スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

2円切手

2013年11月15日 23時10分22秒 | メルマガ
天網恢々粗にして漏らさず。
『天』から人々を見張る『網』は、細かい編み目だと日の光が遮られ真っ暗になるのでザックリとした粗い網なのですが、それでも、巧みなはたらきで犯罪を犯す人を見逃さないよ!との意味です。

天網(てんもう)は法律~刑法、恢々(かいかい)は広い・大きい、などのことです。

…悪人ではないつもりのワタシも増税の網に引っかかりっぱなしですが~

●網かどうかはともかく、来年の消費税増税にて、以前の情報を訂正します。
(間違いではなく、変わったのです)

●郵便物の料金、前に書いたように、定型封筒の80円が82円に値上げ、これは変わりませんが、ハガキの50円は52円になることが発表されています。

最初の情報では51円でした。消費税の基本、端数切り捨てなら51円で良いのですが、82円との統一性を考えたのか?、端数切り上げの52円になるそうです。

電子メールやネット系のアレで減少している郵便物、この値上げでも赤字ではあるそうです。
でも、ますますハガキ離れが加速するかもね~

●当然、52円切手、82円切手は発行されますが、今は廃番となっている2円切手も再登板となる予定だそうです。
 
 え? 2円切手って記憶にない? そうですか、、、?
 
そうです、2円切手の図柄は秋田犬です。 
思い出しましたか?

因みに、秋田犬は『あきたいぬ』と言うのが正しいのですね。
社団法人・秋田犬保存会のHPにも、『あきたいぬ』と明記されています。

ただし、『あきたけん』も俗称として定着しているので全くの間違いではないのではないかと思いますが。。

●消印がついて分かりにくいかもですが、私の手持ちの2円切手をアップしておきます。



これも二円切手。図柄は農婦で、発行は1948年(昭和23年)です。



右下の清水寺の二円切手。これは1946年です。敗戦の翌年、昭和21年の発行です。。



(今回、アップしている切手は、ふくやぎが小・中学生のころ集めたものです)



① 前島密さんの1円切手。旧バージョンです。

② 日本国憲法施行記念切手。昭和22年発行。

③ NIPPON と入った、前島密さんの1円切手。新バージョンです。

④ 前島密さんの10円切手。郵便90周年記念。1961年発行。

⑤ 前述の秋田犬の2円切手です。

⑥ 前島密さんの万国郵便連合に関係する切手。昭和2年(1927年発行)です。

⑦ 昭和大礼の切手。昭和3年(1928年発行)です。

⑧ 第一回の国勢調査記念の切手。1920年、大正9年の発行です。今から93年前です。

  まだまだあるのですが、結構に面倒なのでこれくらいで。

すばるです。



12日の月です。



13日の月です。



虹の入江の『高低差』がハッキリわかって大感動です♪



●さて、中島みゆきさんの『夜会』が、今、映画館で見られます。



再々演された、2011年の、2/2 です。

私、実際に劇場で生で見ましたが、それに勝ることはないですが、あまり劣らない迫力の映像です。
(みゆきさんのオーケーが出た映像ですものね)

私、初日の初回に、埼玉県の越谷レイクタウンで見てきました。
絶唱です。絶対見るべきですね!

  上映館など詳細はココ。予告編も見られます ⇒ 2/2公式サイト



これ、ちょっとお気に入り。

では、いつものようにノラリクラリと。。

UDONを買った

2006年09月04日 23時22分43秒 | メルマガ
東洋水産(マルちゃん)のカップうどん『UDON』を買っちゃいました。
映画を見た影響でしょうか??画像を見てみて下さい!

UDON 讃岐風うどん
映画「UDON」から生まれたカップうどん!讃岐のもちもちとしたうどんを再現。鰹・昆布・いりこだしを利かせたきれのあるしっかりつゆに、良く味のしみた大きなお揚げも入りました。…だそうです。

一応、全国発売なので、本場でも売っているのかしら?

マルちゃんのうどんと言えば赤いきつね(うどん)と緑のたぬき(そば)ですが、赤いきつねの方が先に発売になったんですね!(1978年)緑のたぬきは二年遅れの1980年、驚いた事に、どちらも夏真っ盛りの八月発売でした。
(日清のどん兵衛は1976年、やはり八月発売)

日本一のビールを呑もう!

2006年08月24日 22時31分02秒 | メルマガ
山梨のひまわり畑の近くの、日本一のビール、タッチダウンが呑める店に行って来た。正しくは、2006年春季全国酒類コンクール・ビール部門総合第一位のだが

ドイツとカナダ産の高級モルトを通常の1.4倍、世界最高級チェコ産アロマホップも使い、通常の倍の8週間の長期熟成で7%のアルコール度数のビール。かつてキリンで一番搾りや秋味、ハートランドを開発し、延べ52年間ビールを仕込み続ける山田さんの最新作である

彼は『最高級の素材を使えば最上級のものが出来るとは限らない』と著書で述べている。二流三流でも、長所を組合せて欠点を補えば素晴らしいものが出来るよと。そう言う人が、じゃ最高のものを使えばどうなるか?その答が今回の『ロック・ボック』ビールなのだった

がしかし、瓶での販売は(あまりの人気で)売切れ完売。山梨県の清里駅近くの『萌木の村』のレストラン・ROCKでロック・ボックは呑めるのだが、運転手の私は横で見ていただけ。く、クヤシイっ!次は泊まりがけで行くぞ~!

通年販売のフルーティーなピルスナーと、重厚なデュンケル(2005年に優秀賞)と言う下面発酵オールモルトのビールを買って帰ってきたが、この方がロックボックよりは飲みくちが良いのかもねー?
(負け惜しみ)

タッチダウンビール

京都・嵐山の人間魚雷

2006年05月23日 21時25分32秒 | メルマガ
ご希望の地図を掲載します。画像をクリック願います。
渡月橋から歩いて10分だと思います。

やむ君にも聞かれたが、普通の道端に展示してあるのですよ。

因みに、嵐山の『嵐』は、熱帯性低気圧の事ではなく、清々しい山風の事。新緑の中、トロッコ電車に乗って出かけたくなる意味合いであります。