちら北海道の美瑛では長靴は一冬ぐらいしか持ちません 底が減るのでは無く 横に穴が空いてしまいます「穴というよりも亀裂です靴ゴムの合わせ場所」ですもったいないので なんとか修理をしたいと思っています。

接着剤色々

 左からG17 セメダインスーパーX ロックタイト黒です

G17・・は乾くと硬くなるのでゴム系には不向きです ゴム以外で動かないものであれば可能です

セメダインスーパーX・・透明で柔軟性が有ります ゴムに対しても接着可能です

ロックタイト・・黒ゴム系には一番だと思います柔軟性が有ります「他にクリアーが有ります」

ロックタイト 黒ゴム接着剤

使い方 接着面をヤスリで荒らします 両方です シンナーなどで綺麗にする ロックタイトを塗布 5分間ほど自然乾燥→接着→ハンマー等で圧着する

 これだけ修理しました 少しは節約になったかも??

 

 


手作りスキー、handmaid ski&Snowboard EZOⅡ

2017年09月13日 22時41分30秒 | べんさんの手作り工房

深雪専用 スキー板 EZOⅡ

2017/09/20  曲げ加工

スキーの板のRを作ります、色々な方法が有ると思いますが僕はこんなやり方でやっています、、アイロンで曲げる部分を暖めます時間は解りません、、適当です

 型を作り曲げますシャコマンが無いので凹の型を作りくさびで調整します

   

こんな感じです前の方が少しRが足りないのですが先の方を曲げるのはむずかしいです後はプレスで調整何せ予備が無いので慎重になります。。。

 

2017/09/16  エッジ加工

Ptexとエッジのとりつけ エッジは焼きが入っているため中々曲がりません前後曲線の所をバァーナーで赤くなるまで焼きます少しは曲げやすくなると思います、完成と思って 板に合わせてみたら片側のPtexが大きいです瞬間接着剤で取り付けてしまいました何とかカッターで無理矢理後ろの部分を外しましたそして再度長さの調整 暗くなるまで係ってしまい少し疲れました。

加工の手順と確認  

 Ptexの切り出し2㎜マイナス→コアとの寸法確認→エッジの取り付け ガムテープで仮止め→コアとの寸法確認→Ptexの浮き上がりの無いことの確認→接着剤で取り付け

エッジは硬いのでバアーナァーて゜焼いてください

2017/09/15

本日の作業は Ptex の切り出しとエッジの取り付けです これが中々難しいのです何せ予備の部品が有りません、

    カッターで切り出し、

 

寸法の出し方はコア心材を1回 罫描きます それからエッジの幅2㎜をマイナス目視で2㎜を怪我来ますその後フリーハンドでカッターで切り出します、

 少し失敗ですねこのぐらいは勘弁してね。

 

エ゛ッジの取り付け エッジは硬度かあるので中々曲がりません無理に曲げると折れてしまう恐れが有るので 何回か バァーナーで焼き戻しをします これで少しは曲げやすくなります

  Ptexに合わせて瞬間接着剤で仮付けをします エッジの仮と目は ガムテープが便利です 細く切って仮付けをする、 こつは エッジを少し長めにセットします二本目で合わさる部分をサンダーでカット。

それからPtexの切り出しはPtexの下側にブリキなどの敷物をすると切り出しやすいかと思います、それから Ptexは裏表が有ります間違わないように ざらざら面か゜スキーのコアと接する面です。

費用  瞬間接着剤100円 ガムテープ100円

2017/09/14 コアの芯だし

本日の仕事 スキーのコア心材の前後を薄く削り出します 前厚さ 5㎜ センターはそのまま13㎜ テールは7㎜です センター部分はスキーの長さの中心から前150㎜後ろ300㎜です 電動カンナで少し削り出してから ヤスリで仕上げました本当は電動サンダーが有れば簡単なのですが。 

 

少し削り過ぎて仕舞いました こんな時は100円エポキシで凹みを埋めます、目標は完成させることなのですから。                              

 

2017/09/13 図面

今日はいよいよ コアの切り出しになります コアの材質は 桐の集成材 長さが1820mm幅145㎜ 厚さ13㎜の材料です、

今回の板のプロフィールは長さ175 幅トップ140 センター120 テールは70 左右を履き替えて滑りを楽しむことが出来るかも。

 テールはこんな感じです   トップは最大140㎜

 ジグソーて゜カットします 少し大きめにカットをしてヤスリで研磨「サンダーが無いので時間がかかります」

  本日の作業は此処まで 

注意 

罫描き線は性格に 中心線を引く コンパスを使う 一台だけ仕上げて二枚目は一台目を基本に二枚目に墨を引きます。

  

費用   

桐集成材 850x2本 1900円

紙ヤスリダイソウ100円   合計 2000円

 

 

 


手作り ナイフ

2017年01月13日 21時45分15秒 | べんさんの手作り工房

不要になった 仮払い機の 刃を利用してアウトドアー用のナイフを作りました。

 上から チェンソーの刃 仮払い機の刃 です

 こんな感じで切り出します グラインダーを使用

 焼き戻しをします 穴を開ける為

 

ハンドルの制作これが中々難しいです後で磨いたらクラックが入っていました。

こんな感じに仮組しますこの後刃の焼き入れです

ノックピンを作ります

 エポキシ系の接着剤を使用 クランプで固定、

磨き出しこの後 研ぎ出しをして刃を仕上げます

 ニスを三度塗ります、

 完成です

難かしいと思ったのは やはり焼き入れと刃の研ぎ出しですチェンソーの刃のナイフはもうすこし考えます焼き入れが難しいと思いますので?

 

 


スモキーフレーバーの香り

2016年11月24日 21時40分51秒 | べんさんの手作り工房
オークの木でコーヒー☕️カップを作りました、
此のカップの穴空けは苦労しました道具が無く 焼いた炭を入れ少しずつ穴を拡げていく作業の繰り返しです オークの焼けた香りがビールを美味しくします。

こんな感じです、


穴が開いてしまいました、

黒いのは 焼いた跡です、



BCスキー 北海道

2016年05月06日 22時38分52秒 | べんさんの手作り工房

前回の富良野岳BCでは大変でした なぜならば「スパッ」が上手合いません サイズが小さいのです最近のスキー兼用靴は大きくなり スパッのサイズが小さく横のチャックが閉まらなく 雪が入ってしまいます。。

     

山の道具はやはり良くできています 太い糸で三回も縫い込まれています。

 約五センチほど大きくします

 家庭用ミシンです やはり生地が厚く 針を一本折ってしまいました。

 ゴムも交換

   大きくなり スキーブーツでも簡単に装着可能