スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

2010反省会?

2010年12月29日 23時23分32秒 | 月・星・空
← 歌詞が見られるブログパーツです。

紅白が終わったら、どれが上位に来るのかな。。。





やっと仕事納めとなりました。
なので、お疲れビールのプレモルです。。



昨日の朝の半月です。。




今朝の月です。。





●さてさて、毎度お馴染みの今年のボヤキです。。

今年の元旦の夜明け前の部分月食です。
防寒対策に課題を残しました。



そのあとの元旦、初日の出です。。
露出が出任せで、もっと理論的に撮れたらいいなーと思いました。。



沈む満月。これは合成ではない、こればかりはまた見てみたいです!!



ユリカモメちゃん。  飛翔を追いかけ続けたけど失敗の山。。
諦めて撮ったものです。。



メジロちゃん。 動きが激しくて、、やっと撮れた2枚です。





恒例のキッチンあじさい。毎度毎度、構図に悩み撮り直しばかりです。。




もうちょっと可愛く撮りたい。。



凍った袋田の滝。ここはね、あと1時間早く来るべきでした。駐車場探しに苦労しました。。



梅の回廊。これは題字のネーミングだけ、、、?




真岡のSL。もっと良きポイントを来年は探したいものです。。



虹の入り江。  もっとクリアに撮るにはどうすれば良いのでしょう??



平安神宮のアオサギ。大雨で50mmのトリミングです。せめて105mmで撮りたかったです。。



京都の石塀小道。ふつうの人はもっと絞り込んだでしょう。
一般的な撮り方ではなかったです。。



ここは、4月の京都旅行でもっとも良かったところ。
がしかし!ここの写真は99%まだ未アップです。
これは2010年最大の反省点です・・



さて日本丸。海王丸にはなかなか。。来年は、是非とも海王丸の一般公開にいってみたーい!



歩いて渡ったレインボーブリッジ。閉鎖されていた展望デッキが今でも心残りです。。



たまたま夜道を歩いていて偶然に撮ったスペースシャトルのアトランティスとISS。
もっと計画的に最初から撮りたかった。。。



地元の夏祭り。結構な枚数を撮った割には、意味不明のが多くて。。



完全にリアクションだけでした。。



地元の花火大会。来年は動画にチャレンジしてみたい!



で、まだこれも未アップがかなりあるんです。。
どうしましょう。。





、、ちょっと遅くなりましたのでブログ訪問は明日に致します。
ごめんなさいねー!

月。。

2010年12月27日 22時47分57秒 | 月・星・空
昨日の朝の月です。



昨夜の月です。。



おっと!木陰に入っちゃった!

昨夜の月です。。。




今朝の月です。



では。。

あまりに単純すぎますか??
ちょっと気持ちが落ち着きませんので。。 すいませんね。

夜はさすがに三脚に乗せていますが、朝のは全部手持ちです。
寒いんですから、、

今朝の月

2010年12月25日 20時17分59秒 | 日常
最近はいろいろと気忙しくて。。

なので、今まで撮った中で、、も一度行きたいーー! って思ったのを探してきました。。
すでに掲載した写真なので、あーまたね。。。 ワンパターンだ、なんて言われそうですが。。


●埼玉の芝桜の丘。ここに来年も行ってみたいですー!




地元、土浦のワイドスターマイン。来年も行きたーい!!




春になったら、またアオバズク一家を訪ねてみたーい。。




、、、これは来年は無理の部分日食。。再来年の金環日食、2012年の6月には有休で休むからね!
   って、皆には言ってありますが、、




豪快に走るデゴイチ。
これとは別に、C62が修復中、D51とC57、真岡のC11、パレオのC58をずらりと並べて走らせる企画もあるそうな。。  見てみたいけど三脚隊が。。。




三浦沖の海王丸。。この洋上パレードは来年はやらないのかしら。。?




横浜の初代日本丸。こんな好天の日にまた行ってみたーい!!




太平洋に昇る月。。
洋上って雲が出やすいのでなかなか。。仕事の都合が付けば常にねらってはいますが。。




この一枚は、このときは満月の光だけで撮った満開の桜。。
光源は、ただそれだけ。。

これこそまた見てみたいーであります~





●一昨夜の月です。。



ちょっとデジタル処理で。。




一昨日の月です。。




昨夜の月です。。



これが今朝の月。
きれいに晴れていました~