スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

今夜の月

2009年07月31日 21時55分23秒 | 月・星・空

▼公職選挙法により、衆院選挙小選挙区立候補届出者は3百万円の供託(お金や国債証書等)をする。政治団体は比例代表1名に付き6百万円を、小選挙区と重なる場合は3百万円を供託する

これが一定割合(有効投票の総数の十分の一)の得票数に達しない時、又は立候補を途中辞退等の場合は国庫に帰属‥没収となる

泣き面に蜂って事!

花火

2009年07月30日 22時54分02秒 | 月・星・空

さて、

衆院解散で駆け回る議員先生に『暑い中大変ですね』と声をかける人も居たが、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律では‥

各院議長・副議長・議員が任期満限・辞職・退職・除名・死亡した場合でも当月分の歳費を受けられる。
当選を果たせば、当選月も満額支払われる。
つまり早い話、再当選さえすれば選挙期間中でも一日も欠く事なく給料は支払われる





今回の選挙、8月30日でしょう。
つまり、当選すれば、先生方は7月と8月の二ヶ月、月給は満額支給になるのです


あの選挙期間中、無給ではなく、我々国民がお金を払っているのです


又、選挙に関係ない時期で、国会や委員会を欠席しても、拘置所や刑務所に居ても議員で有る限り歳費は支給される(集団欠席⇒審議拒否した某党議員達も)

三段重ねアイスクリーム花火

2009年07月29日 20時03分51秒 | 月・星・空

ええ、ISSがやってくるまでは、やや遠方で上手くいかないけど何枚かは真剣に撮りましたよ!


●例えば今、日本を大災害が襲ったら‥
某国がミサイルを準備して緊張が高まったら。。

憲法54条の2~3にて。
衆議院が解散されたときは参議院は同時に閉会となる(だから法案は全て廃案)。
ただし、内閣は国に緊急の必要があるときは参議院の緊急集会を求める事ができる。
ただし、そこで採られた措置は臨時のものであって、国会開会十日以内に衆議院の同意がない場合にはその効力を失う

(内閣は解散や不信任案決議と総辞職の後、新総理が決まるまでの間は引き続きその職務を行う)

アゲハチョウ

2009年07月28日 20時39分06秒 | 月・星・空

えー、、、、っと。
これは露出オーバーの手ぶれブレブレですね。

でも、なぜか気に入ったので載せてみます。。。



●部分日食です。
これも完全な露出オーバーですね。
気分は表現できたと言い訳します。



これも若干。。。





福岡の『せい』さんからいただいた写真です。




やはり九州は欠けが大きいのでうらやましかったですね!



せいさん、有り難う御座いました!



もろびとこぞりて

諸人挙りて。挙(こぞ)る、とは目的を持って集まった人々が一致した行動をとる事。
挙(きょ)は手を挙げる⇒名乗り出る事だ

世を挙げて(挙世で)、選挙選挙と大騒ぎだ。
挙手・挙用した者、推挙された者、挙党体制の者、暴挙・愚挙に出た者、憲法改正は挙国一致で挙兵だと叫ぶ者。
一挙に政権交代を狙う者。現政権の悪行を列挙する者。
挙(あ)げ足取る者

日曜は、挙式を挙げる人も居るだろうが大挙して投票に行こう!

逆転で快挙を挙げる人、投票所で挙動不審で、挙げ句の果てに、投票箱を蹴って検挙される人が出たり‥挙挙挙‥


ISS

2009年07月26日 21時22分24秒 | 月・星・空

花火大会に行ってきました。

がしかし、約45分で花火撮りを終了、打ち上げ場所の反対を向いてISSを撮りました。



ノコノコと現れた、間もなくスペースシャトルで国際宇宙ステーション離れる若田さんたちを撮りました。

えー?なんでみんな花火見てるの???

おかしいんじゃなーい??
、、、ってな感じでした。




長大な光跡はジェット旅客機。
青丸がはくちょう座の輝く一等星デネブ。
赤丸がわし座のアルタイル(彦星)。
黄丸がこと座のベガ(織姫星)。
雲が、チョットしたアクセントになりました。
天の川(ミルキーウェイ)もうっすらと。

白丸がISSです。
完成した『きぼう』、若田さんと帰るスペースシャトルがドッキングしたままですね。


動きはかなりユックリでした。
でも、花火なんか見ていると見逃しますね。

白丸のISSは、上端の時点でバルブのレリーズ開始、下でスーッと消えているでしょう。

この消えた時に、地球の陰に入ったのですね。
ここでISSの乗組員は太陽の光とお別れして『夜』に入った訳です。





●古くからのお友達の月子さんから、部分日食の写真をいただきました。
撮影地は長野県です。




おーここまで欠けたのを見られるとはうらやましいです!
有り難う御座いました。
コレを見れて良かった。
私は、雨に阻まれ、ピークを見逃したのです。。