朝、、、、のんびりと自宅を出発する、、音江山登山口の砂利プラントの駐車場に車をおかせてもらいますこの場所は砂利会社の人のご厚意で車のデポを可能にしていますこれから日曜日などは車をたくさん駐車させると思いますお互いに乗り合いで音江山に来てください。。。
水曜日なのに先行の車が二台、やはり物好きな人がいるものですトレースを追いながら進みます林道より登山口にとりつきます途中で二人の女性のスキーヤーが滑ってきましたコルで方向を確認トラバース気味に進み沢を対岸に渡り尾根を目指すクリスマスツリーの木を過ぎるとピークはもうすぐですピークから北面を見ると日曜日に滑ったものだと思われるトレースが多数あります逆に尾根コースはトレースが無くこちらを滑るのがベストかなーと思いながらピークに到着ここで滑降の準備とその前に記念写真一気にコルまで飛ばし無事下山。。。。。雪猿編集「今年は内陸部は本当に雪が少ないです」二日前のトレースが消えないで残っていますこれではK2ダークサイドの板の性能も発揮できません。。。。



水曜日なのに先行の車が二台、やはり物好きな人がいるものですトレースを追いながら進みます林道より登山口にとりつきます途中で二人の女性のスキーヤーが滑ってきましたコルで方向を確認トラバース気味に進み沢を対岸に渡り尾根を目指すクリスマスツリーの木を過ぎるとピークはもうすぐですピークから北面を見ると日曜日に滑ったものだと思われるトレースが多数あります逆に尾根コースはトレースが無くこちらを滑るのがベストかなーと思いながらピークに到着ここで滑降の準備とその前に記念写真一気にコルまで飛ばし無事下山。。。。。雪猿編集「今年は内陸部は本当に雪が少ないです」二日前のトレースが消えないで残っていますこれではK2ダークサイドの板の性能も発揮できません。。。。


